[過去ログ] 日本における君主(皇室)のあり方に関する議論スレ (539レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
490
(1): デスラー総統 2014/08/01(金)20:09 ID:YkAG/XDc(10/22) AAS
>>471 ID:UAW+lgYs
>このような状況の中で、A社社員の『この大型プラントが受注できたことは自分や”会社グループ”にとって実益』だと
>主張するのは誤りだとことでしょうか?

ぜんぜん、1つの対象じゃないね。同グループだろうとA社はA社。子会社は子会社。利害の対立する異なる社会だよ。
「日本という“1つの社会”における実益・実害」とは何の関係もない話。喩えになってません。
そして、その論の致命的欠陥は、「まだ結果が出ていない」ってこと。実益も実害まだ確定すらしていないのだ。
つまり、「実益か実害か」で意見が割れているのではない。「苦労に見合う実益が、果たして得られるか」で割れているのだ。

せっかくひねくり出したストーリーも無駄になりましたな。

>『誰しもがそのように思う』とする根拠について

実益とは実際の利益。引用など不要。誰もがそう思わなきゃ、「社会にとっての利益」とは言えんわな。
省7
491: 2014/08/01(金)20:12 ID:9MoJ3mBW(2/4) AAS
小学校中学校の修学旅行は伊勢神宮にする
492: 2014/08/01(金)20:15 ID:9MoJ3mBW(3/4) AAS
学校の入口や校長室に皇室の写真を飾る
493
(1): 2014/08/01(金)20:16 ID:UAW+lgYs(11/23) AAS
>>490 デスラーさんへ

>ぜんぜん、1つの対象じゃないね

評価の対象は会社グループ全体で、一つの対象です。
質問への回答、よろしくお願いします。
494
(1): デスラー総統 2014/08/01(金)20:21 ID:YkAG/XDc(11/22) AAS
.
>>486
>『誰しもが思うことが実益である。』 

ちょっと違うね。「誰の目にも見える変化として現れるモノが実害 (あるいは実益) である」が正解。
そして、おまえさんは意図的にやってるのか、論理性が無いゆえにやってしまっているのか知らんが、
「個人にとっての実益」と「社会にとっての実益」を完全に混同してしまっている。

個人にとっての実益など、個人それぞれが定義すればいい。個人が自分にとって実益だと思えば、そうなんだろう。
その観点からすれば、「子供に微笑まれただけじゃ実益とは言えん」と言ったのはぼくの間違いだ。
個人の主観にまで口を出すのは言い過ぎだった。

だが、ここで言っているのは「社会にとっての実益 or 実害」である。
省10
495
(1): デスラー総統 2014/08/01(金)20:23 ID:YkAG/XDc(12/22) AAS
.

>>493 ID:UAW+lgYs
>評価の対象は会社グループ全体で、一つの対象です。

違います。親会社と子会社は、「利害の対立する異なる社会」です。「1つ」にはなり得ません。

.
496
(2): 2014/08/01(金)20:30 ID:UAW+lgYs(12/23) AAS
>>495 デスラーさんへ

>違います。親会社と子会社は、「利害の対立する異なる社会」です。「1つ」にはなり得ません。

会社グループ全体にとってという観点は、上記例でいえばA会社の社員、100%連結子会社側の人達、
それは同じなわけです。

ご解答よろしくおねいがいます。
497: 2014/08/01(金)20:40 ID:9MoJ3mBW(4/4) AAS
世の中にはいろんな道徳があるって何だろう?

誰が決めるって歴史じゃないかな?
先人たちから受け継ぐというか歴史に残ってきた振る舞い方とか

金しか信じられないから分からないんだと思う
安心感のあるユーモアのある家庭環境じゃなかったからだと思う
498
(1): 2014/08/01(金)20:43 ID:mCQ1qLhL(2/2) AAS
>>496
あんた、働いたことないだろ?親会社が業績好調でも子会社従業員の給与には反映なんてされねーよ。
グループ全体の持株会社以外、関係ない。
知ったかぶるなよ、バカ丸出しだ。
499
(1): 2014/08/01(金)20:58 ID:UAW+lgYs(13/23) AAS
>>498 デスラーさんへ

