[過去ログ] 憲法9条改正議論スレ 2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188(1): 2017/11/12(日)21:48 ID:4dMt01i4(3/3) AAS
>>185
それ改憲派が何度もソース付けて言ってるじゃん
冷戦時はアメリカの国益が日本発展だったが冷戦後必要無くなったんで
日本の国力削ったって。実際不思議なデフレ政策続けてるわな20年間GDP成長が止められたままだぞ。
いい加減に現実で息しろ妄想男だな護憲派。
189: 2017/11/12(日)21:48 ID:uHSwAfLe(2/10) AAS
というか
憲法改正で喜び勇んで
お祭り気分で馬鹿がなんかやらかしたり、人命を鴻毛がごとくあつかう景色が復活
目に浮かぶよWWW
190: 2017/11/12(日)21:54 ID:LcMvsYUX(1) AAS
「軍事に力入れたら科学力が発展する」というのは、
とにもかくにも研究開発に専念するからだし、自国内で金が廻るからでもある。
UH-Xを潰してオスプレイ購入に金を回せば、日本の技術は衰退する。
消費税を上げてイージスアショアに金を注げば、消費不況が再来する。
安部政権下の名目GDPはひどいな。このトレンドでjの値札がついた兵器を
爆買するのは、ちょっと、、、、
外部リンク[php]:ecodb.net
191(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/12(日)21:58 ID:kgNnZIrW(43/70) AAS
>>188
はい普通の方はご理解頂けているようで安心しました。
こんなことは書籍でも各種出てるんですけどね。
冷戦時代のアメリカの対日政策は
日本の発展だった、西側の前線として焼け野原から復興させれば西側の優位性を証明できると。
そして冷戦にアメリカは勝利して、日本経済保護の意味が無くなったどころか
予想外の日本の発展ぶりは、アメリカも脅威に感じてヤバいと思い始めたので
日本に不快感を示し、財務省が忖度して日本経済をデフレに沈めました。
また経産省においても、日本人が開発したOSトロンをアメリカに忖度して潰しました。
海洋資源開発が出来ないのもアメリカに忖度してのことです。
省1
192: 2017/11/12(日)22:03 ID:uHSwAfLe(3/10) AAS
ばかw 飴ポチ止めたら中国に格安で売られてまうで?wwwww
193(1): 2017/11/12(日)22:04 ID:8LgGKiRM(1/12) AAS
>>183
相変わらず、ほんわかしたスレですね。
あなたのおっしゃるところは、よくわかります。
十分に理屈の通るところですね。
現状で、日本が他国に軍事的に積極的に干渉して
うまいことは、あまりないですね。北朝鮮にちょっかいだして、
火中の栗を拾ってもうまくないですし、中国に攻撃なんて、大炎上ですね。
また、現在、他国に対して軍事的に干渉している国(アメリカとか)が、それをやって、
最終的にうまいことがあるのか、すら怪しいところですので、わざわざ、そのような
カードを切れるようになるようになること自体が、それほどうまみがないですし、
省5
194: 無料 鹿の松下村塾■5861cun6fme 2017/11/12(日)22:07 ID:HKCUUI4H(1/3) AAS
日本人はバカだなあ
憲法が間違っているから、世界一の国家債務1600兆円 返済不能 国家破綻近い
憲法9条など如何でもい、馬鹿を養う糞民主主義が日本国家破綻させる
アメリカは日本を危険国家の馬鹿だから足腰立たぬように押し付けた
アホ日本人は70年経ってもまだ気が付かぬ知恵遅れども
いい加減に目覚めろ
日本人による日本国民の為の新憲法を早く作ろう
195(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/12(日)22:09 ID:kgNnZIrW(44/70) AAS
>>193
外圧ってアメリカのことですよね
日本経済はこれによって発展しませんよ。
冷戦後の対日政策はそういうことになってます。
ソース提示済み。
196: 無料 鹿の松下村塾■5861cun6fme 2017/11/12(日)22:13 ID:HKCUUI4H(2/3) AAS
中国の国家戦力を見ろ
似非共産独裁国家は中央人民大会で決議した
「世界一の軍事大国になって世界を制覇する」
太平洋の資源をアメリカと半分こにしようとトランプに言った。
日本侵略して 子を産める女以外は全て虐殺、中国兵が強姦して子を産ませる
日本は無くなる、中国独裁オヤジは本気で日本奪取の戦略を公言しているのに
