[過去ログ] 占領憲法無効論 18 (871レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
478
(2): ■天皇制ファシズム 2013/10/08(火)01:08 ID:22EBuZjP(1/10) AAS
>>467
>現行憲法無効論
これは法理的にはほぼ論外。
憲法制定時に理念的な瑕疵があったところで、
その憲法によって新たな法秩序が創設された、
としてそれまでの法秩序を破壊し一新しているというのは、
欧米に限ってみても、ごく普通のこと。

これを革命と呼ぶか、民主化の実現と呼ぶかは問題ではない。
自由主義陣営の民主主義国家では、その前政体は君主制が
ほとんどなので、君主制から民主制への変更行為に対して、
省8
481: 2013/10/08(火)02:14 ID:KLwK6xQn(3/4) AAS
>>478
> 欧米に限ってみても、ごく普通のこと。
外国による強制というのは、普通ではありません。都合が悪いところから
目をそらすのはいい加減にやめましょう。

> 現政体創立時の手続上の瑕疵、矛盾点を主張したところで、
何故その手続きが必要なのかという、肝心なところで目をつぶってますね。
革命の場合、必要な手続きは旧体制の手続きではありません。新体制の
理念に基づく手続きです。それは、民主主義・自由主義であったはずです。
507
(1): 2013/10/08(火)10:11 ID:aa1w/+sY(1) AAS
>>478
> これは法理的にはほぼ論外。
> 憲法制定時に理念的な瑕疵があったところで、
> その憲法によって新たな法秩序が創設された、
> としてそれまでの法秩序を破壊し一新しているというのは、
> 欧米に限ってみても、ごく普通のこと。

 當然、「日本國憲法」なる者が御前さんの望まぬ形として改正せられし後にても、其の思を其の儘貫き果せるのか。
其は亦帝國憲法に瓜二の憲法であつてもだ。
 憲法改正に理念的無視が許さるゝならば、日本國憲法改正も亦然りである。
 自らの立憲主義の否定、遵法拐~を放棄せる言葉に恥ぢる事が無いのか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s