[過去ログ]
大企業正社員:中小正社員:非正規:経営者個人事業主©2ch.net (397レス)
大企業正社員:中小正社員:非正規:経営者個人事業主©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1489484288/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
378: 名無しさん@3周年 [] 2021/11/21(日) 10:42:50.61 ID:7x2KpDfI 自民党衆議院を敵に回すと、個人がどういった風に社会的に抹殺されていくか、自分の会 社での経験をまとめていきたいと思う。 ・正社員時は会社でミスをさせられる 資材担当者として資材を発注していた。ある資材の納期が3か月前に発注しなければいけ ないものがあった。しかも一回の発注額が2、3千万円とかなり高額。その場合3か月前 までに確実な製品の生産計画をもらえないといけませんが大丈夫ですよね?と部長に再三 注意していたが、回答は無かったし、発注書にハンコを押してくれないなど、今にして思 うと自分をハメる気満々だった。案の定、ある日突然生産計画が無くなってしまい、大量 の資材が無駄になってしまった。 それは部長が悪いよな、とかばってくれる管理職も居た位。その後形だけと言われたが、 始末書を書かされ、自分が組み上げた業務システムを引継ぎさせられ、違う部署に移され 、査定の時期に「お前はABCDのD評価だ、総合職から一般職へ格下げ、うちのグルー プ会社どこに行っても通用しないから転職を進める」と言われてしまった。 ・非正規になってからはパワハラ三昧 IT業界を目指してからは、まず暴言が酷く、仕事もまだまともにしていないうちから「 使えない」「顔が気に入らない」「派遣元に返しちゃおー」「あなたに仕事は頼まない」 「ダメタイプ」「通用しない」等々の人格否定。派遣元に言っても必ず大企業側に立って しまうので、まともに取り合ってもらえない。結局10社以上転職を繰り返してもIT技 術者にはなれなかった。 その後物流業界で民主党政権時は働けていたのだが、自民党政権時になってからまたパワ ハラが酷くなり、やたら空咳吹っかけられたり、過重労働の月100時間越え残業が1年 近く続いたりした。社外労働組合に入って対策を講じようとしていた所、100人近くい る協力会社ごと契約を切られてしまった。 正社員の時ならまだ裁判で争う事も可能だった様だ。非正規になってからの方が扱いが明 らかに酷いのだが、法的には会社側に落ち度はないとの事。いかに非正規が無力で非人道 的扱いも可能か分かると思う。非正規を広めたのはアメリカなのだから、在日米軍基地撤 去及び自主核武装によって、日本は自主独立しなければいけないと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1489484288/378
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 19 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.176s*