よく、子会社に出向することになった人達などは、いつか戻れることを願い、
その子会社のみならず、自分は××商社の社員だとする自負を持っているじゃないでしょう。

また大グループではないですが、私の知ってるIT会社では、連結子会社と言えども、場所といえば席の違いだけで、
帰属意識と呼べるものも、子会社のみならず会社グループにもあったように思えますす。
よって、子会社だからといって、会社グループ全体のことは考えないという事はならないと思います。

そもそも、親会社が倒れるような事があれば、子会社だって死活問題である以上、無関係には考えられないと思います。

よって、ご解答よろしくおねいがいます。
500
(1): 2014/08/01(金)21:02 ID:UAW+lgYs(14/23) AAS
それからデスラーさん、もう一つの質問に対する説明もお願いしますね。

(1)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
デスラーさんは、私に対して以下の制約でもって説明を要求してる。

デスラーさん曰 >具体的に何がどうなってどんな実益が生じて「嬉しいと思う人が増える」のかを説明しなきゃならない。

だったら、その制約と呼べるものが、理解として正しいのか確認する必要がある。 よって以下の質問に答えてください。

『嬉しいと感じる』以前から、実益が生じることができることに対する説明をしてください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
省4
501: 2014/08/01(金)21:29 ID:FtYJVZt8(4/5) AAS
明らかに反対してる連中ってサイコパスばっかりじゃんw
502
(1): デスラー総統 2014/08/01(金)21:39 ID:YkAG/XDc(13/22) AAS
>>496 ID:UAW+lgYs
同じではない。親会社が子会社への報酬が減れば、
親会社にとっては「支出減」という実益だし、子会社にとっては「収入減」という実害だ。
繰り返す。親会社と子会社は、利害の対立する異なる社会なのであり、1つにはなり得ない。

そして、その論の致命的欠陥は、「まだ結果が出ていない」ってこと。実益も実害まだ確定すらしていないのだ。
つまり、「実益か実害か」で意見が割れているのではない。「苦労に見合う実益が、果たして得られるか」で割れているのだ。
したがって、「1つの事象に対して実害・実益が割れる例」ではないのだよ、その話は。

せっかくストーリーを作ってもらったのにまことに申し訳ないが、その話は「喩えになってない」ので門前払い♪

>>499 ID:UAW+lgYs
全体のことを考えるのは当然だが、残念ながら親会社と子会社は利害の対立する異なる社会なのだ。
省8
503
(2): 2014/08/01(金)21:52 ID:UAW+lgYs(15/23) AAS
>>494 デスラーさんへ

デスラーさん曰く>「誰の目にも見える変化として現れるモノが実害 (あるいは実益) である」が正解。 

それにデスラーさん、これもオカシイです。 たぶん頭が良く回転できない為だと思いますが、
この説明がすべてだとするなら、これも間違っています。
書き足すことがあるなら、ちゃんとそれも書いてくれないでしょうか。
     
504
(1): 2014/08/01(金)21:53 ID:UAW+lgYs(16/23) AAS
>>502 デスラーさんへ

>繰り返す。親会社と子会社は、利害の対立する異なる社会なのであり、1つにはなり得ない。

よく、子会社に出向することになった人達などは、いつか戻れることを願い、
その子会社のみならず、自分は××商社の社員だとする自負を持っているじゃないでしょう。

また大グループではないですが、私の知ってるIT会社では、連結子会社と言えども、場所といえば席の違いだけで、
帰属意識と呼べるものも、子会社のみならず会社グループにもあったように思えますす。
よって、子会社だからといって、会社グループ全体のことは考えないという事はならないと思います。

そもそも、親会社が倒れるような事があれば、子会社だって死活問題である以上、無関係には考えられないと思います。
省1
505
(2): ■□■□■□■□■ 2014/08/01(金)21:57 ID:YkAG/XDc(14/22) AAS
.
全然違う方向に話を持っていこうとしている馬鹿がいるが、このスレは天皇スレ。
天皇制の実益・実害についてだけ考えりゃいんだよ。

