[過去ログ]
■□■天皇制は百害あって一利なし 2■□■ (877レス)
■□■天皇制は百害あって一利なし 2■□■ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1402407155/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
21: ぱぱ [] 2014/06/11(水) 00:31:21.51 ID:Xgj/WtMo 33代女帝推古天皇の御代隋国より素晴らく豊かな国に成るには独立することだ。 と天皇は考え、当時天才の名をほしいままにしていた聖徳太子を摂政にしてチャイナより素晴らしい 国に大和国=倭国をしなさい。 そのためにはチャイナ隋国の属国ではなく独立国となりなさいと命じて政治を委託した。 聖徳太子は、1.和国を統一し、2.冠位12階を定め、3.17条憲法を制定して 隋朝煬帝にかの有名な、 日の出所の天子から、日の没する所の天子へ国書を使わします。 お元気でしたか
。 日本は、貴国に勝るとも劣らない国家に整えましたので今後は、対等におつきあいしましょう。 と独立宣言の国書を届けた。 すると煬帝は烈火のごとく怒ったが、朝鮮討伐遠征の前に日本を敵にする愚かさに直ぐに気づき 冷静に成り、日本に返礼の使者を使わした。 これにより、日本は平和的にチャイナ隋国の属国から独立をすることに成ったのです。 めでたし、めでたし。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1402407155/21
22: 名無しさん@3周年 [] 2014/06/11(水) 00:35:36.34 ID:OyRes71r 天皇死刑論を強硬に主張する英国、蘭、豪らは、ファシズム枢軸の日独伊三国軍事同盟のうち、二国のトップが死んでいる以上、日本のヒロヒトが死ぬのは当然だ、という、まぁ、当たり前の理屈に基づいていた。 では、どうして、マッカーサーは天皇死刑論で固まりかけていた米本国に、いわゆる『天皇有用論』を説いて助命を進言したか。 当時、マ元帥は米大統領の座を狙っていた。 その実現のためには、以下の二つを同時に解決する必要があった。 ひとつは日本占領を早期にかつ成功
させ、功労者として忘れられないうちに帰国すること。 ふたつめは、朝鮮半島での中国、旧ソ連の影響力が強まり、近い将来に戦争が予想されるが、その後方支援、補給基地として日本国内をとにかく早期に安定させる必要に迫られていたこと。 これを同時、並行に解決するためには、日本の旧支配層、封建勢力を完全撲滅するのではなく、目的達成に必要な限度で活用すべき、と考えた。 日本側は、いかなる犠牲を払ってもよいからと、天皇死刑回避を懇願してきていた。 これは、天皇が生きてさえいれば、占領が終わったときに、天皇主権に戻す積もりでのこ
となのは言うまでもない。 こうした経過で両者、同床異夢とは言え、天皇助命嘆願で一致したわけだ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1402407155/22
23: ぱぱ [] 2014/06/11(水) 00:36:57.84 ID:Xgj/WtMo 醍醐天皇は、律令政治に活きずまり日本独自の政策、国民皆読み書き算盤を奨励する。 律令の本家唐国事態が律令政治に行き詰まりから脱出出来ずにもがいていた。 そこで、醍醐天皇はチャイナの統治を真似ていては日本国民の暮らしは少しも良くならないと見定め 日本独自の統治方式を考えた。 それが、女・子供・農民でも読み書き算盤が出来る日本を作ることがチャイナよりも優れた国家国民 に成ることだと考え、当時各組織がてんでんばらばらに活用した略字で有る、【ひらがな】を
統一して 日本国の正式な文字として古今和歌集をひらがな漢字交じりで編集させてひらがなを国民の隅々まで 普及させたのです。 するとその効果は直ぐに現れ、清少納言及び紫式部の2大女流作家が活躍する平安文化が世界に 先駆けて日本で、花咲いたのです。 さらに下って尾張の百姓のせがれ日吉丸が読み書き算盤が出来る事で日本統一に成功したのです。 そして、これまた世界に先駆けて、大衆文化である茶会を誰でも町民農民を問わず参加させたのです。 さらに、醍醐の花見の文化を日吉丸のちの太閤秀吉によって大衆文化に花咲かせ、今日の花見文化
へ と引き継がれているのですよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1402407155/23
24: 名無しさん@3周年 [] 2014/06/11(水) 00:40:31.97 ID:OyRes71r 【戦前、天皇は絶対君主だった】 昭和10年の岡田首相の国体明徴声明で、天皇は旧憲法を越える絶対的な存在である(天皇主権説)、 とした。 一方、それまで政府が公認していると目されていた、 天皇も憲法に縛られると説いた(美濃部博士の)天皇機関説を不逞の説として否定、 美濃部は逮捕寸前まで追い込まれ、貴族院議員を辞職させられた。 この声明で、天皇は外見的立憲主義憲法を越える、 絶対君主であると言うことを政府は明らかにした。 http://peace.5ch.net/test/read.cg
