[過去ログ] EUが日本に死刑制度廃止を求めている件 4 (895レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 2009/10/02(金)00:43 ID:smoID9Xp(1) AAS
死ぬまでEU諸国で、責任もって面倒見るならいいかもね。
72: 存置派 2009/10/02(金)02:13 ID:mfh8s5R9(1) AAS
>>65
>統計はあるんだろね?まさか、おじさんの妄想ではないよね?
起訴法定主義と起訴便宜主義ぐらいは知ってるよね?
外部リンク[html]:hakusyo1.moj.go.jp
外部リンク[html]:hakusyo1.moj.go.jp
ちなみに日本と各種犯罪に対する起訴率
外部リンク[html]:hakusyo1.moj.go.jp
>いや、日本の刑事裁判は悪名高くて、映画にもなってるじゃん。
…よもやここで痴漢冤罪の映画の話を持ってはこないだろうね?
>あんたはただ香ばしいだけのジィさんだと思ってたが、どうやらあんたも人格障害っぽいね。
省3
73: 2009/10/02(金)02:32 ID:rXyrbbFH(1) AAS
日本が死刑を維持できるのはアメリカのおかげだよな?
もしアメリカが完全に死刑廃止になったら日本もすぐだろ
死刑廃止の趨勢と日本の国際的な立場から考えたら遅かれ早かれ廃止されそう
74: kikuri 2009/10/02(金)11:17 ID:JOlcF6fD(1) AAS
お久しぶりです。
このスレ、どこかのお偉いさん達が覗いている様な気がするのは、私だけで
しょうか?
75: 2009/10/02(金)13:11 ID:zXh1sW6t(1/4) AAS
とりあえず光市の福田の死刑が執行されてから廃止をしてもらいたい
76(1): 2009/10/02(金)13:27 ID:kVjR8pug(1/2) AAS
死刑廃止論と捕鯨禁止論の類似性について語れ。
77(2): 2009/10/02(金)13:38 ID:fT2Y6gLR(1/2) AAS
光市事件は映画まで作って死刑賛成キャンペーンが行われているのに
長崎市長殺害事件で死刑を求める世論が何もないのはおかしい
この国の死刑制度とそれを支持する国民意識はおかしい
78(1): 2009/10/02(金)13:39 ID:zXh1sW6t(2/4) AAS
>>77
死んだのが一人だからだろ
79(3): 2009/10/02(金)13:43 ID:fT2Y6gLR(2/2) AAS
なるほど、
江東区のバラバラ殺人トイレ流し事件も被害者は一人だったな
ゆえに死刑は回避された
80: 2009/10/02(金)15:24 ID:Ts3jEq0C(1/3) AAS
>>77
ネットでは死刑にしろって意見が多数派。
ところが、変な話で、
秋田でも江東でも無期支持の廃止派のレスがあったが、
長崎の事件では面白いほどそういうレスがない。
どうやら廃止派はこの事件限定で死刑を支持しているらしい。
平和運動に積極的だったお仲間が殺されたという事で、
殺した右翼は死刑にして殺せって事らしい。
廃止派は呆れたダブスタのクズ野郎。
あいつらのいう人命の尊重なんてそんな程度。
省6
81(1): 2009/10/02(金)15:30 ID:zXh1sW6t(3/4) AAS
>>79
基本的にはそれが「相場」だからねぇ 良いか悪いかは別として
82(1): 2009/10/02(金)15:31 ID:Ts3jEq0C(2/3) AAS
裁判・司法板にこういうスレが立ってる。
星嶋を無期懲役にした裁判官の人間性を疑う
2chスレ:court
法曹関係者や予備軍、法学生ですら異常だと思ってる。
ところが頭のおかしい一部の基地外が無期判決を支持した。
本物の異常者は、通常、異常者だという自覚がない。
もう刑が確定してしまった以上取り返しがつかないがな。
廃止派は星島と同じ穴の狢、異常者だ。
83: 2009/10/02(金)15:33 ID:Ts3jEq0C(3/3) AAS
>>81
あんたも異常者になりたくなかったら疑う目を養うべきだ。
84: 観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA 2009/10/02(金)17:47 ID:E1S720KI(6/7) AAS
>76
捕鯨禁止は感情論。死刑廃止は全く感情論ではない
>78>79
まさか「一人殺したくらいでは死刑にならない」と勘違いしてないよな
>82 本物の異常者は、通常、異常者だという自覚がない。
省1
85(1): 2009/10/02(金)19:14 ID:8m5KqbhE(1) AAS
死刑廃止は感情論だよ
団藤も菊田も死刑廃止論は感情論。これはまぎれもない事実、常識。
「観念は具現化するので死刑廃止せよ!」←これも感情論。残念でしたぁ
86(1): 2009/10/02(金)19:36 ID:1CJ06JaK(1/2) AAS
人を殺してはいけないというのは常識です。
その常識を覆すには、それなりの理由がないといけません。
たとえば正当防衛とか。
そこで、死刑制度には感情論以外の確固たる理由付けがなされているのか?
問題を論理的に整理するとそういうことだと思います。
87(2): 2009/10/02(金)19:52 ID:PTJJQkLO(1/2) AAS
>>86
おいおい、全然違うだろ。
都合よく廃止論に不都合な部分をスルーすんなや。
人が生まれながらにして持つ与えられし人権、
これが人権思想の基本スタンスだろう。
その人権を蹂躙し、他人から奪った大罪人が、殺人者。
まず、この時点で、人間から人間から人権を奪った、という問題が発生する。
人権は生きている人間にのみある、とするのが法律世界の基本的な考え方だから、
その裏返しとして、人権を奪った者は最上級の大罪人となる。
では、人権を奪った者から、その制裁として、人権を奪うとなると、
省9
88(1): 2009/10/02(金)19:54 ID:zXh1sW6t(4/4) AAS
廃止論で唯一説得力があるとすれば、冤罪の問題かな。
あとは執行する刑務官とかのメンタルヘルスの問題。
89(1): 2009/10/02(金)20:00 ID:1CJ06JaK(2/2) AAS
>>87
世の中、ハムラビ主義で動いているわけではありません。
死刑判決を下すときだけ別の原則を持ち出すのは
おかしい(論理的ではない)ですね。
90(1): 2009/10/02(金)20:03 ID:PTJJQkLO(2/2) AAS
>>85
感情論より悪質なカルト理論といったところだろう。
被害者の死という形で被害者の人権を奪った者に対しては、
加害者が処刑され人権を失う形でしかバランスを取る事が出来ない。
廃止論は存命の者の人権のみを優先させるという発想に過ぎず、
死者の人権を一切省みない、死者を物扱いする発想が根底にある。
廃止論者は絶対に認めないが、廃止論者の脳内では、
亡くなられた方のご遺体は、ただの物でしかないということ。
これはれっきとした異常者の発想であるといえる。
現在の法律では、死体を物として扱っているが、
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 805 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s