[過去ログ] シー・シェパード代表が「津波は天罰」と発言 (606レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
395: 2011/04/08(金)23:25 ID:A/l1ewqn(1) AAS
正面から攻められて答えられないと
イミフAA貼って逃げるところなんか
まさに典型的な某キチガイクン
396: アポロン 2011/04/09(土)10:12 ID:9mYh4vGT(1) AAS
シーシーは基地外ですここで論じる相手ではない。捨て置け。
397(1): 2011/04/09(土)10:39 ID:f+Gj4HzX(1) AAS
ピンポンと呼ばれてるのかW
398: 2011/04/09(土)11:19 ID:4UpnIRiV(1) AAS
レス乞食ビンボンの相手するなら隔離部屋で
【ニラ】心境スレのネトウヨヲチスレ【ピンポン】
2chスレ:tubo
399: 2011/04/09(土)11:39 ID:osQOR9rB(1) AAS
>>397
ピンポンとは
2chスレ:seiji
400: 2011/04/09(土)13:25 ID:In5RxNeG(1/3) AAS
>>389
基地外でストーカーで精神病者、以前に指摘されているもので、俺の指摘ではない。
だからお前は馬鹿なんだよ。誰にでも噛みつく。
病人である事を証明しているもんだな(笑)。
結局、自分への批判に全く反論出来ない馬鹿だ(笑)。
>>392
自己投影ハジマタw
>>393
ピンポンっぽい奴から「華麗に全部外してる」とツッコまれてるのに、
恥知らずだから延々と間違ったコピペを挙げ続けるレイシストw
401(1): 2011/04/09(土)13:34 ID:mMwW1nk4(1) AAS
AA省
402: 2011/04/09(土)14:38 ID:49hpQ8hR(1) AAS
>>393
wwwwwwwwwwwwwwwwww
403: 2011/04/09(土)15:36 ID:In5RxNeG(2/3) AAS
>>401
ネトウヨを倒すためなら白人至上主義者にさえ媚を売るネトウヨ連呼厨w
404: 2011/04/09(土)15:38 ID:rLxwRp+o(1) AAS
牛食うの秋田から、鯨悔いてー。
405(1): 2011/04/09(土)15:51 ID:uBy0T2tp(1) AAS
AA省
406: 2011/04/09(土)16:00 ID:In5RxNeG(3/3) AAS
>>405
白人至上主義者のケツの穴を舐める変態の自己投影きもいw
407: 2011/04/10(日)04:52 ID:hOAPGUnD(1) AAS
捕鯨には反対だがこんなレイシストの方がいらん、
408: 2011/04/10(日)11:02 ID:uh0JJ5cQ(1) AAS
有権者じゃ無い奴のスレタイ。
今日、慎太郎が都知事に当選するからな。
ここで、遠吠えしてろ。
409: 2011/04/15(金)00:01 ID:+Q2PThH1(1) AAS
2006年に共産党の吉井英勝代議士が国会で「5メートルの津波が来たら、引き波で海水面が低下し、
原発の冷却水が取水出来なくなる」と指摘。
原子力保安院長は当時、日本の原発の8割にあたる四十三基で冷却水の取水が出来なくなると認めた。
この時、自民党の二階堂俊博経済相(当時)は、こういったのだ。
「安全確保のため、省をあげて真剣に取り組むことをお約束したい」
しかし、東電社員はこう証言する。
「緊急事故対応のマニュアルはあります。
しかし、津波や地震の被害が複合的に起きた際の対応は決められていませんでした」
地震と津波はセットのはず。非常用のディーゼル発電が、津波で冠水して使用不能と
いう事実は、あまりにもお粗末である。
省14
410: 2011/04/15(金)12:39 ID:FM2lbk9Z(1) AAS
放射性物質によって汚染された水を海に流しちゃっていたらしいけど、
鯨の肉、大丈夫?
海に拡散するといっても生物濃縮のせいで鯨の肉に集まってきちゃうじゃないの?
411: 2011/04/15(金)19:05 ID:dpjs0R5n(1) AAS
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
外部リンク:www.google.co.jp
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
省1
412: 2011/04/16(土)18:32 ID:LR6FBKls(1) AAS
クジラを日本人が食用にして困るのは海外の食肉業者。
日本が商業捕鯨を再開したら肉の輸出が減るのでは?と不安な海外の食肉業者。
その人たちの心理を利用しシーシェパードは金集め。
オーストラリア、アメリカが反捕鯨に懸命なのは別にクジラが好きだからではない。
オーストラリア、アメリカの牛肉輸出が日本に依存しているから捕鯨に反対されているという事。
省3
413: 2011/04/16(土)19:16 ID:auU4CcI9(1) AAS
日本国憲法、これがあるから日本は戦後65年、戦争に巻き込まれなかった、、、そうだ。
だったらここで加憲すべきだ。
社民党、共産党の護憲、公明党の加憲、色々案があるが、とりあえず急ぐべきは、
地震の放棄だ、次に津波の放棄、ついでに原発事故の放棄。これを憲法に加えれば、
その日から日本は安心安全の国となる。最高の政策と思うがいかが?
414: ◆Kg25UTzCCU 2011/04/17(日)09:16 ID:TmZyzqyQ(1) AAS
シーシェパード石原
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.268s*