i/seiji/1402407155/24
25: ぱぱ [] 2014/06/11(水) 00:45:36.77 ID:Xgj/WtMo 韓国ドラマ(イサン)を見たとき国王が一族郎党を粛正虐殺して何故このような惨いことを しなければならないのだろうか?と悩む場面があったが答えは見つからなかった。 これは、日本の天皇一族も同じように一族郎党で殺し合っていたのです。それはあの仁徳天皇で さえも恋敵を惨殺している。そして天皇一族も何故一族郎党同士で殺し合わねば成らないのか? と悩み、真剣に考えたのです。そして日本の天皇一族はその答えを見つけたのです。 そうだ、【権力は直ぐに傲慢に成り】
【直ぐに腐敗し】【直ぐに怠け者になる。】それは天皇一族といえども例外ではない。 そうだとするならば、天皇一族は権力から遠ざかり、政治権力は最も優れた者に委託するべきだ。 そして天皇は、国民の幸福を祈る存在で有り続けようとして今日に至っているのです。 そう、摂政・関白・幕府・内閣政治はこうして成長してきたのです。 これが、日本国民が世界に先駆けて文明文化経済政治を発展させた根本事項です。 こうして【天皇は百利あって一害無し】に日本国の基本が確立し、日本国民が2674年大切に維持継承し この素晴らしい統治機構を現
代の私たちに伝えてくれました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1402407155/25
26: 名無しさん@3周年 [] 2014/06/11(水) 00:56:13.21 ID:OyRes71r 維新で、元勲たちは倒幕に反対し、徳川将軍を議長とする 公武合体政権構想を支持していた孝明天皇を毒殺し、 代りにガキでいいなりになる明治天皇を東京に拉致した。 そして、「神である天皇の前では、将軍、旧藩主も、自分たち家柄の低い、 (ほぼ全員が下級藩士の出身)元勲たちも 平等」(天皇の下の平等)と言い、図々しくも世襲制の新身分「華族」 (貴族は、京都貴族に自分たちが取り込まれる形になるから、 名称を変えた)をでっち上げて、そこに納まった。 そのために天
皇は必要だったが、あくまで新国家統治の方便に過ぎず、 後に本当に神格化されるとまでは思いが至らなかったようだ。 その証拠に、西郷は天皇を呼びつけて「出過ぎたマネをしてると、 京都に送り返すぞ」と怒鳴りつけたり、 御用外人と談笑中に、天皇の話になったら操り人形の手真似をして見せ、 爆笑し、逆に外人の方が当惑した(ベルツの日記)とある。 現代の自民と創価学会の関係にもつながるが、 手間と時間のかかる民主的手続と議論を迂遠として避け、 理屈を受け付けない宗教(天皇の神格化と国家神道)と言うお手軽だが、 暴走時には制御困難
となる「禁じ手」を使って、 国家統治の求心力としたこの時点で、 後の大日本帝国の破滅は約束されていたといえる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1402407155/26
27: 名無しさん@3周年 [sage] 2014/06/11(水) 01:57:49.10 ID:XGo4txKW なんだ、また極左暴力集団の反天連のカスが糞スレ立てたのか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1402407155/27
28: 名無しさん@3周年 [] 2014/06/11(水) 02:02:03.47 ID:OyRes71r 『石原慎太郎、衝撃発言「皇室は日本の役に立たない」「皇居にお辞儀するのはバカ」』@ 意外な人物が「国歌なんて歌わない」と堂々と宣言して一部で話題になっている。 政治家でありながら中韓に対してヘイトスピーチ的発言を繰り返し、都知事時代には 尖閣諸島の買収を宣言して領土問題再燃のきっかけをつくった人物。 日本維新の会共同代表・石原慎太郎氏である。 ●石原氏「国歌は歌わない」 「文學界」(文藝春秋/3月号)に「石原慎太郎『芥川賞と私のパラドクシカルな関
係』」と 題されたインタビューが掲載されているのだが、 そこで石原氏は「皇室について、どのようにお考えですか」と聞かれ、 次のような発言をしているのだ。 「いや、皇室にはあまり興味はないね。僕、国歌歌わないもん。国歌を歌うときにはね、 僕は自分の文句で歌うんです。『わがひのもとは』って歌うの」 つまり、石原氏は国歌を歌わないばかりか、仕方なく歌う場合には歌詞を 「君が代は(天皇の世は)」ではなく「わがひのもとは(私の日本は)」と歌詞を変えてしまう というのだ。 代表的な右派論客が堂々と天皇をないがしろにするよう
な発言をしていることに 驚かれる読者もいるかもしれないが、石原氏がもともと反天皇制的なスタンスを 取っていることは一部では知られていた。今から約50年前、天皇一家の処刑シーンを 描いた深沢七郎の小説『風流夢譚』をめぐって、右翼団体構成員が 版元の中央公論社の社長夫人と家政婦を死傷させる事件が起きているが、 事件の直前に石原氏はこの小説について、こんなコメントを寄せている。 「とても面白かった。皇室は無責任極まるものだし、日本になんの役にも立たなかった。 そういう皇室に対するフラストレーションを我々庶民は持っている」