天皇制の存続は、存続を願う人の心情が満たされる。よって、社会的実益があるので、存続させるべき。
天皇制の存続は、廃止を願う人の心情が満たされない。よって、社会的実害があるので、廃止するべき。

さて、存続すべきか、廃止すべきか、「正しい」と言えるのはどっち?
「心情 vs 心情」では、どちらが正しいとは言えないよね。「どちらも正しい」が正解だ。

「どちらの意見の方が多い」ということが示される統計学的調査もない。
誰かさんが紹介したアンケートは何の証拠にもならないことは、すでに説明済みの決定事項。

・・・・・・となれば、「心情」以外の部分で判断するしかない。
省10
506
(1): デスラー総統 2014/08/01(金)22:02 ID:YkAG/XDc(15/22) AAS
>>503 ID:UAW+lgY
>この説明がすべてだとするなら、これも間違っています。
>書き足すことがあるなら、ちゃんとそれも書いてくれないでしょうか。

ぜんぜん間違ってませんよ。どこがどう間違ってるのかな? 正しくは何なのかな? 具体的にどうぞ♪     

>>504 ID:UAW+lgYs
>そもそも、親会社が倒れるような事があれば、子会社だって死活問題である以上、無関係には考えられないと思います。

「無関係ではない」ということと、「利害の対立する異なる社会である」ということは別の話。
「1つの社会に対する実害・実益」の話ではない。よって、議論以前の問題であり、門前払い。
無駄だ。諦めな。
507
(1): 2014/08/01(金)22:02 ID:UAW+lgYs(17/23) AAS
>>503 デスラーさんへ 

そもそも『変化』という観点から考えたら、

Aさんは会社勤めで毎月変わらない給料をもらい、それで生活してる。
Aさんにとって会社で働き、変わらない給料をもらうことは彼にとっては実益である。

こうした主張は、間違ってるのでしょうか?

それから『ちゃんとそれも書いてくれ』とする主旨は別のところにありますので、
書き足すことがあるなら、それも書いてください。
508
(1): 2014/08/01(金)22:07 ID:UAW+lgYs(18/23) AAS
>>506 デスラーさんへ。

>「誰の目にも見える変化として現れるモノが実害 (あるいは実益) である

ある人の視点の中で変化(変化の内容はなんでもいいです。)が起こりました。
それに対し、変化と別の観点である『評価』を抜きにして、実害 (あるいは実益)という意識がその人に表象される論理を説明してください。

私はそれができないと思います。
509
(2): デスラー総統 2014/08/01(金)22:09 ID:YkAG/XDc(16/22) AAS
>>507 ID:UAW+lgY
また愚かな喩えを・・・・・・。

無職の状態から、職のある状態になった。この変化が、「給料をもらえる状況」つまり「実益」を生み出したわけだろ。

そして、「変化なく働き続けることもまた、実益である」と言えるのはなぜか?
職を失うという「変化」が起これば生活費を稼げなくなるという「実害」が生じるからだ。
実害が生じるのを防いでくれることに役立っているからだ。

このように、実益・実害とは、「何がどうなることでどんな変化が生じるのか」という説明が必ず伴うのだよ。

さて、そこで本題である天皇論。
省7
510
(1): 2014/08/01(金)22:13 ID:UAW+lgYs(19/23) AAS
>>509 デスラーさん

>「変化なく働き続けることもまた、実益である」と言えるのはなぜか?

実益とは、実際に役に立っているという意味があるからですよ。
外部リンク:kotobank.jp

----------------
Aさんは会社勤めで毎月変わらない給料をもらい、それで生活してる。
Aさんにとって会社で働き、変わらない給料をもらうことは彼にとっては実益である。

こうした主張は、間違ってるのでしょうか?
----------------
省3
511
(1): デスラー総統 2014/08/01(金)22:19 ID:YkAG/XDc(17/22) AAS
>>508 ID:UAW+lgYs
「論点の摩り替え」に説明をする必要はない。
『目に見える変化も無きゃ、社会にとって有益か有害か、判断できないだろ』というのが話の核心だ。

