[過去ログ] ■中下層は、民主リベラル派(民主左派)に投票しよう (519レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(14): 日本政治は「右」に偏りすぎていた。だから、庶民の生活が苦しくなった 2010/06/19(土)09:55 ID:zUnnP11M(1/5) AAS
二大政党制(二大勢力制)なら、保守主義(ネオコン) 対 社民主義(リベラル)が望ましい。
保守は、富裕層の利益を代弁。 社民リベラルは、低所得者層(庶民・市民)の利益を代弁。 そして、選挙では、中間層の票を奪い合う。

日本の政治は、「右」に偏りすぎていた。
その結果として、貧困率の高い国となり、かつ、救貧策の乏しい国となり、
さらに、内需の伸びない国となり、階層が固定した国となっていった。
よって、民主党は、この“歪み”を是正するべく、もっと左派的な政党、
すなわち、ヨーロッパ型社会民主主義政党になり、低所得者層と中間層(中の下)に軸足を置く政党になったほうがよい。

【NHKの世論調査】
自分の生活の程度は、世間一般からみて、どの程度と思うか尋ねたところ、
▽「上」が1%、▽「中の上」が8%、▽「中の中」が46%、▽「中の下」が32%、▽「下」が9%でした。
省15
500: 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:+clEGJga(1) AAS
>>1
日共より、キチ左翼民主へ投票だと

売国民主へ入れるなら、まだ日共へ投票のがマシだわ

>>499
お前チョンか
単小チョンはガキでないと、ダメなんだ....去勢だ
ガキポルノは、ユダヤ利権だよ...ロスチャイルドが
米中露の国連軍が、半島お掃除だな
501
(1): 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:qYTJa+FZ(1) AAS
リベラル派って言うと
東京選挙区なら大河原雅子
比例区なら大島九州男、ツルネンマルテイ、円より子
あたりだろうな。
502
(2): 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:AObcHcbQ(1) AAS
大河原って2007年の参院選では2位に大差つけて圧勝したんだよね。
海江田は鈴木寛の方が優勢だから大河原を降ろしたとか言っているけど非常に疑わしい。
自分に近い鈴木をエコ贔屓した可能性が濃厚。

民主党は左派と保守系で完全に分裂しているからなあ。
ただ選挙目当てに党という形だけ維持しているだけ。
支持者も左派なら左派だけに投票する、保守なら保守だけに投票する。
ときちんと区別しないと選んだ議員が自分の思った方向と
真逆の行動をする可能性が非常に高いよこの政党は。

本当はくっきり分裂するのが一番だけど、そうならない以上は
有権者が賢く選別するしかない。
503: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:csNm8Ejj(1) AAS
リベラルというより社会主義者。
どこがリベラルなんだよ?
504: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:zT4TBIxL(1) AAS
>>502
今回は民主党の公認はむしろある方が逆効果って説もあるけどな。
これで大河原が当選して鈴木が落ちたら海江田はいい笑いものだなw
まあどっちにせよ海江田はこれで終わりだろうけど。
505: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:1w/ZsJxf(1/2) AAS
民主党はこんな奴がいる党。

水曜デモ
>抗議では「慰安婦たちの恨みが晴らされなければ、日本人は災難を免れないだろう。」[2]などの
>日本人に対するヘイトスピーチが多いが、日本国内にもこのデモへの支持者は多数存在しており、
>その中には岡崎トミ子、郡和子などといった日本の国会議員も含まれている。
外部リンク:ja.wikipedia.org

韓国では国是となっているヘイトスピーチ
日本の民主党・社民党・共産党議員も参加したヘイトスピーチ
日本のマスコミも加担したヘイトスピーチ
彼等に在特会を批判する資格は無い
省17
506: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:HxxmpmJ9(1) AAS
>>499民主時代のツケが回ってるんだから、きつくなるのは当たり前だろ。
生活費を借金して工面してたのが民主時代なのに、阿呆か。
507: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Jf2ECvz8(1) AAS
これは日本の危機です。
反日勢力の自民党を支持すると日本が解体に向かいます。

真実の政治家(保守派通信)で検索 ← ←
自民党支持者であっても、自民党の危険性を知るべきだと思います。
508: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:1w/ZsJxf(2/2) AAS
自民大勝の予想で中韓が懸念
外部リンク[htm]:news.nifty.com

反日国は自民や維新に負けて欲しいそうだ。
けど真っ当な日本人は、反日国に抵抗する党に投票する。
509: 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:pXG8nFSw(1) AAS
>>501-502
大河原は落ちたけど鈴木も落ちたね。ザマーミロだw
大島は意外と健闘して当選しそう。

