[過去ログ] この板の民主支持者って、外国人参政権も賛成なの? (535レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269: 2010/02/16(火)20:55 ID:K4rlxscp(2/2) AAS
>>266
なんか勘違いしてないか?
例え条件つきだろうと1000万人も移民がきたら、そのうち参政権も与える方向に行くに決まってるだろ
人口の10分の1を無視できるわかない。
何度いったらわかるの?自民党も本音は、在日地方参政権賛成なんだよ。
ただ、姑息さでは自民が上だから、順番を変えているだけ。
いまは野党だから、一部の保守議員が反対しているだけ。
自民が政権とっても、移民1000万人実行→参政権もOK の順番ってだけ。
売国レベルでいえば、自民党が民主党や社民を圧倒している。
郵政民営化から医療保険の民営化から全部ハゲタカに奉仕する政策だろ
省2
270: 2010/02/16(火)23:13 ID:Kak37zWb(1) AAS
TBSラジオで今、外国人参政権の是非をライブアンケートしています。
ぜひ、意見表明を!
外部リンク:tbs954.jp
271: 2010/02/16(火)23:19 ID:GY9JB+kb(1) AAS
人の国の選挙をほしがるって、普通の人は思わないだろ?
何か裏があるんだろ??欧米諸国の人は参政権ほしいなんて
聞いたことないぞ!
在日は祖国に帰って選挙しろ!
それが普通でしょ。
272: 2010/02/16(火)23:20 ID:p3eRIAB7(1) AAS
民主党支持するの奴がいるのは仕方がないが、なんで外国人参政権までセットで賛成するのか理解できない。
地方参政権与えたところで大勢に影響無いとかいうが、とんでもない間違い。
仮に大勢に影響与えないということが正しいなら、逆に選挙権与えなくてもいいじゃないか。実効性の無い選挙権をもらうことで日本人との軋轢を増幅させる方が在日にとってよっぽどデメリットが多いでしょ!
273(1): 2010/02/16(火)23:54 ID:0V8kV6dp(2/2) AAS
まず「反対する理由がない」。そして自治体による
選挙名簿を通じた外国人管理強化などでメリットがある。
永住者が地域への関心を高め郷土への付属意識を高めることにも繋がる。
実効性どうこうが選挙の全てなら共産党や社民党みたいな少数政党
まして新風や幸福みたいな泡沫政党の存在意義皆無だな。
選挙での一票の権利とは実効性どうこうの薄っぺらいものだけじゃない。
274(2): 2010/02/17(水)00:42 ID:qk7SAGSA(1/2) AAS
特別永住者の在日コリアンなどたかだか40万少々、日本の人口の0.3%強に過ぎない。
それに>>25の言ってる通り、今議論してるのは全国の在日に地方参政権を付与する法案じゃない。
地元の在日に地方参政権を認めるかどうかの判断を各自治体に任せるに過ぎない。
嫌なら条例改正に反対すればいいんだし、実際仮に法案が通ったとして条例改正して地方参政権を
認める自治体などごく僅かだろう。
俺は参政権が欲しけりゃ帰化すべしと思ってるから基本的にこの法案には反対だが、仮に通ったから
といってこんなもの国の存亡にかかわる重大事でも何でもない。
何を「見えない敵」と戦ってるんだ、こいつらは ?
275: 2010/02/17(水)01:23 ID:1Pehk7ec(1) AAS
>>273
今まで何十年も帰化するのを待ってて3世になっても帰化しないなんて、参政権で相互理解
につながるとは思えない。参政権を元により強固な、コミューンやコミュニティを作るんじゃないか
>>274
日本の人口の0.3強%? 満遍なく均一に居住してるはずが無いだろ、在日外国人の多い
地域に行ってみなよ。ちなみに外国人選政権にたいする地方自治体の賛否は少し前まで
過半数が賛成してた、現在はしらん
それに、民主党は先の選挙で民団の支援を受けてたんだろ?少しは危機感を持てよ
276: 2010/02/17(水)02:21 ID:stlWjLH0(1/2) AAS
>>274
どこ読み?
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
民団の圧力で、市川市では外国人参政権反対決議が否決されましたが。
想像力がない、ニュースもリサーチしていないアホが「見えない敵」ってwww
また、275と同様に、在日朝鮮人は東京でさえ均等には居住していないぞ。点在している。
例えば新大久保がある新宿区、三河島がある荒川区では大いに影響が出る。
277(1): 2010/02/17(水)02:22 ID:stlWjLH0(2/2) AAS
>>267
「先進国は外国人参政権を認めています」ってのはネット在日が流してるガセだよな。
ほんとひどいわ、ネット在日は。
278: 2010/02/17(水)02:46 ID:slU5YGjn(1/2) AAS
まだ参政権のない民団の圧力に
保守を標榜する似非保守自民党が屈したってかw
事実がその産経記事通りなら
もう参政権有無関係なく既に地方は在日の天下じゃんw
今さら参政権に反対する意味も何ないなw
279: 2010/02/17(水)02:48 ID:slU5YGjn(2/2) AAS
>>277
先進国で外国人参政権を認めてる国はないのか?