「誰にとってもそうだ」という言葉に対して、おまえさんは痛いカン違いをしているね。
経済成長率や犯罪発生率、失業率の変化など、誰が見ても「変化した」ということがわかるようなモノがないと
社会にとっての実益だの実害だの、言えないってことなのよ。

そして、天皇擁護論者はその「変化」の具体的な中身を説明することがまったくできない。これは致命的。
512
(1): 2014/08/01(金)22:38 ID:Ss+OOAj5(1/7) AAS
>>505
>廃止論側には、「税金の無駄遣い」という具体的な根拠がある。

これには”根拠”がない。無駄であるという主張を立証したためしがあるのですか。
税金の無駄遣いならば、それを立証するための「会計検査院」があります。
ここで皇室に関する費用が無駄であると指摘されない限り、デスラー総統の主張には
なんら根拠がないということになる。
513
(1): 2014/08/01(金)22:50 ID:Ss+OOAj5(2/7) AAS
>>505
>天皇制には社会的な実益がある、あるいは天皇制を廃止すると社会的な実害がある、と主張するからには、
>【A】〜【F】に入る言葉くらいは具体的に説明できるよね?

経済合理性のもとでは、諸外国から参入障壁と指摘されている日本語の使用を
廃止すべきということになりかねない。
しかも、デスラー総統の主たる根拠は税金の無駄遣いであるというものだ。
無駄であると主張する場合は、いったい何と比べて無駄であるのか、また、
優先的に廃止または削減するべきものであるかを論証すべき。

天皇制を経済合理性の観点からのみ批判し、それをもってして廃止すべきという
主張はあまりにも乱暴すぎる。経済合理性の観点からは、むしろ天皇制が
省1
514
(1): 2014/08/01(金)22:59 ID:UAW+lgYs(20/23) AAS
>>511 デスラーさんへ

>『目に見える変化も無きゃ、社会にとって有益か有害か、判断できないだろ』というのが話の核心だ。

(維持する上で、巨額な補助金を必要とし、市の財政を考えたら実害だと思える一方で、)
村に昔からあるガソリンスタンドがあり続けることは、村に住む人々にとっての実益だ。
バスの運行がなくならないことも、同じく実益だ。
変化がなくても、実益だという意識の投げ掛けはできると思います。

そもそも、視点に映った『変化』があったというだけで、『評価』という意識の投げ掛けも無しに、
実益あるいは実害だとか言える!とするデスラーさんでは、理解するのは難しいかもしれないですね。

これも★印でまとめる必要はあるかもしれないですね。
515
(1): 2014/08/01(金)23:02 ID:Ss+OOAj5(3/7) AAS
デスラー総統が思慮浅く客観的な方向へ議論を誘導したことで、
かえって心情に関わる主観的な議論の道を閉ざしてしまった。
それゆえ、デスラー総統お得意のはぐらかしが通用しなくなってしまう。

客観性という観点からは、特に税金の使い道という面からは
天皇制はさしたる負担とはなっておらず、この議論にはすでに結果が出ている。

仮に国費に閉める皇室関連費の負担が重いというのであれば、
それは皇室に関する費用を減らす方向で済むはずであって、
即座に天皇制の廃止という議論にはならない。
516
(1): 2014/08/01(金)23:05 ID:UAW+lgYs(21/23) AAS
デスラーさんへ

デスラーさん、私は実益という真理条件は、『役に立つ』というのが重要なキーワードだと思っています。
その事に対しては、辞書に書かれてあることもって引用しました。

一方で、デスラーさんにとっては『誰しもが』と『変化(=評価として意識を投げ掛ける以前としての)』が重要なキーワードであることはわかりました。
デスラーさんも、それが重要キーワードである根拠を辞書等から引用した上で説明をしていただけないでしょうか。
517: 2014/08/01(金)23:23 ID:TJT61L02(1/2) AAS
公職の世襲は封建社会でだけ許される。
なぜなら、封建社会では王侯貴族制度、賎民制度、などの身分制が核となって国家、領民を私有するもの。 
役人は家産官僚(王個人に仕える者)と言った(日本では天皇の官僚と言った)。
因みに民主国家では依法官僚(行政法を執行する者)と言い、まったくの別概念。

