[過去ログ] ■□■天皇制は百害あって一利なし 6■□■ (587レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433(1): 2014/08/08(金)23:05 ID:+LHh7tA6(1) AAS
>>428
デスラー総統は「天皇制が何の役にも立たない」というご意見ですが、
その天皇制を憲法では必要としたのですが、そのことはどうお考えですか。
デスラー総統によると、天皇は必要ないではなく、天皇制が必要ないということのようであり、
その理由が役に立たず無駄であるからというもの。
そして、天皇制の必要性を説明できていないと主張される。
このデスラー総統のお考えは、あまりにも独りよがりであって、歴史と現状を踏まえていない。
天皇制あっての現憲法なんですが、そうなると、デスラー総統はいまの憲法も
必要でないと?
434(4): デスラー総統 2014/08/09(土)04:29 ID:plAqCM6f(1/24) AAS
>>426 ID:em1PTuk4
違うね。「無駄」という言葉の定義も、「何の役にも立っていない」というのも、誰の目にも知覚できる事実。
実際、何の役に立ってるのか説明できてないだろ? 説明した「つもり」でも、即撃沈。
>『嬉しいと感じる』以前から、実益が生じることができることに対する説明をしてください。
言 っ て も い な い し 思 っ て も い な い こ と を 説 明 す る 必 要 な ど 皆 無 。
>>427 ID:em1PTuk4
何スレか前の話だ。天皇制廃止を謳うデモを繰り広げると、
「天皇を敬愛し、守ろうとする人々から、石を投げつけられたり、角棒で殴られたりするだろう」という主張を尊皇主義者がしていた。
アイヒマンと似た所があるのは、「天皇を敬愛し、守ろうとする人々」の方だね。
省11
435: デスラー総統 2014/08/09(土)04:44 ID:plAqCM6f(2/24) AAS
>>430 :セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q
>「正解なんてない」、「価値観により異なる」と。
価値観には正解など無い。それはその通り。だが、「客観的事実」には正解があるのだよ。
■天皇制は、何の役にも立っていない。← 客観的事実。
■役に立たないモノに注ぎ込むのは、税金の無駄である。← 客観的事実
分かるかね? これは価値観ウンヌンという問題ではないのだ。「事実」なのである。
違うというのなら、
省3
436(1): デスラー総統 2014/08/09(土)04:47 ID:plAqCM6f(3/24) AAS
.
>>432 :セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q
>デスラーは言う。
>「無脳症の子供は社会の役に立たない」と。
最低のクズだな、コイツ。
「役立たずの代名詞」であるかのように、何の関係もないのにいきなり「無脳症」を持ち出したのはおまえだろが。
「天皇制は役立たず」と主張するぼくを批判する材料として「無脳症」をいきなり持ち出したってことは、
コイツ自身が「無脳症は役立たずであり、見放すべき存在」と公言しているってことだ。
コイツは無脳症という「実際に存在する障害者」を持ち出して「役立たずの代名詞」であるかのように公言し、
無脳症の子を抱えることになった両親の心を土足で公然と踏み躙る、見下げはてた人間なのだ。
省12
437: ぱぱ 2014/08/09(土)04:53 ID:RJDZbgZ1(1/3) AAS
>>410
もちろん、特定人種差別スピーチですよ。
靖国神社への増悪を示すだけの何者でもない。
438: ぱぱ 2014/08/09(土)05:06 ID:RJDZbgZ1(2/3) AAS
>>410 〜 413
いずれも特定の組織・団体・民族などを差別した増悪を増長させるヘイトスピーチであり
東京都は、名誉毀損ではあきたらず、特別条例で厳罰を考慮中です。
さらに国に対しても、名誉毀損の特別法を制定して厳罰にするように要望中ですよ。
439: ぱぱ 2014/08/09(土)05:10 ID:RJDZbgZ1(3/3) AAS
>>413
ぱぱもね。
ときどき、アホな書き込みや・馬鹿な書き込みにアホとか馬鹿とか書くこともあるが
それさえも、書かないように気を付けているのですよ。
440(1): 2014/08/09(土)05:33 ID:rTf+k+NA(1/3) AAS
>>434
デスラー総統、大和時代以降、天皇は大政奉還までは国政には携わっていないのです。
摂政や征夷大将軍が国政を行ってきたのです。
したがって、天皇の国事行為とは儀礼的な行為として存在するのです。
それが憲法でも明確になっています。
デスラー総統は、憲法で謳う理念である象徴天皇をどのようにみなしているのでしょうか。
天皇による国事行為とは儀礼的な行為ですが、それは日本国民と日本国の象徴として
行われる行為であり、これを無駄と主張するのであれば、日本を象徴する行為は
無駄であるというに等しいと思いますがいかがでしょうか。
また、天皇の国事行為に対しては内閣が責任を負うという役割分担もあります。
省9
441(1): デスラー総統 2014/08/09(土)06:02 ID:plAqCM6f(4/24) AAS
.
