[過去ログ] 現在の日本の政権と鎌倉時代の元寇時代とを比較する (198レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153: 2012/11/13(火)14:54 ID:tOf7ud6V(1) AAS
外から『元寇』という外敵がきて、内では幕府の統治力落ちた時に幕府に国民をまとめる為に『立正安国論』を説いた日蓮大聖人が…“法華経”「南無妙法蓮華経」と唱え国民かまとまれば強い力になるよ!かな?
154: [age] 2012/11/14(水)04:37 ID:vzRmndl6(1) AAS
日蓮が『立正安国論』を説く前年に鎌倉幕府は既に九州地方の防衛強化に着手していて、
あんなの予言でも何でもないんだよな。
おまけに法華経を受け入れなければ日本は蒙古に征服されるって脅してたのに、鎌倉幕府は
あっさり2回も勝ってしまうというとんだ大恥だった。
155: 2012/11/20(火)13:57 ID:cxGPCpSe(1) AAS
日蓮とかって単なるアジテーターみたいな感じだね。
156: 2012/11/20(火)21:44 ID:Mw2j2vhA(1) AAS
厄介なのは日蓮の予言は当たった事にされて
宗派として成立しちゃった。
その後、国柱会石原莞爾や某学会が出来たし
元寇の後遺症ってすごいわ
157: 2012/11/29(木)08:15 ID:GAz0grvn(1) AAS
神風が無くても日本は勝ったと思うな。
日本軍の抵抗で仕方なく南風が強烈に吹く湾に撤退したのだから。
158
(1): w 2012/11/29(木)09:22 ID:a2TQLPum(1) AAS
★中国の国有企業はすべて。民間企業なら年間売上高が2000万元(2億5千万円)以上の企業の96%に社内に共産党組織がある。
国有企業の人事担当役員「社内の共産党組織トップである書記の権限は会長、社長を上回る」。
企業は、採算より共産党の意向が優先。共産党は政府より上位だ。政策の立案や遂行は政府の役割だが、重要な政策判断は共産党が担う。
意思決定の過程は外部に見せない「ブラックボックス」だ。
米欧政府は中国企業の背後に共産党をみて、企業が共産党の戦略に替わることを警戒する。
共産党は民営企業家を党幹部に登用。欧米の警戒心は強まる。
中国建機大手の三一集団は有力な民営企業だが、経営トップは党への忠誠を誓う。
オバマ米大統領は同社が計画していた米国での風力発電所の建設中止を命令した。
共産党は企業支配の手綱を緩める兆候はない。
共産党の新指導部の選考では密室の権力闘争が繰り広げられた。中国企業が抱える不透明さは中国共産党支配の不透明さだ。
省4
159: 2012/11/29(木)13:28 ID:n4Sbmz6k(1) AAS
>>158
現在の中国の政権であろうとも、
とにかく、中国共産党政権とかである意間は特に、
中国との紛争は避けられないように思う。
160: 2012/12/16(日)20:51 ID:uq/dC7gS(1) AAS
ただいま鷹島掃討戦を見てるような状況ですwww
161: 2012/12/18(火)10:24 ID:R+CSjtyc(1) AAS
領空侵犯まで発生してしまった。
162: 2012/12/22(土)15:30 ID:WS5zTIQ0(1) AAS
元寇前夜って感じなのか?
163: 2012/12/30(日)12:20 ID:CCE5S0tX(1) AAS
自民党政権に戻りました。
164
(1): 2013/01/12(土)15:24 ID:ZdTJoz4G(1) AAS
自民党政権に戻っても、
領海侵犯や領空侵犯が起きてきています。
165: 2013/01/24(木)10:02 ID:CQun9PuK(1) AAS
>>164
そうなんですよね。
野田政権のときとあまり変わっていない。
166: 2013/01/26(土)14:19 ID:bya8phyU(1) AAS
野田政権のときよりも、
領海侵犯が頻発している。
167: 2013/02/03(日)11:21 ID:ji85NG77(1) AAS
チャイナが、海洋権益で今以上に拡大してくるかどうか?
168: 2013/02/03(日)11:55 ID:me1WJeJv(1) AAS
中国で深刻化する大気汚染が「越境汚染」として西日本に流入した影響で、30〜31日
にかけて近畿地方で大気汚染物質「硫酸塩エアロゾル」の濃度が急上昇したとみられる
ことが、国立環境研究所の分析で分かった。地上の実測速報値も、 ...
外部リンク[html]:mainichi.jp

領海侵犯よりもこちらが心配
169: 2013/02/03(日)12:26 ID:GgxfVjo5(1) AAS
天下合する事久しければ必ず分かれ、分かれる事久しければ必ず合する。
三国志より。
170: 2013/02/05(火)20:53 ID:yaPJEPdJ(1) AAS
外部リンク:news.infoseek.co.jp
小野寺五典防衛相は2013年2月5日19時過ぎに緊急会見を開き、中国艦船が
日本側の艦船に対して、ミサイル射撃の前提となるレーダーを照射してい
たと発表した。外務省は外交ルートを通じて中国側に抗議した。
171: 2013/02/15(金)12:46 ID:V+YUx378(1) AAS
政権が自民党政権に戻ったが、
シナからの事実上の領海侵犯はおさまる気配を見せていないね。
172: 2013/02/15(金)13:49 ID:/L4MfrvM(1) AAS
そりゃそうだろ。
中国がどういう行動とるかは中国人が決めることで、日本の政権とか関係ないし。
日本人が選択できるのは、中国の領海侵犯に日本側がどう対応するかだよ。
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.124s*