現在の日本が公職の世襲を禁止しているのは身分制など封建的制度をすべて禁止、廃止したから。

国家の象徴という公職を世襲させるのは、民主国家である日本ではむしろ、全く象徴になっていない。男性のみ、というのも男女平等社会を目指すのに、まったくそぐわない。

女性に天皇が務まらないとするなら、逆に天皇に国家の象徴は務まらない。

国家の起源には神話が必要というのも全く説得力がない。
神話があってもいいが、それが事実であるとか、神様の子孫の筧がありそれが天皇家なのだ、とかオカルト趣味を押し付ける噴飯ものの妄言は、政教分離を掲げ、
特定宗教の政治への関与を禁止しする民主国家には害悪でしかない。
518: 2014/08/01(金)23:26 ID:Ss+OOAj5(4/7) AAS
「政教分離」を持ち出すならば、公明党をなんとかしなさい。
これこそ民意で解決できるものだ。

皇室はその後で充分だ。
519: 2014/08/01(金)23:26 ID:UAW+lgYs(22/23) AAS
アンダーソンの「想像の共同体」によれば、
国民国家とは連綿と続く歴史的共同体としての世俗化の過程で行われる、ネイションとしての再魔術化であり、
それまであった共同体における宗教的情動を「代補」したものだとされる。

日本においても、天皇制の形成過程というのは、こうした国民国家の形成過程に深く関与し、
明治維新以後における、国民に対する再魔術化に有効に機能したと言えるし、
それは鎖国状態がなくなったことで、西洋に対する眼差しを意識した事で生まれる、
日本国民としての自己像の確立に端を発し、天皇制と共に変遷を辿りながら、
明治維新後に生まれた国民国家としての「想像の共同体」の面影は残った形だ。
また多くの国民は、そのような変遷を辿ることになった現在の共同体を好ましく思う限りにおいて、
好ましいと思うが故に、ネイションとしての再魔術化は、今後とも繰り返されることになるだろう。
520
(1): デスラー総統 2014/08/01(金)23:32 ID:YkAG/XDc(18/22) AAS
>>510 ID:UAW+lgYs
あんた、>>509の説明を理解できなかったのか?
「なぜ、実益と言えるのか」を説明してあるだろ?

それに対して触れもせずに「説明しろ」って・・・・・・・・・・・・
どうしようもないね。

>>512>>513 ID:Ss+OOAj5
>これには”根拠”がない。無駄であるという主張を立証したためしがあるのですか。

>無駄であると主張する場合は、いったい何と比べて無駄であるのか、また、
>優先的に廃止または削減するべきものであるかを論証すべき。

役に立たないことに使われれば「無駄」である。そして実際、天皇制は何の役にも立たない。
省4
521
(1): デスラー総統 2014/08/01(金)23:33 ID:YkAG/XDc(19/22) AAS
>>514 ID:UAW+lgYs
>村に昔からあるガソリンスタンドがあり続けることは、村に住む人々にとっての実益だ。
>バスの運行がなくならないことも、同じく実益だ。

>変化がなくても、実益だという意識の投げ掛けはできると思います。

嘘。無くすことで、村の人には「足がなくなる」という変化によって実害が生じ、
逆に財政にとっては「補助金を使わなくて済むようになる」という変化によって実益が生じる。
だから、続けることは村の人にとって実益であり、財政にとっての実害なわけだ。

いずれにせよ、「何がどうなる」という具体的な変化があるからこそ、実益・実害の議論が可能になる。
で、天皇制を無くすと、具体的に何がどうなるわけ?

>>515 ID:Ss+OOAj5
省8
522
(2): 2014/08/01(金)23:37 ID:Ss+OOAj5(5/7) AAS
>>520
デスラー総統、その返答はさすがに苦しいと思います。

>役に立たないことに使われれば「無駄」である。そして実際、天皇制は何の役にも立たない。

このご意見こそ、なんの根拠もありませんが? これはデスラー総統の主観では?

