[過去ログ] 憲法9条改正議論スレ 6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
862: 大和 ◆GMjejT5eWo 2018/01/20(土)05:46 ID:ysS89doz(1/12) AAS
>>855
>北朝鮮なんぞに怖がっているのは安倍総理ぐらいだろ
>北朝鮮を怖がらなくてもいいよ大した
>国でもないんだから、日本が怖がると朝鮮が益々面白がるんだよ。
軍事力ランキングでは北朝鮮よりも日本の方がずっと上です
ただし、北朝鮮はミサイルと核を重点的に開発したために日本の脅威となっていますよ
脅威を無視して敵を過小評価するのはよくないですね
事実を見て、現実を見据えて、対策をするのが重要です
864(1): 大和 ◆GMjejT5eWo 2018/01/20(土)06:12 ID:ysS89doz(2/12) AAS
>>860
>改憲派というのは、改憲派のくせに、
>改憲後、日本が軍事的独立を叶え得るレベルの「重武装化」をするための試算が全くできていないから、信用できない。
>まあ、まともな試算ができないからだろうね。天文学的なレベルで不可能だからだ。
日本は2017年度の軍事力ランキングで世界7位です
ただし、憲法9条によるハンディが大きいので、よほどの戦力差がなければ他国に勝つのは難しいです
ですが憲法9条を改正して、敵基地攻撃能力を持てば、少ない投資で名実ともに7位、もしくは5位ぐらいにはすぐになれます
その際に大幅な防衛費の追加は要りません
何故なら、飛んで来たミサイルを撃ち落とすミサイルを買うより、対地ミサイルを買う方がはるかに安上がりだからです
>消費税を仮に50%以上にして、全て軍事費に回しても不可能だ。そもそも資金だけの問題でもない。
省16
867: 大和 ◆GMjejT5eWo 2018/01/20(土)06:33 ID:ysS89doz(3/12) AAS
改憲派は国際情勢を見て、必要だから改憲しようとしています
だから、論理は非常にしっかりしています
護憲派は、護憲ありきで護憲が正当化できるように論理を組み立てます
だから、どこかに不自然なところ、現状に合わないとことが出てきます
俺はそれなりに論理思考はできていると思っていますが、それでもディベートで護憲派を持ちたくはありません
勝てる訳がないからです
最後に、このスレで論理で改憲派を打ち負かした護憲派はいません
できないからでしょうね
そのため、護憲派はいろんな手で揺さぶりをかけてきます
改憲派を名乗る手を使う人もいますし、荒らし気味のレスをする人もいます
省1
870(1): 大和 ◆GMjejT5eWo 2018/01/20(土)06:55 ID:ysS89doz(4/12) AAS
>>868
それだけあれば、日本の抑止力は大幅に上がりますね
兵器は1度買うと非常に長い年月使いますから(F4なんて50年近く使っています)、1年辺りで考えるとさらにコスパが良いように思います
874(1): 大和 ◆GMjejT5eWo 2018/01/20(土)07:19 ID:ysS89doz(5/12) AAS
いろんな対策が間に合えば、日本の平和を保てそうですね
間に合わなければ多くの日本人の生命が危険にさらされま
す
間に合わすために我々普通の国民ができることは、国民にしかできないことは、憲法改正です
かといって、怖いのに目をつむって、改憲賛成しろと言っている訳ではありません
国防はギャンブルではありません
改憲が怖ければ、質問してください
現状をよく知ると、怖いのは改憲しないことだとわかります
878: 大和 ◆GMjejT5eWo 2018/01/20(土)10:42 ID:ysS89doz(6/12) AAS
>>876
日本が自立することは重要ですが、
同盟国として、アメリカはいいとは思いませんか?
日本と同じ民主主義の国です
それと、アメリカの時々変なことをするとはいえ、少なくとも建前は正義を目指しています
つまり、民衆は正しいことをするべきだと思っています
民主主義の国なので、政府も国民の声を無視できません
日本はアメリカよりも生真面目ですが、国民が正しくありたいとのぞみ、政府が国民を無視できないのは同じです
同盟として申し分ありません
古来より、どこと組むかが国の運命を変えてきました
省1
879: 大和 ◆GMjejT5eWo 2018/01/20(土)10:44 ID:ysS89doz(7/12) AAS
>>877
そう言って頂けると心強いですね
それではその言葉を掘り下げた形で説明を考えてみます
884(1): 大和 ◆GMjejT5eWo 2018/01/20(土)12:18 ID:ysS89doz(8/12) AAS
>>880
早く、合憲か違憲かを争う世の中ではなく、必要か不要かで争う世にしたい
と、幕末の志士のようなことを考えています
いま自衛隊を合憲としているのは、憲法9条ではなく、憲法13条の生命、自由及び幸福追求権を守るために必要という解釈が主です
合憲・意見が問題というのであれば、そもそも憲法9条自体が違憲ですね
憲法13条を守れませんので
早く憲法9条を改正しましょう
「第十三条
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。」
887(1): 大和 ◆GMjejT5eWo 2018/01/20(土)14:35 ID:ysS89doz(9/12) AAS
>>885
俺も実はそのように思っています
占領した国が、その国の憲法を勝手に決めてはならないという国際的な決まりがありますので
ですが、主権回復後すぐであれば占領憲法が無効というのは成り立ちますが、70年間日本国憲法を運用した今、日本国憲法が無効と言って通るのでしょうか?
通らないと言っている訳ではなく、俺には解りません
もちろん、占領憲法が無効という運動も悪くはないかと思いますが、間に合わなければ日本国民が危険にさらされます
俺はとりあえず最短でいける、9条を改正するという方法を目指そうと思います
888: 大和 ◆GMjejT5eWo 2018/01/20(土)14:37 ID:ysS89doz(10/12) AAS
>>886
その通りですね
2人でテレビに出ますか?
というのは冗談ですが(笑)
890(1): 大和 ◆GMjejT5eWo 2018/01/20(土)14:44 ID:ysS89doz(11/12) AAS
>>889
そうですね
最短で9条を改正したいです
その後、じっくりと時間をかけて、日本の歴史や文化に根ざした、日本人の心を受け継いだ、日本人のための憲法を作れれば良いと思います
892: 大和 ◆GMjejT5eWo 2018/01/20(土)16:10 ID:ysS89doz(12/12) AAS
>>891
解りました
ご忠告ありがとうございます
これは全員にお伝えしますが、このスレでは国防について話し合うスレです
憲法そのものについて、話し合うことは非常に大事ですが、他のスレでやりましょう
憲法スレは政治板にはたくさんありますし、憲法改正スレでも良いかと思います
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.256s*