[過去ログ] 【アベノミクス】政府「リーマン級で年金積立金26兆円損失」 [無断転載禁止]©2ch.net (62レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2016/07/06(水)06:25 ID:X4yjqOub(1/3) AAS
アホノミクス(年金博打)に未来なし
株価暴落がシャレにならないのは、アベノミクスの切り札として市場につぎ込まれた国民の年金が、パーになるおそれがあるからだ。
安倍首相は昨年1月の「ダボス会議」で成長戦略の一環として、厚生年金、
国民年金の積立金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)」の資産構成を見直すと宣言。
同年10月末にはGPIFが、資産構成のうち日本株と外国株の比率を倍増させ、計50%にすると発表した。
GPIFは約140兆円もの資産を持つ「世界最大級の機関投資家」。
資産構成では、株式の比率は約36%から約46%に上昇しており、
実に10兆円を超える巨額の年金マネーが一気に株式市場に流れ込んだことになる。
これが昨今の2万円を超える株高に一役買ったことは疑いないが、怖いのは今後あり得る本格的な株価暴落だ。
「約10兆円の損失が出た08年のリーマン・ショックのときから株式の比率を倍にしたので、今度は20兆円規模の損失が出てもおかしくない。
省12
34: 2016/07/06(水)21:50 ID:X4yjqOub(2/3) AAS
■■■アベノカジノミクス■■■
35: 2016/07/06(水)21:52 ID:X4yjqOub(3/3) AAS
株価暴落がシャレにならないのは、アベノミクスの切り札として市場につぎ込まれた国民の年金が、パーになるおそれがあるからだ。
安倍首相は昨年1月の「ダボス会議」で成長戦略の一環として、厚生年金、
国民年金の積立金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)」の資産構成を見直すと宣言。
同年10月末にはGPIFが、資産構成のうち日本株と外国株の比率を倍増させ、計50%にすると発表した。
GPIFは約140兆円もの資産を持つ「世界最大級の機関投資家」。
資産構成では、株式の比率は約36%から約46%に上昇しており、
実に10兆円を超える巨額の年金マネーが一気に株式市場に流れ込んだことになる。
これが昨今の2万円を超える株高に一役買ったことは疑いないが、怖いのは今後あり得る本格的な株価暴落だ。
「約10兆円の損失が出た08年のリーマン・ショックのときから株式の比率を倍にしたので、今度は20兆円規模の損失が出てもおかしくない。
株式市場とは本来、不安定なもので、年金のような虎の子の資金はリスクをとらずに運用するのが常識なのに、
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s