天皇制は現在の日本社会で機能しています。機能不全を起こしてるわけではありません。
よってこの日本社会で機能しているのですから天皇制が何の役にも立たないというのは
合理的ではありません。

>「役に立たないモノ」に使われる税金を無くせば、もっと役立つことに使える。当然の結論。
省1
523
(1): デスラー総統 2014/08/01(金)23:45 ID:YkAG/XDc(20/22) AAS
>>522 ID:Ss+OOAj5
「 何 の 役 に も 立 っ て い な い 」 に 対 し て 反 論 す る 方 法 は た だ 一つ 。

「 何 の 役 に 立 っ て い る の か 」 「 無 く す と ど ん な 実 害 が 生 じ る の か 」 を 説 明 す る こ と だ 。

そ れ も で き ず に 何 を ゴ チ ャ ゴ チ ャ と 言 っ て も 無 駄 。
524: デスラー総統 2014/08/01(金)23:46 ID:YkAG/XDc(21/22) AAS
コ イ ツ ら が 何 を ゴ チ ャ ゴ チ ャ と 言 っ て も 無 駄 。

天 皇 が 存 在 す る こ と で 何 が ど う な っ て 、 ど ん な 実 益 が 社 会 に も た ら さ れ て い る の か 。

 = 誰 が 何 を す る ( あ る い は 、 し な い ) こ と で 、 社 会 の 何 が 良 く な っ て い る の か 。

天 皇 制 を 廃 止 す る と 何 が ど う な っ て 、 ど ん な 実 害 が 社 会 に も た ら さ れ る の か 。

 = 誰 が 何 を す る ( あ る い は 、 し な い ) こ と で 、 社 会 の 何 が 悪 く な る の か 。
省6
525: 2014/08/01(金)23:48 ID:TJT61L02(2/2) AAS
公職の世襲は封建社会でだけ許される。
なぜなら、封建社会では王侯貴族制度、賎民制度、などの身分制が核となって国家、領民を私有するもの。 
役人は家産官僚(王個人に仕える者)と言った(日本では天皇の官僚と言った)。
因みに民主国家では依法官僚(行政法を執行する者)と言い、まったくの別概念。

現在の日本が公職の世襲を禁止しているのは身分制など封建的制度をすべて禁止、廃止したから。

国家の象徴という公職を世襲させるのは、民主国家である日本ではむしろ、全く象徴になっていない。男性のみ、というのも男女平等社会を目指すのに、まったくそぐわない。

女性に天皇が務まらないとするなら、逆に天皇に国家の象徴は務まらない。

国家の起源には神話が必要というのも全く説得力がない。
神話があってもいいが、それが事実であるとか、神様の子孫の筧がありそれが天皇家なのだ、とかオカルト趣味を押し付ける噴飯ものの妄言は、政教分離を掲げ、
特定宗教の政治への関与を禁止しする民主国家には害悪でしかない。
526: 2014/08/01(金)23:53 ID:FtYJVZt8(5/5) AAS
すごいストーカーぶりだなw
527
(1): デスラー総統 2014/08/01(金)23:53 ID:YkAG/XDc(22/22) AAS
天 皇 制 が 存 在 す る こ と で 、 何 が ど う な っ て 社 会 に ど ん な 実 益 が あ る の ?

天 皇 制 を 無 く す と 、 何 が ど う な っ て 、 社 会 に ど ん な 不 利 益 が 生 じ る の ?

こ の ス レ で 大 事 な の は こ れ だ け 。 他 の こ と は 一 切 、 不 要 。 こ れ だ け 説 明 す れ ば い い の 。

逆 に こ の 説 明 が 無 き ゃ 、 「 天 皇 制 は 不 要 」 に 対 す る 反 論 に は な ら な い の 。

こ の 説 明 す ら で き な い ヤ ツ が ギ ャ ァ ギ ャ ァ と 喚 い て も 、 何 の 意 味 も 価 値 も な い 。
省4
528
(2): 2014/08/01(金)23:54 ID:Ss+OOAj5(6/7) AAS
>>523
ですから、デスラー総統、天皇とは日本国と日本国民統合の象徴として機能しています。
これは憲法の要請でもあります。この天皇制を廃止すると、日本国と日本国民統合の
象徴がなくなってしまいます。
529
(1): 2014/08/01(金)23:55 ID:UAW+lgYs(23/23) AAS
>>521 デスラーさんへ