アイルランド、ベルギー、オランダ、ルクセンブルク、スウェーデン、
デンマーク、フィンランド、ハンガリー、ノルウェー、アイスランド、
ロシア、ニュージーランド、イスラエルは先進国じゃないのか?
280(2): 名無しさん@3周年 2010/02/17(水)04:19 ID:KF2MizTV(1/2) AAS
在日の地方参政権賛成派の方に一番ききたいこと
民主党はこの件をマニュフェストから外しました。
それほど、どうでもいいい政策のはずです。
ところが今や、優先順位の高い政策として、これだけ大きな反対意見を押し切ってまで通そうとしています。
これへの納得ある解答をください。
そうすれば、まだ少しは前向きに考えてもいいのです。
それが全くない、民主党からの詳しいまともな説明もないので、何か違和感を感じるのですl。
何か、が裏にあると感じてしまいます。
281(3): (○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR 2010/02/17(水)08:39 ID:MwkDVZO9(1/5) AAS
>>280
>在日の地方参政権賛成派の方に一番ききたいこと
オレはこの法案の対象者ではないから反対する理由はないとゆ〜程度の意味で
賛成に類する立場だが、
>民主党はこの件をマニュフェストから外しました。
>それほど、どうでもいいい政策のはずです。
経済政策などの課題を抱えた政権政党として優先順位が低い問題なのは当然。
課題の優先順位と法案の策定や政策の実行は同じスピードで行えるわけではないから
優先順位の低い課題が先に実現することは不自然でもなんでもない。
>ところが今や、優先順位の高い政策として、
省4
282(1): 名無しさん@3周年 2010/02/17(水)09:25 ID:KF2MizTV(2/2) AAS
>>281
返信ありがとう。
わざわざマニュフェストから削除した政策を、推進してもいいのかなあ。
あと、保守派が一番心配しているのは、人口の少ない地域に外国人が大量に移民して、
そこの市議会、市長選挙、などで過半数を握られて政治を支配されることです。
特に、日本の防衛拠点である沖縄や対馬のことを心配されています。
防衛施設の周囲の土地を、韓国人や中国人に押さえられてしまって、しまうことです。
あまりにも脇が甘いのではないでしょうか
283: 2010/02/17(水)09:33 ID:0t0g7nRi(1) AAS
民主支持だが反対
こういう法案は時間をじっくりかけて行う必要がある
284(2): (○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR 2010/02/17(水)09:44 ID:MwkDVZO9(2/5) AAS
>>282
>保守派が一番心配しているのは、人口の少ない地域に外国人が大量に移民して
その手の勘違いが多いから、参政権反対が支持を得られないんだよ。
まず基礎知識として参政権付与の対象は永住資格者であって移民ではない。
だから移民によって地方自治が乗っ取られるとゆ〜心配はする必要はない。
それに既存の地域住民の絶対数を上回る永住資格者が生活基盤のない地域に
大量に移住する可能性は限りなく低い。無視して良いくらいのレベル。
また、民主党案では被選挙権付与は想定していないから、地方議会で少しばかり
永住資格者の支持する人物が増えたところで議会運営を支配できるはずはないし、
首長は日本国籍保有者に限られるのから実行支配など不可能。
285: 2010/02/17(水)09:47 ID:dcfcnwQo(1) AAS
清濁併せ呑んで比較的小沢一郎へ支持期待する立場だが
外国人参政権だけは毅然と反対する。
強行成立に走れば民主党には投票しない。
創価学会は先の衆議院選で惨状を機に、今度は「地方議員
3000人の力」などと喧伝しだした。
パチンコ屋と新興宗教施設が異彩と偉容をほしいままにする
現状日本を懐疑の目で見る人は少なくないだろう。
本国に帰国できない人でもない。貴下を許さない日本でもない。
パチンコ業が生み出した多角的商売、旨味があるから好んで
省4
286(2): 2010/02/17(水)19:29 ID:PhITKkei(1/5) AAS
>>284
こらこら(汗
いきなり致命的なネタばらしをしてどうする
この板のネトウヨと遊ぶ人達が困るだろ
そこはぼかさなきゃ
287(1): (○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR 2010/02/17(水)19:37 ID:MwkDVZO9(3/5) AAS
>>286
>いきなり致命的なネタばらしをしてどうする
>この板のネトウヨと遊ぶ人達が困るだろ
あっ、ごめんw
あんまり追いつめない方がいいな。
288(1): 2010/02/17(水)20:08 ID:Qnp9d7pG(1/7) AAS
自分は国別で相互に同条件で地方参政権を認めるならいいが
このままだと海外に住んで生活している日本人には不平等になると感じる
EUでは国同士で相互に与えてるのであって
ドイツやフランスで永住権を持ってる日本人がその国で地方参政権など持ってないからな
韓国も数億円以上の投資とか条件が厳しく日本人で韓国の参政権を持ってるのは50人程度しかいないのに
日本で数十万の在日韓国人に地方参政権を与えるのは日本人にとっては平等では無いと思う
私の国でも地方参政権を認めますから
あなたの国でも同じ条件で地方参政権を認めて下さいってのが筋だと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 247 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*