>>440 ID:rTf+k+NA
>したがって、天皇の国事行為とは儀礼的な行為として存在するのです。
儀礼とは、必然性のないモノだ。
「首相を選ぶ」という作業は必要だが、選考に関わってない人間が「任命」する必要はない。
「国会が指名・任命」すればいいだけ。要するに、「天皇が任命」とは、中身の無い、必要のない行為。
>デスラー総統は、憲法で謳う理念である象徴天皇をどのようにみなしているのでしょうか。
「象徴」とは中身の無いモノである。要するに「別のモノでも替えの利く、どうでもいいモノ」なのだ。
鳩は平和の象徴だが、守るべきは「平和」であって、「鳩」ではない。
たまたま鳩が選ばれたのであるが、雀でもよかったのだ。つまり、何の必然性も中身もない。
省8
442(1): 2014/08/09(土)06:10 ID:rTf+k+NA(2/3) AAS
>>441
デスラー総統にお尋ねしたい。
象徴天皇制は国民に広く支持されてきたということではないのか。
まったく無関心な国民もいると思うが、それは関心を持たなくても
支障がないものだからではないのか。
その場合、支障がないのだから有害とは言えず、したがって
税金の無駄遣いとはいえない。
>「国会が指名・任命」すればいいだけ。要するに、「天皇が任命」とは、中身の無い、必要のない行為。
これも歴史的な経緯からのことです。デスラー総統には見事に教養が欠落してる。
歴史を度外視して、天皇の国事行為が必要ないといっているだけ。
省4
443: 2014/08/09(土)06:16 ID:JxcMBMAo(1/4) AAS
高天原の天孫降臨は、未開の土人たちが海の向こうからの文明人に征服された話だ。
哀れなのは、その土人の末裔たちが征服された挙げ句、あちこち荒し廻って、略奪、殺戮をした渡来人の子孫を天皇とか呼んで、有り難がっていること。
奴隷根性、ここに極まれり、だ。
もっとも、マッカーサーの元にも日本の天皇になってくれ!、と嘆願書が「数十万通」も来たから、これは血統かもしれない。
その末裔の言うことには、その征服話が国造りなんだと。
あーあ、バカは死ななきゃ治らない!
444(1): 2014/08/09(土)06:20 ID:JxcMBMAo(2/4) AAS
天皇が役に立つか立たないかとか、いくら維持費がかかるか、とか言う前に。 以下の論点を検討してからではないのか。
■世襲天皇は、身分制と男女差別を全面否定した平等主義を採る日本で、例外中の例外として残された封建制度の残骸である。
それを残すことによるデメリットとメリットの利益衡量。
■天皇制の権限を拡大、または象徴以上に何らかの国政へ関与を許すべきと主張しているのは、天皇をスメラミコトとして統治する神と崇める神道信者である。
憲法の政教分離規定の趣旨は戦前の国家神道による思想弾圧への反省と再現防止にある。
その観点からも政治と宗教の接近をどの程度まで認めて良いのか。
天皇の正当性が、神道の神話に基づくものだけであるから、神道だけが国と特別な関係にある、と認めることになるが、それは許されるのか。
445(1): デスラー総統 2014/08/09(土)06:24 ID:plAqCM6f(5/24) AAS
>>442 ID:rTf+k+NA
>象徴天皇制は国民に広く支持されてきたということではないのか。
「反対されていない」と「支持されている」は、ちょっと違うんだな。
>まったく無関心な国民もいると思うが、それは関心を持たなくても支障がないものだからではないのか。
>その場合、支障がないのだから有害とは言えず、したがって税金の無駄遣いとはいえない。
残念。「役に立たないモノに使われている」ということ自体が有害なのだ。
そのことに関心を持ってもらうために、ここで主張する。何の問題もない。
>これも歴史的な経緯からのことです。デスラー総統には見事に教養が欠落してる。
>歴史を度外視して、天皇の国事行為が必要ないといっているだけ。
省10
446(1): 2014/08/09(土)06:31 ID:rTf+k+NA(3/3) AAS
>>445
>残念。「役に立たないモノに使われている」ということ自体が有害なのだ。
