[過去ログ] 小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★78 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
667
(1): 2010/03/23(火)02:20 ID:dz96gfxv(1) AAS
国民が期待を託した政党・政党指導者を批判するとは
民意を軽視すること甚だしいな。
しかも同じ党の幹部がやるとはね、情ない。
政権与党、最高幹部を批判することは民主主義の否定そのものだ。
末端の議員も含めて最高指導者の意思に忠実に従い、政策実現に
誠心誠意汗を掻くことのみ求められているのだ。
民主的手続きで選ばれた政党・その指導者を批判する自由は
健全な民主主義とは相容れないものだ。
自由を履き違えてもらっては困るね。
本来許される自由とは、国民が選んだ政党、その指導者を礼賛し
省4
668: 2010/03/23(火)02:43 ID:u5q1c2x1(2/2) AAS
>>667
嘘をつく時、文章が長くなる。嘘の塗り重ねをするからだ。
話しのすり替え→嘘をつく→嘘の言い訳をする→さらに話しのすり替え→粛清させるような言い回し(全てが嘘)
国民が期待を託した政党・政党指導者が当選後嘘をつく→信頼度ゼロになる

 結   論   う   そ   つ   き   は   き   ら   い   で   す
669: 2010/03/23(火)02:44 ID:i8krpaFR(1) AAS
本来許される自由とは、国民が選んだ政党、その指導者を礼賛し
絶対の忠誠を誓う際の表現、言葉の選択などであるべきだが、
それを批判し否定的意見を開陳するなど民意を冒涜したことに等しい。
民主的手続きを踏んだ政権、その中で選ばれた指導者を批判することを
禁じた法案を政治主導で成立させる契機としてもらいたい。
>>北朝鮮ですか?
670: 2010/03/23(火)03:21 ID:/O0wp/zj(1) AAS
現実には自民が分裂・細分化していき壊滅状態で辛勝になるか圧勝になるかは別として参院選での民主の勝ちは確定的。
権力の集中が自民のように政治家を腐れせると思っている自分としては、もう底し民主の力を弱めたいところなんだがねぇ。
対抗勢力がカルトなバカばかりじゃどうにもならない。
671: 2010/03/23(火)03:21 ID:Jq7h2EOi(1/2) AAS
>>395
>飯島勲と思しき人物がこんなところで出てくる事事態がおかしい。
正直に話す云々の前に小泉やあのデブが今回の事件に無関係ではない可能性が出てきた。
無実の村木氏を罪に陥れてでも民主党つぶしを行うなど言語道断。
もう少し事実関係が出てくればあいつが許しがたきゴミである事が明らかになるだろう。

江川紹子さんのツイート(2)――郵便不正?事件第14回公判傍聴記
外部リンク[html]:okrchicagob.blog4.fc2.com
「村木さん冤罪事件」に関する松田光世さんのツイートを末尾に転載しました。
672: 旧・政権の悪行の暴露! 2010/03/23(火)03:21 ID:e4NCRKeS(1/2) AAS
旧・政権の悪行の暴露!は、国民から架せられた、現政権の、義務である。隠ぺいすれば同罪である!

旧・自民党政権の、悪行のすべてを暴露し、糾弾し、徹底的に裁かなければならない!

そうしなければ、日本はよくならない!生まれ変われない!
673: 旧・政権の悪行の暴露! 2010/03/23(火)03:22 ID:e4NCRKeS(2/2) AAS
旧政権の悪行は、一切不問にふされ、あきらかにされてこなかった。60年以上、政権交代がなかったからだ。
韓国では大統領が代わると、現政権に、先の大統領がよく逮捕されるが、
日本ではそれが起こらない。
今まで政権の中で隠され続けてきた過去の悪行が、洗い出されて表沙汰になってくるといいのだが。核密約!だとか。
無いはずはないのだから・・・。おそらく山ほどあるだろうから・・・。
674
(1): 2010/03/23(火)03:26 ID:Jq7h2EOi(2/2) AAS
>>406
>>398
>TV報道見ると生方批判する議員は取り上げないな
小沢批判ばかりだ
偏向報道してる自覚がないのか反日報道が正しいと思ってるのか
マスコミの信頼失墜だな