>嘘。無くすことで、村の人には「足がなくなる」という変化によって実害が生じ、

デスラーさん、私は変化があれば、実益(あるいは実害)だとは言えないと主張していません。
『役に立つ』という観点からすれば、そのような場合もあるでしょう。

私が間違っていると思うのは、デスラーの以下の主張部分です。

デスラーさん曰く>「何がどうなることでどんな変化が生じるのか」という説明が必ず伴うのだよ。
省11
530
(1): 2014/08/01(金)23:59 ID:Ss+OOAj5(7/7) AAS
>>527
日本と諸外国との国家の仕組みを比較するのは大事なことですが、
それはあくまでもお国柄を色濃く反映するものです。
日本人には日本人の歴史を踏まえたうえで国家の仕組みを
受け入れてきたのです。ここに外国の仕組みをそのまま導入する
ような主張は強引過ぎると思いますがいかがでしょうか。
また、必要か否かという議論は、なにを根拠として必要とするのかによって
結論が変わるものです。
531: デスラー総統 2014/08/02(土)00:05 ID:aHWCrT5q(1/4) AAS
>>528 ID:UAW+lgYs
日本国と日本国民の統合の象徴がなくなっても、
日本国がなくなるわけでもないし、日本国民が統合できなくなるわけでもない。
鳩は平和の象徴とされているが、鳩が絶滅しても「平和に対する思い」は変わるまい?

「象徴」など、その程度のシロモノでしかない。はい、「天皇の必要性」を説明することはできませんでしたとさ、と。

>>529 ID:UAW+lgYs

天 皇 制 が 存 在 す る こ と で 、 何 が ど う な っ て 社 会 に ど ん な 実 益 が あ る の ?

天 皇 制 を 無 く す と 、 何 が ど う な っ て 、 社 会 に ど ん な 不 利 益 が 生 じ る の ?
省5
532: デスラー総統 2014/08/02(土)00:07 ID:aHWCrT5q(2/4) AAS
>>530
過去がどうであったか。
そんなことは、「今後も必要かどうか」とは関係ない。
要らなくなったモノは捨てればよい。
533: 2014/08/02(土)00:13 ID:b2DHSML2(1) AAS
自民党は元から、戦前からの封建体制の既得権者層の代弁機関だからね。
自民党の機能を挙げてみる。
国のためとか、正義とか全く、関係なく、金になるか、儲かるか、各方面の既得権者間を利益調整を行い、いかに合意を取り付けるか。
一般国民の口を封じること。
耳と目を封じること。
つまり、住民運動、市民運動、学生運動、労働運動、などを『政治的偏向』があると刷り込み、印象付けることで、一般国民と分離分断させること。
マスコミが偏向している、政府に不利なことを報道している、マスコミを信じるな、野党の言論は偏向している、という印象操作を繰り返す。

マスコミを『マスゴミ』と書く人があちこちでかなり多いのには日本人の民度と、操作の巧妙さに恐怖を感じる。

原発建設に際して、電力会社が歴代首相に数千万ずつ裏献金をしていたことが暴露されたが、
あれは誰の利益になるのか。
省1
534: デスラー総統 2014/08/02(土)00:22 ID:aHWCrT5q(3/4) AAS
天 皇 制 が 無 く な る と 、 何 が ど う な っ て 、 ど ん な 実 害 が 社 会 に 生 じ る の か 。

つ ま り 、 ど ん な “ 変 化 ” が 起 こ っ て 社 会 に ど ん な 実 害 が 生 じ る の か 。

こ ん な 簡 単 な 説 明 も で き ず に キ ャ ン キ ャ ン と 吠 え て も 、 虚 し い だ け な の だ 。

そ う い う 馬 鹿 を マ ト モ に 相 手 す る 意 味 は な い な 。

・・・・・・ってことで、もう一度。
省6
535
(1): 2014/08/02(土)00:26 ID:K5z+q1QV(1/3) AAS
○ 天皇制と社会的実益