(「週刊文春」<文藝春秋/1960年12月12日号>) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1402407155/28
29: 名無しさん@3周年 [] 2014/06/11(水) 03:45:52.03 ID:yMuSO/nj >>28石原大好き いいこと言うよ まあ、失言も多いけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1402407155/29
30: 不正直 [] 2014/06/11(水) 06:10:02.77 ID:CmJNmiu7 お、また立ったんですね。 ある種敵の洗い出しには良いと思いますよ、実際。 傾向を知るにはよい機会だし。 実は、他国の王政と違って、古代より絶対王政だった時代なんて、殆ど無いんですけどね。 どんなに好意的に解釈しても、良くて弥生時代までですかね。 実際には時の幕府なり権力者の地位を保証するという、今と殆ど変わらない立場だった訳ですから。 私はその事実こそが、日本の歴史であり、文化であり、伝統であると確信していますよ。 現存する最古の王朝にして、唯一のエンペラー
です。 他国には王家はあっても皇家はありません。 まあ、文化を解さない連中にはその価値が理解できないのでしょうが。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1402407155/30
31: 名無しさん@3周年 [] 2014/06/11(水) 07:03:09.29 ID:Zf1cWikC キングとエンペラーという西洋の枠組みで語ってる時点で、阿呆丸出しやん 天皇はTENNOUてだけやぞ どこぞの幼児性丸出しのネラーが、エンペラー(天皇)>キング(諸国の王) なんて動画やブログでホルホルしてるのは恥ずかしい限りや チャンネル桜の 水島もいつだか、エンペラー論を語っておった! まずは明治レジームから脱却せえやてことや http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1402407155/31
32: デスラー総統 [] 2014/06/11(水) 07:05:53.33 ID:+m4Fqjtg >>18 :ぱぱ >左翼共産党支配する国家を見れば一目稜線です。 左翼共産党の国がどうであろうと、天皇制ウンヌンとは何の関係もない別の話。 >先進7カ国メンバーにアジアで日本だけメンバーに成れた実績を見れば解ることです。 「天皇が居たから成れた」「天皇が居なかったら成れなかった」という客観的な証拠がない。 >>19 :ぱぱ >日本がチャイナ及びコリアより優れた理由。 チャイナ・コリアから仏教文化や稲作を伝えられなきゃ、原始時代はもっと長く続い
たね。 >日本は、和を尊び何事も話し合い衆議して決める事が神世の神話の時代からの伝統として有ったのです。 戦争ばっかしてんじゃん。壬申の乱って何よ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1402407155/32
33: デスラー総統 [] 2014/06/11(水) 07:07:37.76 ID:+m4Fqjtg >>20 :ぱぱ >それは、仁徳天皇の御代国民が飢饉で飢えているとき天皇は皇居が雨漏れしても修理せずに辛抱した。 ご立派。そういう人もいる。そんだけ。じゃ、今は? 日本にも、生活が困窮して餓死する人がいる。天皇は生活費を削ったり晩餐会を中止したりして手を差し伸べてる? >昔も今も天皇は、民の暮らしが良くなるように祈る存在なのです。 祈るだけでは民の暮らしはよくならない。 何の国政機能も有しない天皇に、民の暮らしをよくする力ははい。 他にも天皇の偉
業を並べ立ててるが、 戦後、すべての国政機能を剥奪されて「飾り」になった現在の天皇にはそんな偉業を為す力はない。 政治的には何の役にも立たない存在であるという事実が揺らぐことはない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1402407155/33
34: 名無しさん@3周年 [] 2014/06/11(水) 07:13:36.29 ID:Zf1cWikC >>30 >>31はあなたへのレスのつもりだった。 王家と皇家がどうしたんだ?西洋や日本を除く東洋諸国と比較したり 彼らの政治、社会的枠組みを援用しないと天皇を語れないの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1402407155/34
