[過去ログ] ■□■天皇制は百害あって一利なし 2■□■ (877レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
542: 2014/06/19(木)10:03 ID:aWgi3Rji(2/3) AAS
>>541
確かに、現在の皇室はリベラル系だろうし、
中国や韓国に同情的と言うのか、友好的だからね。
天皇訪中。
韓国への何度ものゆかり発言。
保守や右翼からは、リベラルだと言われて、
左翼からは、天皇制が不要だと言われているからね。
543: 2014/06/19(木)10:12 ID:Qf/Pn0rU(4/8) AAS
ネトウヨ一部お
むしろ、否定する若者が多いお
544: 2014/06/19(木)11:01 ID:Qf/Pn0rU(5/8) AAS
ただ、善いか悪いかは別として行動に移すから
凄いお
545
(3): 2014/06/19(木)11:05 ID:Rhijud6S(1) AAS
>>539-541
バッカだなあー
ものを知らな過ぎだろ(笑)

なんで今まで天皇皇族制度が廃止されないで続いてきたと思う?
所謂「天皇皇族奴隷」といわれる天皇皇族を利用して金儲けして身分確保まで
してきたクズどもがいたからなんだよ。

今回もそう。
約5年前に、天皇皇族制を廃止させる可能性がある民主党政権の誕生で、
マジで恐怖感を抱いた宮内庁系、学習院系、神道系等の「皇族奴隷」たちが
組織的に日夜、天皇皇族賛美、称賛のヤラセ書き込みをやってるってことだよ。
省7
546
(2): 2014/06/19(木)11:34 ID:/Rvn+8m5(1) AAS
>>545
敗戦後の1945年から1950年代半ば、
まあ、その後の1960年代1970年代半ばあたりまでは、
欧米化志向の勢力と、旧勢力がつながっていたんだろうね。
ところが1980年代あたりから、
欧米化ではなくて特定アジア志向になっていった。
その一番の象徴的な出来事が、
1992年の天皇訪中だったわけであろう。
それで、一応やってきたが、
2009年の民主党政権で、何か危機感を抱いたわけだね。
547
(1): 2014/06/19(木)11:38 ID:Qf/Pn0rU(6/8) AAS
>>545ニュースになったんじゃなくて
したのかお?
まあ、どちらにせよニュースになったら
ちゃんと仕事してるお
548
(1): 2014/06/19(木)12:26 ID:v0Bd1nJ2(1) AAS
天皇信者さんって、すぐに人格攻撃とか罵倒に走るんですね♪
天皇陛下的に、それは【あり】なんですかね?
549: 2014/06/19(木)13:57 ID:3UscNGzp(1) AAS
>>545-548
「天皇・皇族系の奴隷」のような人間、
幼少期から家庭で洗脳されて妄信してる日本人は結構いるけれど、
それでも1億2700万国民の全体からみたら10万人程度でしょうねー

これでは国民の総意によって象徴天皇の地位に就いてるとは言えないです。
550: 2014/06/19(木)14:54 ID:Qf/Pn0rU(7/8) AAS
右翼関係者だけお
自民党関係者もなんとも想ってないお
551
(1): 2014/06/19(木)16:06 ID:L/jBbWqv(1) AAS
自民党や自民党関係者=天皇を玉として考える。
長州以来の伝統。
右翼や右翼関係者=尊皇をまじめに信じている。
だから、昭和天皇の戦争責任とかにうるさい。
そのくせ、三島由紀夫には甘い。
552
(1): 2014/06/19(木)16:10 ID:S+JEq5wz(1) AAS
>>546
70年代まで日本は旧ソ連ら共産陣営に対峙する前線基地として被援助国として甘えていられたが、80年代になって冷戦終結とともに米国から輸出国としてライバル視されるようになった。
欧米と貿易摩擦も激化、日本は貿易関係の多様化を求めアジアへの進出を始めた時期。
中、韓、北の三国とは自民党が政権党の特権を使って、政府援助金名目でひも付きの莫大な国費をほぼ相手の言いなりで支出。
見返りとして日本企業に現地プロジェクトを請け負わせ、自分等は企業から献金として還流させる、という錬金術サイクルが出来上がっていた。
だから、その時期、中韓重視の保守本流が潤沢な資金力で自民党を牛耳っていた。

現在は還元させる資金源が細り、宗教、国防、スポーツといった細分化された利権になり、自民党も喪家票なしなら政権に就けない、とされる。
553: 2014/06/19(木)16:28 ID:aWgi3Rji(3/3) AAS
>>552
確かに、中国の政治的状況を調べたが、
1981年の6月から、トウショウヘイが、軍事委員会主席とかになっていた。
つまり、1981年以降は、自民党と中国共産党との蜜月時代が、始まった時期と、見事に重なって居たわけだ。
554: 2014/06/19(木)21:35 ID:Qf/Pn0rU(8/8) AAS
>>551右翼なんて、誰も相手してないお
555: デスラー総統 2014/06/19(木)21:58 ID:bn5lPT11(8/17) AAS
.