私達は道徳的であるためには、何らの意味で『内』と『外』を作らないといけない。
道徳的であるということは、道徳の『内』という感覚がもとめられる。
そこには『私達にとっての道徳』とは何かという、意味の領域が作られる契機となる。

私達は生まれる前から道徳は存在した。
今ある『私達にとっての道徳』を、他者から知ることからでしか始めることができない。
他者から知ることを通じて、道徳的特性として身につける事になった人達は、
『私達にとっての道徳』であることを確かめる為に、他者からの承認の欲望が芽生える。
そうした欲望は承認を得られるように、自分達の道徳的特性にあった社会であるように働きかける。
それが満足な状況にあれば、その人達にとっての実益になるし、それが国家レベルで適うことになれば、
省7
536
(1): 2014/08/02(土)00:27 ID:K5z+q1QV(2/3) AAS
○ 唯一正しい答えは、何処にも存在しない。

社会的『実益/実害』を図る尺度を考える上で、その尺度を提供することなる、あるべき社会や国家のあり方は、
千差万別の考え方があります。、現代哲学者の中でいえば、引用されることが多いアドルノは、
統一的なお金に換算して社会を設計する事を問題視してるし、功利主義が批判されるのも、
個人の選好に対する思い入れが、押しなべて数字の基準で換算できると捉えてことにあります。
よって、どのようなメタ理論(政治学、哲学、社会学、倫理学、、etc)を援用するかによって、その解釈も変わってきます。
右からみるか、左からみるか、社会や国家に対しても、それによって異なる解釈が生じることになる。

また社会の存在を底から支える個人のアイデンティティは、何も物質的な豊かさと平和であれば充足するわけでありません。
コミュタリアンであるマッキンタイアーが主張してるように、過去の歴史を知るということは、その人の道徳的特性に影響を与える。
その人がどのように歴史を受け止めるかによって、、過去に生きてきた人達の思いに配慮する事を通じて、
省10
537
(1): 2014/08/02(土)00:28 ID:K5z+q1QV(3/3) AAS
○ ハイル デスラー (5)

あるバイトしたお陰で、1万円札を手にいれた。しかし、この1万円札が偽札だと疑わないのはなぜだか考えたことはありますか?
理由は、多くの人達が偽札を掴まされたという習慣がないからです。
人間は、このように様々な可能性を捨て去った中で、物事を自然と考える。
しかし、精巧な偽札を流通させる北朝鮮のブローカーなどは、同じような強度でもって考えはしないでしょう。

『誰しもが思うことが実益である。』 
では、デスラーさんは何かを実益の対象かもしれないと思ったら、国民全員に確認したのでしょうか?
もちろん、そんなことはしていないでしょう。

自分が『これは実益だ』と考えていたことが、否定された経験が無い故に、『誰しもがきっとそう思ってる』という確信に変わっただけだと思います。
しかし、それはデスラーさんの習慣に囲い込まれた主張でしかない。
省10
538: 2014/08/02(土)00:32 ID:Tz7ZbdjJ(1) AAS
次スレが立ってるよ。全文コピペ馬鹿もがんばってるよ。

2chスレ:seiji

今のとこ、尊皇派さんたちが圧倒的に不利。
説明らしい説明をなんにもできてないもんね。
539: デスラー総統 2014/08/02(土)05:15 ID:aHWCrT5q(4/4) AAS
>>528 ID:UAW+lgYs
日本国と日本国民の統合の象徴がなくなっても、
日本国がなくなるわけでもないし、日本国民が統合できなくなるわけでもない。
鳩は平和の象徴とされているが、鳩が絶滅しても「平和に対する思い」は変わるまい?

「象徴」など、その程度のシロモノでしかない。はい、「天皇の必要性」を説明することはできませんでしたとさ、と。

>>535>>536>>537 ID:UAW+lgYs

天 皇 制 が 存 在 す る こ と で 、 何 が ど う な っ て 社 会 に ど ん な 実 益 が あ る の ?

天 皇 制 を 無 く す と 、 何 が ど う な っ て 、 社 会 に ど ん な 不 利 益 が 生 じ る の ?
省5
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*