[過去ログ] ■民主党政権で、自殺者減少。社会は良くなりつつある (453レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190: 2011/09/03(土)17:14 ID:IwCkrMGF(1) AAS
>>189言っている意味が不明
しかも投票率出した意味合いも不明
選挙活動の内容を確認してから書いたほうがいいと思う
これだと単に負け惜しみに見える
191(1): 2011/09/03(土)18:03 ID:UNBA4+bu(6/8) AAS
それは君の勉強不足が原因なんじゃないかな?
組織票と批判するならそれなりの確証がなければいけない
でも、ご覧のとおり数字は君の意見「自民は組織票で勝った」を否定しているのだよ
困ったもんだね
192(2): 2011/09/03(土)21:15 ID:sxcQUeV7(1) AAS
>>191
もっと詳しく言わないとわからないと思う
>>189だけだと@投票率が書かれた意味がわからないし、
A何を持ってどこの部分を否定しているのかがわからない
@とAの説明をそれぞれした方がいい
>>187みたら100人のうち18人は自民党を支持していないのに、
選挙区で自民党立候補者に投票したって事≒組織票
自民党の組織票は、民主党の約2倍近くと書いてある
193(1): 2011/09/03(土)22:19 ID:sRqr1agE(1) AAS
>>180と>>185みたら参議院選で自民党が議席伸ばしたといっても、実は民主党が比例区、選挙区ともに1番票もらっていたんだな
>>187のとおり、普通だと投票で政党が比例区≠選挙区ってあんまりないと思うし
194(2): 2011/09/03(土)22:23 ID:UNBA4+bu(7/8) AAS
>>192
その組織票の計算方式の根拠は何だよ
俺はお前の妄想に付き合っているほどいい趣味してなんでな
>>193
比例区に組織票動員したってのなら納得は行くがな
ちなみに普通なら選挙区のほうが投票率が高い
195: 2011/09/03(土)22:26 ID:UNBA4+bu(8/8) AAS
>>192
その組織票の計算方式の根拠は何だよ
俺はお前の妄想に付き合っているほどいい趣味してないんでな
つーか、なんでお前ID変えまくってんの?
196(1): 2011/09/03(土)23:54 ID:F/wC5aU8(1) AAS
>>194 選挙で比例区と選挙区って、同じ紙に書くから、投票率変わらないの当たり前でしょ
選挙行った事ないでしょ
197(1): 2011/09/04(日)00:47 ID:LGK6dmhR(1) AAS
>>196
知らなかったのか?勉強不足ですね
前回
選挙区 58.64%
比例区 58.63%
前々回
選挙区 56.57% (%)
【 男:56.61% 女:56.54% 】
比例区 56.54% (%)
【 男:56.58% 女:56.51% 】
198: 2011/09/04(日)02:35 ID:Nx9owCML(1) AAS
「比例区では民主党に投票したが、選挙区では民主党に投票しなかった有権者がいる→自民党の組織票だ」
いくらなんでも飛躍しすぎだろ。
単純に民主党の選挙区の候補者が評判悪すぎて、他の候補者に投票しただけかもしれないし、
逆に当選して欲しい候補者が民主党以外にいたのかもしれない。もちろん組織的な理由以外でな。
野党である自民党の議員に対して、選挙区で組織票を動員できる理由がないと説得力はないぞ。
199(1): 2011/09/05(月)20:19 ID:qyXb0b+J(1) AAS
選挙区の方が投票率高いなんていいながら、苦し紛れに探し出した数値が0.01%とか0.03%
選挙区と比例区の投票が同じ紙に書かずに別々だと思い込んでたんでしょ
選挙行った事ないのがバレバレ
地方税すら払ってないから、選挙権ないんでしょ
政治の事語る前に、まず税金払おうぜ
国民の義務の1つである税金を払わない奴は政治の事を語る資格なんてない
200: 2011/09/05(月)22:31 ID:w2A4KZmV(1) AAS
まあ納税と選挙権とは全く関係ないんですけどね。
201: ウジTV 2011/09/06(火)05:23 ID:7D0IYpdF(1) AAS
「中国網日本語版(チャイナネット)」2011年8月22日
特別な身分でありながらも、蓮舫氏は歴史問題に言及。
「日本は歴史上において中国を侵略した歴史がある。これは非常に
痛ましい事実。しかし一部の日本人はこれを認めていない。
日本の内閣メンバーはたまに中国の人たちを傷つける発言をしている。
