[過去ログ] ■□■天皇制は百害あって一利なし 2■□■ (877レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264
(2): 保守主義の根本原理“法の支配” 2014/06/14(土)13:07 ID:n42Y5QJ4(1) AAS
 
  (>>229の続き)

・・・若干補足すると、一国の「君主」は、その国を直接統治しようと、君臨すれども統治せず、であろうと、性格が穏和であろうと、暴れん坊であろうと、必ず幼い時から君主としての、美徳・品格・作法・統治論などのコモン・ローを学ぶ。

それでも「主権」を振り回す、専制君主が現れることがある。いわんや、大衆たる、一般国民が「主権」など振り回せばどうなるか、ということである。

コークは、「権利の請願」(1628年)の主たる起草者であるが、その案文に貴族院が挿入してきた「(国王の)主権」という言葉を「主権は国会の用語ではない」と断固として削った、という有名な話がある。

この主権排除のコークの思想とは、先にも述べたとおり、“法の支配”する自由な社会においては、(かつては国王、今日では国民であるが)国内の統治機構に「主権」など存在させてはならぬという法理のことである。
省9
1-
あと 613 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s