[過去ログ] ■■■自民党って泥棒の上に人殺しだろ■■■ (988レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
771: 2011/04/21(木)20:28:39.69 ID:cwxRJ3AZ(1) AAS
804: 2011/05/05(木)21:33:38.69 ID:zZHrV3mL(1) AAS
早急に実施すべきこと。
東電利権を政治権力から徹底的に排除する。
外部リンク:m.logsoku.com
877: 2011/06/27(月)03:59:03.69 ID:TkczjU7Q(1) AAS
原子力安全に関する国際原子力機関(IAEA)閣僚級会合で20、21日、福島第1原子力発電所事故を検証する
非公開の事務レベル作業部会が行われ、政治介入が現場の事故対応を無用に混乱させたとの指摘が相次いだ。
原子炉への海水注入や格納容器のベント(弁開放による排気)をめぐって介入を繰り返した菅直人首相を批判した格好だ。
作業部会で、日本での調査を担当したIAEA調査団長のウェイトマン英原子力主席検査官が162ページに及ぶ報告書を
発表し、原子力安全規制をめぐる「日本の複雑な体系と組織が緊急時の意思決定の遅れを招く恐れがある」と指摘した。
今回の事故では、原子炉への海水注入は菅首相の言動を受けて一時中断したとされたが、東京電力の同原発所長が
本店の意向に反して独断で継続していたことが判明している。報告書は「現場責任者は(規制当局や政府といった)
広範囲の利害関係者の要求に応えるより、事故の初期対応に集中する必要があった」と指摘した。
ウェイトマン団長は「原子力安全に関する一義的な責任は規制当局や政府に移譲されるものではない」として、
福島第1、2原発の現場担当者はその責任を自覚していたと報告した。
省1
943: 2011/07/21(木)11:29:20.69 ID:J9T61rFR(1/2) AAS
■「脱原発」表明の菅首相、輸出は継続の考え
外部リンク[html]:news24.jp
「脱原発依存」を表明した菅首相だが、20日の衆議院予算委員会では、ベトナムへの原発輸出を中止する考えはないことを明らかにした。
自民党・斎藤健議員が
「(菅首相は会見で)『原子力事故のリスクの大きさを考えた時に、これまで考えていた安全確保の考え方だけでは律することができない』と。
理解に苦しむのは、そうおっしゃりながら、一方で海外に日本の原発を売り込んでいること。
ベトナムへの原発2基の輸出は中止されるのか」
とただしたのに対し、菅首相は「外交手続きとしては、現在進んできております。その在り方について、きちんと議論して参りたいと思います」と述べた。
---------------------------------------------------------
要するになーんも考えてないってことダネ!
省1
988: 2011/07/29(金)07:35:14.69 ID:Giqut7rB(1) AAS
その通り。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s