[過去ログ] 【財務省】1000兆円埋蔵金伝説【数字のマジック】 [無断転載禁止]©2ch.net (64レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2016/08/25(木)21:03 ID:hE5I0T6C(1) AAS
存分に語り合いましょう

お前らは財務省の増税マインドコントロールにかけられている (衆院 江田憲司 2012.02.23)
外部リンク:blog.goo.ne.jp  e9022ac219aef56cd284397e4e658075

「総理は子どもが700万円の借金を背負って生まれてくると言ったが、
それなら500〜600万円の預金通帳も持っていることも言わないとフェアじゃない。」
45: 2016/08/30(火)16:00 ID:qWBbGJra(1) AAS
増税したら出世できる財務省のシステムを組み上げたのは誰だ
46: 2016/08/30(火)21:11 ID:40lcE1R9(1/7) AAS
日本の対外資産は香港の1.6倍くらいであり、大雑把にえばイギリスの約半分、米国の4分の1である。日本は決して世界に冠たる対外資産国ではないのだ。
負債も小さいので矮小な意味での「世界一の対外資産国」である。
負債も資産である。日本がいかに海外との資金のやり取りが少ないかが分かる。
世界一なのは「債権」でなく、債権と債務を合わせた「純債権」です。
債権だけでみれば、日本は破綻寸前のフランスの後塵を拝しています。
「対外債権」でなく、「対外純債権」です。紛らわしいことこの上ないです
47: 2016/08/30(火)21:14 ID:40lcE1R9(2/7) AAS
国の借金973兆円に対して、対外純資産250兆円
仮に、あなたの友人が「私は日本国内に973万円の借金があるけど、外国株に250万円分投資しているから全然大丈夫だよ、差し引きの借金は増え続けてるけど大丈夫だよ」と言っていたらどう思いますか?
48: 2016/08/30(火)21:18 ID:40lcE1R9(3/7) AAS
19年連続世界一の債権大国というのは、日本の失われた20年と軌を一にしているだけである。一言で言えば産業の空洞化をとっくに超えてマネーの空洞化が起きたのがこの20年ということになる。
せっかく製造業が汗水流して稼いだドルは、円に換えると円高になってしまう。
行き場なく彷徨うドルは、結局安全資産とされる米国債へと濁流のように流れ込む。
その米国債はFRBに厳重に保管され、二度と売らせてもらえないと知りながら
49: 2016/08/30(火)21:26 ID:40lcE1R9(4/7) AAS
日本に米国債を買わせて表向き、黒字の優越感を味あわせ、実際には売らせない。

日本の対外資産の半分以上は製造業の米国債。国もまた大量の米国債により過度な円高が防いでいる。
その米国債で米国はインフレを防ぎながら利益のみを得る。実質働いているのは日本企業、利益を得るのは米国。さらには空洞化により日本に泣けなしの税金も落ちず、それすら米国に吸い取られる。
50: 2016/08/30(火)21:39 ID:40lcE1R9(5/7) AAS
国内総生産を上げたくても上がらないのではない。上げると大量の国債により日本はたちまちデフォルト。
日本の純資産が国内にあれば日銀が円を刷って返せばよいだけでありデフォルトなどあり得ない。
しかしそれが出来ない。
消費税を上げ内需を縮小し国内総生産を下げ海外で儲けるしかない。結果、国内総生産は上がる。大半は海外の税収となり米国の国債に消え米国の利益となるが。財務相がこれから抜け出そうとしIMFはアドバイスする。
しかし馬鹿な国民は聞こうとしない。
51: 2016/08/30(火)21:54 ID:mqpmsKeg(1/2) AAS
意味不明の重体ですな
52: 2016/08/30(火)22:22 ID:40lcE1R9(6/7) AAS
円は信用されているから買われるわけではない。過去に信用されていたから売りが戻るだけである。
つまりヘリマネは超危険。さらに需要転換にもならず意味なし。

投資の際には円が必要になる事から、円を買い日本株へ投資する。しかしそれでは為替変動リスクが有るため、株式投資の際には日本円購入と同時に円売りを仕掛けておき、日本円を購入した分へのリスクをヘッジさせる。
53: 2016/08/30(火)22:23 ID:mqpmsKeg(2/2) AAS
もういいからクソして寝ろ
54: 2016/08/30(火)22:31 ID:40lcE1R9(7/7) AAS
もはや日本は消費税増税しか手はなく、事実として実行されている。そしてこれからも最適解である消費税増税は計画通りに確実に実行される。
反発する馬鹿な国民は適当にごまかしておけばそれでよい。犬や猫、子供と同じである。
55: 2016/09/02(金)21:10 ID:QSQ1dwPN(1) AAS
現在の日本に於いて法律と呼べるものは日本国憲法と国が定めた国内法と、
地方公共団体が定めた条例と内閣の命令の政令の4種類だけです。
罰金などで日本の国民を裁くことを許されているのはこの4種類の法律だけです。
しかし団体や会社の中には勝手に自分達に都合のいい規則を作って、
団体構成員やお客さんを裁いている団体や会社が存在しています。
団体構成員やお客さんを裁いている団体や会社は人をゴミクズくらいにしか思ってないのでしょう。
利益を含めた違約金も罰金と同じく人を裁く行いです。
一般人には人を裁く権利権限はありません。
人々を裁く行いは上記の国内法だけであって、
一般人が作った規則で国民を裁くのは忌々しき違法行為です。
省7
56
(1): 2016/09/05(月)07:25 ID:XurKpQaV(1/2) AAS
吸血鬼財務省
57
(1): 民主党員 2016/09/05(月)07:40 ID:J8QsbQw+(1) AAS
>>56
財務省が食ってしまうのではない、横着者の不労働者が生活保護で食う
58: 2016/09/05(月)11:36 ID:XurKpQaV(2/2) AAS
>>57
厚生労働省の資料によると、生活保護受給額のうち、不正受給は全体の0.53%です
残りの99%以上は極めて適正な受給者です
59: 2016/09/13(火)11:39 ID:PhHSaD7B(1) AAS
税金高い税
60: 2016/09/13(火)13:06 ID:pZGX8+ap(1) AAS
税金廃止運動をしよう。

僕は所得無し、税金無し。
61: 2016/09/13(火)14:15 ID:gPkSx5vx(1) AAS
増税分は議員の給料増やすのに使われてるだけ。
62: 2016/09/24(土)17:59 ID:vjRMEPw9(1) AAS
財務省が扶養控除のカット狙ってるらしいな
63: 2016/10/18(火)07:17 ID:URYcqo6c(1) AAS
財務官僚よりタチが悪い大新聞の経済記者
外部リンク:ironna.jp
なぜ大新聞の経済記者たちは財務省の「広報紙」をつくるのか
外部リンク:ironna.jp
64: 2016/11/21(月)08:49 ID:7FtSUJ70(1) AAS
ビール増税
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*