[過去ログ]
【民主党】地方公務員の給料を下ない【自治労】 (108レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
51
: 2010/01/20(水)00:29
ID:/vO2cJke(1)
AA×
外部リンク[html]:www.47news.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
51: [] 2010/01/20(水) 00:29:06 ID:/vO2cJke 総務省、消防職員の団結権検討へ 22日に有識者会議 総務省は19日、労働組合を結成したり加入したりする「団結権」を消防職員に与えるかどうかをめぐり、有識者による検討会を設置すると 発表した。22日に初会合を開き、今秋をめどに報告書をまとめる。 検討会は小川淳也総務政務官を座長とし、労組や自治体、消防、報道関係者ら計13人で構成。法改正した場合の問題点や、団結権を補うために 各消防本部が設けている職員の意見反映制度「消防職員委員会」との兼ね合いなどを議論する。 消防職員は警察官らと同様、団結権、団体交渉権、争議権(スト権)が認められていない。これに対し民主党は、マニフェスト(政権公約)に 公務員の労働基本権回復を明記。原口一博総務相も昨年10月、政府が国際労働機関(ILO)から繰り返し消防職員への団結権付与を勧告されて いるとして、省内に検討を指示していた。 http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011901000485.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1256734401/51
総務省消防職員の団結権検討へ 22日に有識者会議 総務省は19日労働組合を結成したり加入したりする団結権を消防職員に与えるかどうかをめぐり有識者による検討会を設置すると 発表した22日に初会合を開き今秋をめどに報告書をまとめる 検討会は小川淳也総務政務官を座長とし労組や自治体消防報道関係者ら計13人で構成法改正した場合の問題点や団結権を補うために 各消防本部が設けている職員の意見反映制度消防職員委員会との兼ね合いなどを議論する 消防職員は警察官らと同様団結権団体交渉権争議権スト権が認められていないこれに対し民主党はマニフェスト政権公約に 公務員の労働基本権回復を明記原口一博総務相も昨年10月政府が国際労働機関から繰り返し消防職員への団結権付与を勧告されて いるとして省内に検討を指示していた
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 57 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.156s*