「役に立たない → 有害」とは、論理的な飛躍がありますね。
これもデスラー総統の主観が原因であり、論理性に乏しい主張です。
>歴史がどうであろうと、「今後も必要か」とは何の関係もない話である。
歴史の連続性からは、天皇制は今後もあってしかるべきでは。
>残念ながら、「象徴たるべき」ってぇのは個人的主観に過ぎない。何の客観性もない話だ。
省5
447: 2014/08/09(土)06:37 ID:JxcMBMAo(3/4) AAS
もうひとつ、大きな論点。
■民主制の限界はどこか。
多数意見なら、非民主的反自由主義的制度をも許容出来るのか。
天皇制は国民が続けようって思ってることが正当性の理由、というアレ。
これは、以下の通り理由にならない。
@神話上の神様の子孫だから君臨統治することが正当性の根拠で、政教分離、自由主義に反する(海外渡来の王が日本人を征服したとか)
A公職の世襲は、民主主義の根幹と決定的に矛盾する
B男性限定の天皇では、男女平等の日本は、象徴できない(むしろ、女性を排除している差別思想の塊)
もし、多数の支持があっても民主主義は自分を否定したり、傷付けたりする制度を認めることはできない。なぜならそれは、民主主義の自殺だからだ。
多数意見なら、少数の意見を封殺して良いワケがない。
省4
448: デスラー総統 2014/08/09(土)06:41 ID:plAqCM6f(6/24) AAS
>>446 ID:rTf+k+NA
>「役に立たない → 有害」とは、論理的な飛躍がありますね。
違うね。「役に立たないモノに使われる → その分、必要なところに回す金が減る → 有害」である。
なんか、間違ってるか?
これもデスラー総統の主観が原因であり、論理性に乏しい主張です。
>歴史の連続性からは、天皇制は今後もあってしかるべきでは。
「連続しているから」は、「今後も必要」という根拠にはならない。それこそ主観だ。
省7
449(2): セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q 2014/08/09(土)06:53 ID:91ZY+bEK(1/2) AAS
>>436
「無脳症の子供は社会の役に立たない」と。
と言ったのは君だよ。
引っ掛けでも何でもない。
あとの言い訳は詭弁のガイドラインだな。(笑)
簡単に言うと、君は「無脳症」の子供に価値を見出だせない人間だし、人権を口にしながら「言葉を返せない人間に対し、自分の価値観のみで他人の存在価値を計る下劣な行為」を下劣だと理解出来ない男なんだよ。
>おまえは、無脳症の子が社会にとって何の役に立つと考えているのか?
本当に君って最低なんだな。
つか、そんな質問するなら「人命は〜」なんて人権派ぶるなよ。
石原のように論理を一貫して人権の概念を捨てないとな。(笑)
省5
450: 2014/08/09(土)07:05 ID:snX/C0+Z(1) AAS
>>444
疑問を投げかけるだけでなく、自分の意見を書きなさい。卑怯者。
451: [さげ] 2014/08/09(土)07:10 ID:tODfB3ih(1/7) AAS
AA省
452(1): 2014/08/09(土)08:41 ID:/viIK7Lt(1/16) AAS
>>434 デスラーさんへ
多くの国民が実害だと思ってる客観的な理由は、実害の意味が辞書に書かれてるというのでは、説明になっていません。
多くの国民(=護持派を含めた)にとって実害だと評価する上で、デスラーさんの脳内以外で私が知覚できるその事実を示してください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
多くの国民がそのような評価を投げ掛けているとする、デスラーさんの脳内以外で私が知覚できるその事実を示してくださいということです。
>言 っ て も い な い し 思 っ て も い な い こ と を 説 明 す る 必 要 な ど 皆 無 。
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.522s*