[過去ログ]
中国脅威論の大ウソを暴く! (625レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
620
:
自衛隊がまともになりそう
2010/07/26(月)14:28
ID:9/b5Hjfl(2/2)
AA×
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
620: 自衛隊がまともになりそう [] 2010/07/26(月) 14:28:24 ID:9/b5Hjfl ・米国へ向かうミサイルの迎撃をできるようにする。 憲法議論を踏まえ、自衛隊がそうした事態への演習を行えるよう整備する。 ・「武器輸出3原則」は、米国や同盟国など、価値観を共にする国との装備品の共同開発・生産や、 日本企業による国際開発・生産計画への参加を認める。 ・日米同盟は、日本の安全保障戦略や地域の安定に極めて重要。 沖縄の戦略的重要性は今後一層高まる。米軍基地の安定運用に向け、基地の日米共同使用を提言。 ◆基盤的防衛力構想=1976年に打ち出された概念。独立国として必要最小限の防衛力を持つとし、 自衛隊部隊を均衡に配備するとした。 「存在することが自衛隊の仕事」という考え方の源流。部隊編成の硬直化の一因とされる。 (26日 読売http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100726-00000032-yom-pol) ・・・武器の輸出をこれからすべきだ。中国に産業を大部分吸い取られたからな。 日本は精密兵器のような、高度・高価な商品で商売するしか科学技術で生きゆく道はない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1252715374/620
米国へ向かうミサイルの迎撃をできるようにする 憲法議論を踏まえ自衛隊がそうした事態への演習を行えるよう整備する 武器輸出3原則は米国や同盟国など価値観を共にする国との装備品の共同開発生産や 日本企業による国際開発生産計画への参加を認める 日米同盟は日本の安全保障戦略や地域の安定に極めて重要 沖縄の戦略的重要性は今後一層高まる米軍基地の安定運用に向け基地の日米共同使用を提言 基盤的防衛力構想年に打ち出された概念独立国として必要最小限の防衛力を持つとし 自衛隊部隊を均衡に配備するとした 存在することが自衛隊の仕事という考え方の源流部隊編成の硬直化の一因とされる 日 読売 武器の輸出をこれからすべきだ中国に産業を大部分吸い取られたからな 日本は精密兵器のような高度高価な商品で商売するしか科学技術で生きゆく道はない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 5 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s