>>40に書かれているように、

天皇を敬愛し天皇制を守ろうとする人達は、自分と相容れない主張をする者に対して
投石や角棒による殴打といった、野蛮な暴力をふるう人々らしいからな。

気を付けないといけないよな。

.
556: デスラー総統 2014/06/19(木)21:59 ID:bn5lPT11(9/17) AAS
.

こういう暴力を、天皇陛下は「良し」とするのかしらん?

.
557
(3): ぱぱ 2014/06/19(木)22:03 ID:bOE65oYv(1/6) AAS
>>509
> 「王」という地位の人物がいても、先進国になれていない国がある。
> 「王」という地位の人物がいなくても、先進国になっている国がある。
> 「王」の制度を失っても、先進国になれている国がある。
> つまり「天皇の存在」は「先進国になること」の必須条件じゃないってことだ。

アジアに天皇の居ない国で先進七カ国に成った国はない。
欧米では、アメリカ、フランス、ドイツ、イタリアがあるが、仏、伊、独、英、加に対し
経済では、天皇を元首に頂く日本が追い抜いている。

さすがに、領土25倍以上の米中には総経済で至らないが、その他の国には追い越し
追い抜いている。天皇が仮に百害有るなら、追い抜くなどあり得ないことだ。
省2
558
(1): デスラー総統 2014/06/19(木)22:09 ID:bn5lPT11(10/17) AAS
>>557 :ぱぱ
>アジアに天皇の居ない国で先進七カ国に成った国はない。

なぜ「アジア」限定なのか?
「世界」に目を向ければ、「王」がいないのに先進七か国に入った国がある。
そして、「王」がいるにもかかわらず途上国である国が山ほどある。

この事実から、先進国になるには「天皇」は必須条件でないことがすぐにわかる。

>天皇が仮に百害有るなら、追い抜くなどあり得ないことだ。

「害」の種類は様々。天皇がいなきゃ、もっといい方向に向かえるという見方だってある。
省3
559
(3): ぱぱ 2014/06/19(木)22:17 ID:bOE65oYv(2/6) AAS
>>510
> >>508 :ぱぱ
> >天皇は、日本の国家元首を建国以来、今日そして未来永劫務めている約束なの。
> 戦後の天皇の「元首」という肩書など、名前だけのモノ。
> 何の国政機能もなく、何の決定権もなく、何の責任もない。

天皇は、総理任命権を持つ、最高裁長官任命権を持つ、国会解散招集する。
対外国的にも元首を務めている。
スエーデン国王は憲法で元首と決めているが天皇に比較して一切元首のお仕事はない。

> 戦後の日本を支えたのは国民だ。国の行く先を決めたのは国民の意思だ。

それは、その通りであり何処の国もそうなのだ。
省5
560: デスラー総統 2014/06/19(木)22:17 ID:bn5lPT11(11/17) AAS
>>557 :ぱぱ
>天皇が仮に百害有るなら、追い抜くなどあり得ないことだ。

天皇は、政治経済に力を及ぼすことはできない。何の国政機能も発言権もないからだ。
何の影響力もない、つまり意味のない存在だから、存否とは無関係に日本は発展できる。

で、こんな無意味な存在につぎ込まれている税金を他のことに使えば、救われる人だっているわな。
福祉サービスを受けられずに餓死する人がいる世の中だ。天皇なんぞに金を使っとる場合か。

無意味な部分に使われる分、必要な部分に回される税金が減る。これが「害」の1つ。
561
(2): デスラー総統 2014/06/19(木)22:23 ID:bn5lPT11(12/17) AAS
>>559 :ぱぱ ID:bOE65oYv
>天皇は、総理任命権を持つ、最高裁長官任命権を持つ、国会解散招集する。

あんた、別のレスでは「象徴天皇だら権利はない」とか言ってたろ。どっちだよ?

そして、「任命権」ではなく「任命義務」な。
国会が指名した人物を、何も考えず、何の批判もできず、何の責任も負わず、ただ機械的に任命するのみ。
何の中身もない、形だけの行為である。

>対外国的にも元首を務めている。

日本国憲法に「元首」とは書かれてない。「天皇は元首だ」と言ってるヤツもいる、という程度の話。
省7
1-
あと 316 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s