日本の馬鹿どもは殺されるまで気が付かぬかえ
197(1): 2017/11/12(日)22:14 ID:uHSwAfLe(4/10) AAS
普段憲法など意識して生きている人間などいない
理不尽な境遇にあい生き死に極限状態で初めて鑑みるくらいだろ?www
憲法のせいにする感覚、一般性はわからない
馬鹿は面白いwwww憲法の責任にする感覚を
原稿用紙400枚くらいで人生経験と合わせて書いてもらいたいくらいだwwww
198: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/12(日)22:15 ID:kgNnZIrW(45/70) AAS
憲法9条では国は守れませんと、日本政府が言ってるようなもんですね
だからアメポチ外交をするというシンプルな話ですよw
199(1): 2017/11/12(日)22:15 ID:8LgGKiRM(2/12) AAS
>>191
「アメポチ」、「忖度」と言いますが、憲法9条の改正に基づく、
自衛隊の派遣こそ、まさにアメリカが望んでいることだろうと思いますが。
現状で、自衛隊が活用できるのは、外国の軍隊が日本に侵攻してきた場合に
ほぼ限定されています。すなわち、まぁ、現状、ほとんど活用できていないわけです。
あれだけの軍事力がありますので、これを他でも活用させたいと思うのが人情なわけですね。
すなわち、金銭のみならず、物的、人的な負担をさせたいという思惑があると推測されるわけです。
200: 無料 鹿の松下村塾■5861cun6fme 2017/11/12(日)22:17 ID:HKCUUI4H(3/3) AAS
>>197
笑い事ではないぞ
引き籠りの中学生よ 194と196を見て寝ずに考えろ
201: 2017/11/12(日)22:19 ID:uHSwAfLe(5/10) AAS
憲法ほど現実主義なものはない
そいう意味でやたら将来の(外的)脅威を
SF映画のように宇宙人エイリアンが言語も分からなく侵攻するがごとき脅威wwwwで
煽りつけて改正するwww
本末転倒wwwwwwwww
202: 2017/11/12(日)22:21 ID:8LgGKiRM(3/12) AAS
>>195
うん?私は、最終的には、憲法9条の改正そのものが外圧によるものだと言ってるわけです。
これによって、日本の経済が発展しないなら、なぜ改正するんですか?
203(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/12(日)22:22 ID:kgNnZIrW(46/70) AAS
>>199
米圧で自衛隊の海外派遣をするキツイ時期も訪れるでしょう
憲法9条改憲が即、日本発展だと思っていません。
もう少し中長期で戦略的にものごとを考えてください
問題の先送りはもう出来ない国際情勢です。
このまま真綿で首を絞められて日本はアジアの三流国に成り下がるのが良いんですか?
204: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/12(日)22:24 ID:kgNnZIrW(47/70) AAS
考えてもみてくださいよ。
日本は、ちょっと脅せば金でも何でも出す国として見られてますよ。
アメリカと中国が自演してプロレスごっこすれば
日本はヒエーとなってお金を差し上げる。
205(1): 2017/11/12(日)22:28 ID:uHSwAfLe(6/10) AAS
1600兆円借金でもまったく問題ない、まったく当たらないwwww
ちゅうてるだろ???朝っぱらから文化放送ラジオでがなり立ててるだろ???wwww
幾らでも金出せばいいんだよ、潰れないんだからwwwww
206: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/12(日)22:30 ID:kgNnZIrW(48/70) AAS
>>205
直ちには潰れませんが、日本国民の財産以上の国債は発行できません。
このまま日本が経済発展しないで国債を増やせばどうなりますか?
207: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/12(日)22:32 ID:kgNnZIrW(49/70) AAS
それか護憲したまま、日本は自分で国を守れるように出来たら良いんですがね
核武装でもしますか?それなら可能だと思いますが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 795 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*