35: デスラー総統 [] 2014/06/11(水) 07:13:46.40 ID:+m4Fqjtg >>30 :不正直 >まあ、文化を解さない連中にはその価値が理解できないのでしょうが。 違うね。他国と比べた「天皇の特殊性」を理解しても、 そこに価値を見出すかどうかは個人の価値観の問題でしかない。 価値があると考えるか、ないと考えるかは、個人的主観的なもの。 どっちが優れている、劣っているという話ではない。 わかっていると思うが、 「“伝統”だから良いモノだ」「“文化”だから良いモノだ」とはならない。 日本から見れば女性蔑視以外のナニモノでもない、
イスラム教のルールだって、 彼らにしてみれば「伝統」であり「文化」なわけだ。 伝統であろうと文化であろうと、良いと考えるかどうかは人それぞれ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1402407155/35
36: デスラー総統 [] 2014/06/11(水) 07:20:47.24 ID:+m4Fqjtg . 初期の天皇が実在したかどうかについては、歴史学的・考古学的には疑問視されていますね。 したがって、彼らが実在したという前提で天皇の偉大性や永続性を語り、 あたかもそれが客観的価値であるかのように語るのは、ナンセンス以外のナニモノでもありませぇん。 . http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1402407155/36
37: デスラー総統 [] 2014/06/11(水) 07:28:35.97 ID:+m4Fqjtg >>30 :不正直 >実際には時の幕府なり権力者の地位を保証するという、今と殆ど変わらない立場だった訳ですから。 現在の政権の地位を保証しているのは憲法であり、国民。天皇ではない。勘違いしないように。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1402407155/37
38: 名無しさん@3周年 [] 2014/06/11(水) 07:38:54.35 ID:Zf1cWikC >>36 あなたがここのスレたて人みたいやね。 >>彼らが実在したという前提で〜ナンセンス以外のナニモノでもありませぇん。 学校でね、記紀を教えればいいという主張をたまに保守界隈から聞くけど、 俺は賛成なんだよね。時間を割いて、教えるべきだよ。そうすりゃ、 ナンセンスに気づくのも多くなるさ。今は、ナンセンス以前の問題で 皇紀2674年!日本ってスゲェ!みたいなのが増えているわけでね。 記紀を教えることで、古代史に興味を持つ人間が増えれば増えるほど
古墳、天皇陵の比定などにも疑義を呈する人間が育つ可能性は 高いしね。そうならないと、いつまで経っても宮内庁は調査に協力せんし、 史実の論証に興味を抱く在野や、歴史学を専攻する人も減る一方やと思うな。 現在でも就職を第一に考えて、実利系の学問学習に人が集まるわけやし。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1402407155/38
39: 名無しさん@3周年 [] 2014/06/11(水) 07:52:10.54 ID:yMuSO/nj 皇族死んでたね 天皇嫌いの人 良かったね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1402407155/39
40: 名無しさん@3周年 [] 2014/06/11(水) 08:43:16.20 ID:cU2HbB3U >>4 天皇は重んじる国民が多いので商業宣伝には使わない、とするのが国民の大多 数の認識だということだ。キリストはその点商業宣伝に使われるくらい軽い存 在だということだね。 >>7 昭和天皇陛下が崩御された時、御大喪が行われた時、日本国中の会社、店が休 み、テレビ放送は通常番組を取りやめた。多摩の陵(たまのみささぎ)に弔問 訪れた国民8,000万人以上。御大喪の行われた新宿御苑に弔問に訪れた人 数知れず。全国の役所、仁徳御陵のような宮内庁窓口
に弔問記帳に訪れた人な ど国民人口を越える弔問が有った(一人で二箇所以上された人もいる)。つま り天皇家は国民のほとんどに敬愛されているということだ。これが実績だ。 何度も言う。ごちゃごちゃ口先で言うだけでなく、天皇制廃止運動とかの旗を 掲げ、デモ隊を組織して、皇居前を行進してみろ。天皇を敬愛し天皇制を守ろ うとする人達から投石を受け、角棒で殴りかかられるだろう。そこまで覚悟し て主張するのならよし。口先だけの議論に何の値打ちが有るのか。行動で示せ。 もちろん私は天皇陛下を守るために陛下の御盾になるであろう。私の
ような思 想を持つ者が国民の大半であることを認識することだね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1402407155/40
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 837 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.093s*