学校にしても家庭にしても、日本の若者への歴史に関する教育が足りないと思う。
日中戦争のころの歴史に関して、多くの学校は自習という形をとっている」と述べた。
まさしくシナの犬 バッタ蓮舫
202: 2011/09/07(水)11:50 ID:VV/q1ovX(1/2) AAS
>>199
>選挙で比例区と選挙区って、同じ紙に書くから、投票率変わらないの当たり前でしょ
>選挙行った事ないでしょ
↑こんな中途半端なこと言って火傷したのは貴方の自己責任です
203: 2011/09/07(水)20:00 ID:ArXBfpbP(1) AAS
>>189適当な計算方法で誤魔化そうとしても無知はそう簡単に誤魔化せるもんじゃないな
と意味不明の投票率だして
>>194ちなみに普通なら選挙区のほうが投票率が高い
と豪語して
>>197探し出したら0.01%とか0.03%
選挙行った事もないのがばれて、苦し紛れもいいところだな
しかも平日昼間に書き込んでるし
大体、政治の話するんだったら、まず地方税よりも所得税払えよ
所得税払っていたら、毎年車買える位税金はらってるぞ
税金払わずに生きてて、平日昼間からネットしてるだけでも
省2
204: 2011/09/07(水)22:38 ID:VV/q1ovX(2/2) AAS
意味不明な投票率ってこれのことだろ?
そもそも、衆議院選挙、参議院選挙、投票率が違うのが当たり前なのに
それを理由にしていた時点でお前の理論は全て破綻しているんだがなww
ここまで付き合ったお礼がそれってのは無礼なんじゃないかな?
↓
163 :名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 23:25:03.27 ID:AS1kpXzx
>>選挙投票率が違うでしょ
衆議院選挙70%、参議院選挙58% 組織票でしょ
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
205: 2011/10/02(日)16:52 ID:7dhYk9Ny(1) AAS
[読書][政治] 斉藤淳『自民党長期政権の政治経済学』
いろいろ忙しくて読むのに時間がかかってしまったけど,これは面白い本。
読み終えて思ったのは「自民党政権と貧困ビジネスは同じだったのか!」ということです。
著者はエール大学の助教授にして、2002年には山形4区から衆院の補選に立候補して当選し、
1年ほど衆議院議員も務めたという異色の人物。
かなり難解なゲームの理論などを駆使しており、読みやすい本ではないかもしれませんが、
所々には自らの議員活動の経験から書かれたコラムも載っており、
難しい部分を飛ばしても楽しめる内容になっていると思います。・・・
著者は最後の第9章の結語でこのように述べています。
もちろん、自民党の個々の代議士があえて自らの地盤を低成長のままにとどめようとしたわけではないでしょうが、
省9
206(1): 2011/10/19(水)20:54 ID:3TQ6h6Kl(1) AAS
民主党に代わって、自民党時代より劣化したところは数多い
(普天間問題、財政の悪化、与党政治家が問題を起こしても責任を一切とらなくなったという政治倫理の激しい劣化、領土問題、マイナスの経済成長、自殺率の悪化etc..)
しかし民主党政権になって、自民党時代よりも良くなったと言えることが何一つとしてない
この厳然たる事実の前に、いかなる言い訳も言い逃れも、ただ空しく響くだけ
207: 2011/10/21(金)14:41 ID:HsFeFviQ(1) AAS
民主党の、嘘つきで、弁解がましくて、売国的で、日本を守る気概が微塵も感じられなくて、二言目にはジミンガーとか言い訳ばかりしてる体質は生理的に受けつけない
208: 2011/10/23(日)18:53 ID:kMnMMxP3(1) AAS
民主党がこれだけ有害役立たずって現実をもって証明されたんだから
それでも民主党に投票したことを反省しないって不自然だと思う
変な考えに洗脳されてるとか?
209(1): 2011/11/01(火)03:29 ID:zmzFLx2u(1) AAS
>>206
どこが「厳然たる事実」だよ。
自殺率は悪化してないぞ。
経済成長もマイナスじゃないぞ。
(自民党政権時代は、福田政権末期から麻生政権にかけてマイナス成長だったけどな)
自民党信者は息を吐くように嘘を吐く。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 244 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*