民主党はさっさと選挙目当てだけで自分達の思想と
正反対の政党に居座るロクデナシ保守派を追い出せ。
510: 2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:vHAfQQIW(1) AAS
動画リンク[YouTube]
511: 2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:aVEs2SsN(1) AAS
連合が支持母体の民主党に労働者問題が解決できるなら応援してやってもいいけどお前らには無理だろ?製造業派遣、限定正社員、ワーキングプア、中国人研修制度、偽装請負、ダンピング、ブラック企業、日本は労働問題山積だよ。
512: 終わりました 2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Ypfp8Z99(1/2) AAS
●民主支持率、共産以下に 
産経とFNN(フジ)の合同世論調査 7月末で
民主党支持率が5.4%で共産党の5.5%を下回った。
民主党幹部は絶句した。 「深刻な事態としか言いようがない。衝撃的だ。
民主党に対する拒否度が、共産党への拒否度を上回ったということだ」

厳しい数字はこれだけではない。
政権交代可能な野党の存在について「必要だ」と答えたのは72.2%だったが、
民主党が再び政権を担うことには67.3%が「望まない」と回答。
野党再編が「必要だ」と回答したのは77.7%に上った。
しかも、民主党支持層に限っても「必要だ」が90.7%−。
省5
513: 終わりました 2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Ypfp8Z99(2/2) AAS
●輿石副議長に難色 自民「異常な国会運営主導した人」
自民党の脇参院国対委員長は、民主党の輿石を参院副議長に選出する案に難色を示した。
先の通常国会が会期末に安倍首相への問責決議などをめぐり混乱したことを踏まえ、
「異常な国会運営を主導した人物を(副議長として)認めるわけにはいかない」と述べた。
副議長は8月の臨時国会で選ばれる。
先の参院選を受けて第2会派となった民主党から選ぶことが決まっている。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
・・だな。あのはげジジイを副議長にしたら、また混乱するだけだ。民主は別のヤツを出せ。
514: [age] 2013/12/18(水)01:40 ID:YTQjuMUJ(1) AAS
安倍政権1年 経済学者・伊東光晴さん
知性なきアベノミクス
円安は輸入コストを増やし、食料品などの物価の上昇を招いている。
一般社団法人「日本リサーチ総合研究所」の調査では消費者不安の大きさを示す生活不安度指数は4月の131から、10月は148と悪化した。
「要するに安倍内閣はこの1年、何もしていないんだよ。国民の不安を高めただけ」。
外部リンク[html]:mainichi.jp
515: 2013/12/18(水)02:02 ID:LJi6aQcG(1) AAS
海外メディアが関心を持つ一方、大手マスコミは沈黙
外部リンク:iwj.co.jp
516: 2013/12/18(水)03:08 ID:tBafCTBr(1) AAS
サヨクリベラルの基地外ぶり

画像リンク[jpg]:kukkuri.jpn.org
  ↓
画像リンク[jpg]:dametv.cocolog-nifty.com
  ↓
画像リンク[jpg]:www.uhhoiiotoko.org
  ↓  
画像リンク[jpg]:img.47news.jp
  ↓
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
517
(1): 2013/12/18(水)09:47 ID:O4UQNHST(1) AAS
民主党に投票だと!アホか。
消費増税で国民を騙したのを忘れたか。
選挙公約と真逆のことをやる政党など必要なかろう。
518: 2014/04/19(土)01:15 ID:bKd6YZBS(1) AAS
>>517
その民主党以下の悪政を行っているのが安倍政権なんだけどな

安倍政権の財政政策については、歴代自民党政権がさんざんやってきたことの繰り返しであり、
これは国民(未来の納税者=子供達含む)から集めた(または借金した)税金を自民党の支持基盤にバラ撒くだけなので、
どんなに無能な政治家でも簡単にできる超安易な政策。
(見返りに巨額の献金をゼネコン等に強要といった最悪の利権政治も伴う)
過去に経済対策と銘打って公共事業をばらまき、借金を積み上げた「古い自民」の歴史を忘れてもらっては困るんだけどね。

“異次元の金融緩和”は、その歴代自民党政権がやってきた政策にちょっと味付けするためのふりかけのようなもので
自民党政治の本質を変えるものではない。
まあ、選挙で勝つための撒きエサみたいなもの。
省6
519: 2014/05/05(月)21:19 ID:AXaNtt8M(1) AAS
パールハーバーに行った
今年のお正月は念願のハワイで過ごしました。
常夏のだと思っていましたが、この時期のハワイは涼しかったです。
日中は、日が差して半袖でも十分過ごせますが、
夕方になるととても涼しいのでパーカーを着たままでした。
のんびり目的の旅だったので、一日目はワイキキビーチを歩いていましたが
人が多く、混んでいたので、2日目はパールハーバーに行くことにしました。
市バスは本当に安くて便利とわかったので、
空港からホテルまでもそうでしたら、ホテルからパールハーバーまでも
バスを乗り継いでいきました。
省8
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*