細野豪志副幹事長、生方副幹事長の解任について語る (週刊ニュース新書テキスト化)
外部リンク:blog.goo.ne.jp
民主党・松木けんこう、手塚仁雄議員が生方幸夫氏の解任について語る
外部リンク:blog.goo.ne.jp
675: 2010/03/23(火)07:26 ID:oOcH3C7V(1/5) AAS
投票先で「みんなの党」がついに10%
3月22日22時59分配信 産経新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
<北教組事件>政権に追い打ち 小林氏進退「世論の動向で」
3月22日23時21分配信 毎日新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
676: 2010/03/23(火)08:34 ID:r43xXAa8(1) AAS
佐野法充の詳しい経歴が知りたいな。
ソ連と北朝鮮に関係がある元社会党なのは分かったんだが。
677
(1): ○民主党● 2010/03/23(火)09:18 ID:8OC3NrGe(1/35) AAS
>>674
生方氏の場合、主張していることと実際の行動に大きな乖離があって話にならんな。
幹事長室に権限が集中し過ぎていると言いながら副幹事長としての仕事はサボってばかりで発言すらせず、
政調のことにしてもそれが必要なのは今のままだと政務三役に権限が集中し過ぎているとしながら
何故に小沢幹事長の批判へと繋げるのか意味不明である。
政務三役との橋渡しを実質的に行っているのは副幹事長であるお前だろと言いたい。
更に言えば、「政策決定の政府一元化」は民主党の方針であって小沢一郎個人の方針ではない。
言ってることとやってることが丸で一致せず支離滅裂な主張を展開していることを理解しているのだろうか?
678
(1): 2010/03/23(火)09:30 ID:JfEEZ/Qy(1/2) AAS
>>677
そんな人を幅幹事長に任命してた小沢執行部w
679: 2010/03/23(火)09:36 ID:niSvmdk3(1) AAS
>>678
680: 2010/03/23(火)11:12 ID:8Ug7Qa5S(1/23) AAS
副幹事長の数がやたら多いのもあれだが
ガチで小沢一派で固めると
余計に党内がgdgdになるもんな。
いい具合に面白くなってきた。
民主党はこうでなきゃ面白くない。
681
(1): アキラ 2010/03/23(火)11:37 ID:CroYzk2u(1/3) AAS
生方が幹事長室に呼ばれた時にテレビカメラまで入ってたじゃん。
録音の件といい完全に生方にハメられたんじゃないの?
小沢に辞めろと言うからには当然本人だって小沢の直轄スタッフである副幹事長は辞める気満々なワケよね。
俺も40年間政治を見て来たけど(嘘)あんなヤツ初めてだね。

まぁ生方なんてザコはどうでもいいんだけど、問題は誰かが後ろで空気入れてんじゃないかという事。
枝野か安住か恒三か?
今日開催される筈だった生方が余話人を務める政調を何たらする会も政局になるのを嫌って中止になったそうだ。
ま〜た小沢側の圧力だ締め付けだ言われるんだろうけど、小沢へのスタンスは別にして生方なんかと一緒にされたくないって思いは政党人なら持つんだと思うよ。

俺的にはあそこまでバカな話に関わるのは恒三ぐらいしかいないんじゃないかと思う。
40年間政治を見て来た(嘘)勘からすると。(笑)
682: 2010/03/23(火)11:55 ID:JfEEZ/Qy(2/2) AAS
>>681
生方の居る民主党に合弁して貰った小沢自由党w
683
(2): アキラ 2010/03/23(火)12:33 ID:CroYzk2u(2/3) AAS
合併前のいわゆる『オリジナル民主党』と言われるメンバーってどれぐらいいるのかね?せいぜい50人ぐらいなんじゃないの?

そいつらが未だ二言目には元々の民主党は〜とか民主党らしさは〜と言うのを実際他の300人を越えるメンバーは快く思ってないんだよ。
まぁオリジナルの連中からしたら軒先貸して母屋を取られたぐらいの気持ちはあるのかも知れないけど、ハッキリ言って小さい!(笑)

これから伸びて来るのはそんな下らない対立軸に拘らない細野とか原口とかって連中だと思うけどね。
あと七奉行なんて言われてるけど、樽床?ってヤツは反小沢と見られるのは不本意だと言ってとっくに抜けて党内の融和に陰で汗を流してる。
そういう事がやっぱ信用とか信頼に繋がり政治家としての力になって行くんじゃないのかね。
これは民間でも全く同じでしょ。
684: 2010/03/23(火)12:44 ID:jDldRWsK(1/3) AAS
>>683
軒先借りて母屋の売却目論んだ小沢一郎w
685
(1): 官僚政治を変えろ 2010/03/23(火)12:44 ID:nz+sZOuB(1/22) AAS
お子様の民主党から大人の民主党に成長してもらわないとねぇ。
686
(1): 官僚政治を変えろ 2010/03/23(火)12:45 ID:nz+sZOuB(2/22) AAS
北教組の献金問題はまた証拠なし? おいおい 検察さん、いい加減にしてくれよ
1-
あと 315 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*