[過去ログ] 公務員制度って階級社会を生み出す制度かな (79レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2012/09/30(日)14:00 ID:UPe2PfWC(1/2) AAS
公務員の差別意識がものすごい
60: 2014/11/25(火)07:24 ID:tSklReTK(1) AAS
庶民殺しに勤しむ公務員
2chスレ:job
もうやめて〜(´;ω;`)
61: 2014/12/28(日)22:42 ID:RTa2jZcg(1) AAS
パチンコは賭博だよね
2chスレ:seiji
62: あ 2014/12/29(月)13:25 ID:BWlwpGC/(1) AAS
土建屋にも迷惑がられる国土狂人化
「国土強靭化は迷惑だ!」@建設板
2chスレ:build
63: 2015/02/07(土)23:26 ID:5QbSmnvQ(1) AAS
“税金から給料もらってるけど
法律で「公務員ではない」と定めたから
公務員じゃないんだああああ”
とかいう支離滅裂な論理展開で
その存在を公表されていなかった公務員。
そんな公務員が、膨大な数存在し
人件費も天文学的な域に達していることが
近年、明らかになっている。
2chスレ:koumu
64: 2015/03/28(土)21:40 ID:J5Y8PJUb(1) AAS
公務員を辞めて社会貢献☆ミ
2chスレ:koumu
65: 2015/05/25(月)19:09 ID:ZnT8LUOB(1) AAS
略奪行為を繰り返す公務員
2chスレ:koumu
66: 2015/07/14(火)22:21 ID:BxpZaO8Q(1) AAS
公務員をクビにして野に解き放てば国が生活を保障してやらなくても自分で勝手に事業をおこして六本木ヒルズに居を構えることくらい余裕でやってのけるんじゃね?
2chスレ:seiji
国民負担は減るわ、
優良な納税者になってくれるわ、
国庫は潤うわ、
消費税は撤廃できるわで
いいことづくめじゃね?
67: 2015/08/11(火)01:02 ID:EtpZxP8G(1) AAS
金金目当てどころか
サヨク思想という布教活動に暇な時間と労力を注ぐからなこいつらは
自分たちの社会主義的既得権益の磐石化=安倍批判とか
民主党の最大支持基盤は公務員なw
68: 2015/09/17(木)15:24 ID:OQ511Y+B(1) AAS
天竜人って日本の公務員がモデルだろ
2chスレ:seiji
69: 2015/12/13(日)17:18 ID:NfoTqZeg(1) AAS
公務員は全体の奉仕者である。故に主権在民の観点から、国民に奉仕すべきものである。
帝国憲法では(自民党、安倍内閣、日本会議の改憲案も同様)、官吏(公務員)は天皇の
手足の如くなり…であり、故に、臣民(国民)に命令を下すものなり。
臣民は、官吏の命令を天皇の命令と受け止める。
「おい!こら警察」などその一環なり。
改憲されたら、おまえら、エラそうなこと言えなくなるわいwwww
70: 2015/12/26(土)17:19 ID:OYLi3E5G(1) AAS
悪人のための時効制度は正なき法。
悪人のための法は法にあらず。
時効制度の廃止を!!
71: 2016/02/01(月)12:19 ID:KOlgbppj(1) AAS
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
72: 2016/02/01(月)17:13 ID:a5pG59g8(1) AAS
高級官僚と一般公務員と、
一般国民と下級国民と居る。
73: 2016/02/01(月)17:55 ID:sI3mBIL8(1) AAS
高級官僚はいない
いるのは高給な公務員だけだ
74: 2016/02/18(木)14:22 ID:cDAA1RFb(1) AAS
影の支配者が動き出した。
一般に国の特産品はお金である。
国にはお金を発行する権利がある。
しかし日本の仕組みはお金の発行権は日銀が握っている。
お金の発行権を持っている組織が実質的な支配者である。
この影の支配者が支配を開始しだした。
国民には日本政府には膨大な赤字国債があることを盾に取り
国民の不安を煽り税金という形で、
国民から金を巻き上げようとしている。
どの国も国はお金の発行権を持っているから、
省13
75: 2016/02/25(木)09:47 ID:CN6k0xXE(1) AAS
政治とは国民を平和で豊かで幸せに導くこと。
国民を不幸に導く政治家は悪魔。
経済に自由を与えると不況が起きる。
人ではない経済には自由はいらない。
国は国からベーシックインカムとして、
日本が数々の戦争遂行責任を取る意味合いも込めて、
世界中の人々に毎日50ドル分の円を支払うようにしよう。
国の特産品はお金、国は幾らでもお金を発行できる。
国は紙幣や貨幣を造らなくってもお金を発行できる。
その方法は銀行振り込みで必要な額面だけを、
省10
76: 2016/03/02(水)11:23 ID:x887+VIx(1) AAS
税金を廃止。
国税、地方税共に廃止して
国と地方自治体の財源はお金の発行で賄うようにしよう。
国の各機関と地方の自治体の各部署に銀行振り込み専用の支払い機を設置し、
支払い機から振り込んだ振り込み記録は一切残さず、
出納張に記載しないようにするのだ。
そうすれば上限なくお金を発行出来るようになる。
そして地方自治体からはそれぞれの地域に住む住民ひとりひとりに、
毎日100ドル分の円を住民のそれぞれの口座に振り込むようにしよう。
これで生活に困窮する者は出なくなる。
77: 2016/03/11(金)09:44 ID:wsjsCJ7U(1) AAS
民主主義の意味は主権在民という意味です。
多数決は多数決主義であって、
多数決は民主主義ではありません。
主権在民とは国のあるじがたみという意味であって、
国民が国のあるじである事が民主主義の理念です。
だから民主主義の国ではすべての議員は、
すべての国民が平和で安全で豊かに幸せに暮らせる国を創る、
責任と義務を負っているのです。
主権在民=民主主義。
民主主義≠資本主義。
省2
78: 2016/03/13(日)18:51 ID:vqns0Mm8(1) AAS
民主主義政治の目的は人々を平和で豊かで幸せに導くことです。
民主主義=主権在民、
民主主義≠多数決、
多数決=多数決主義、
民主主義≠資本主義、
資本主義=金持主義、
独裁政治≠社会主義、
独裁政治=独裁主義、
民主主義=社会主義。
共産主義の国でも多数決で国の意思を決定しています。
省4
79: 2016/03/16(水)18:44 ID:911Q/utW(1) AAS
民主主義の目的は国民を豊かで平和で幸せに導くことです。
では国民をどうすれば豊かで幸せに導けるか?
01.毎日ひとりあたり100ドル分の円を世界中の人に配ること。
02.税金を廃止すること。
03.国家並びに地方財政は無限にお金の銀行振り込みで支払いのできる装置を使うこと。
04.会社並びに個人経営に無限に銀行振り込みでお金を支払う事の出来る装置を与えること。
05.円安になればプラスの銀行残高に限り円安になった額の10倍額面を増やすこと。
06.年金と生活保護は廃止して年金積立金を返却すること。
07.参議院を廃止し衆議院で可決した法案は直接国民投票で決めること。
08.国民投票の賛同には有効投票数の60%以上必要とすること。
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*