[過去ログ] 自分さえよければいい新自由主義 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
785: 2011/05/22(日)10:40:27.90 ID:N3TwxJaH(1) AAS
池田信夫は馬鹿だな、サッチャーは保守主義だけど、ネオリベではない。規制強化も
していた。イギリスとアメリカは違う。サッチャー政権末期、経済成長が鈍化しブレア
に変わって、また経済成長した、だからブレア政権は長期政権になった。イギリスの福祉
政策は日本も見習うべきで、ただばら撒きでは無く、雇用も生み経済成長にもつなげた。
イギリスの労働党は池田信夫より頭がいいだけ。
新自由主義では技術革新が起きない、効率重視で市場原理主義だから、安くて便利であれば
良いと成る。それでは日本のような先進国は韓国や中国に負けるだけ。
自動車でも何でも、安全性、経済性、環境性能で税制を分け、優秀な物は税金を安く、劣る物
は高くする。そうなれば、企業は努力する小さい会社でも大きなチャンスがある。電力不足が
叫ばれているが、ビル用エアコンもそう、同じ性能でも省エネタイプは値段が高く売れない、
省3
824(2): 2011/05/26(木)17:59:50.90 ID:pZAA+Gvg(2/4) AAS
麻生政権、民主政権のお陰で、やっと景気回復基調になりそうだ、震災でGDPは
落ち込んだが、足元は硬く、秋以降は本格回復の見込み。
これでネオリベ教が駄目である事が理解されればいいのだけど。
904: 2011/06/11(土)22:27:10.90 ID:yLffoo5O(3/3) AAS
日本には日本に合った自由主義があってよいでしょ?
933: 2011/06/14(火)22:45:33.90 ID:/IwbTBZ9(1) AAS
とんでもない誤解から生まれたことが分かった
956(1): 2011/06/16(木)20:34:02.90 ID:0Nl0Dc+G(7/13) AAS
>小さな政府で年金医療改革ってようするに国家の仕事を家庭に押し付けるって事
無責任極まりない
将来、働く世代1人で老人を1人支える時代が来るんですよ。
国の仕事って言うけどどこまで国に頼ろうって話なのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s