[過去ログ] ■ 仮想通貨を禁止すべき理由と下落要因 ■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: ◆CpcTAYS5YZvQ 2018/02/01(木)12:50 ID:M+IN737g(1/10) AAS
>>76-77
あくどい強欲な仮想通貨参加者に勝つには、
啓蒙により不参加者や国に本質の理解をしてもらうことを進めて仮想通貨を違法とする機運を高めたり、
強欲が続く限り膨れ続ける仮想通貨に参加している者を上回る必要がある。
仮想通貨自体が消滅するのが最も社会にとって幸福な結果だ。
とかいてあるだろう?
上がってもさがっても儲けを出せる人は人の強欲や恐怖に打ち勝ち、人々の愚かさを見出して自分の利益にできる人。
何度も言ってるがおれは値上がりしようと値下がりしようともうけが出ているのでポジショントークは必要がない。
そしてベストなのは仮想通貨が消滅することだ。
仮想通貨は人々を不幸にする。
86: ◆CpcTAYS5YZvQ 2018/02/01(木)12:52 ID:M+IN737g(2/10) AAS
>>79
共通にする必要性は感じないなあ。共通にするとなにかバグがあると被害が大きくなる。
ただオープンソースにしないと一般参加者が内部でどんな処理をしているか疑惑が出るので、ブロックチェーンのうまみはあまりでないかもね。
87: ◆CpcTAYS5YZvQ 2018/02/01(木)12:54 ID:M+IN737g(3/10) AAS
>>85
自分が儲けさえすればよい人と、儲けている人の違いの分別もできない愚か者。
俺は仮想通貨参加者の強欲や恐怖を吸い取りながら儲けを出して仮想通貨の本質を啓蒙し消滅を願っている。
最も難しく価値のあることをしていると思っているよ。
89(1): ◆CpcTAYS5YZvQ 2018/02/01(木)12:57 ID:M+IN737g(4/10) AAS
ねずみ講参加者が消える方向へ動くことでねずみ講が消滅する圧力となる。
仮に全員が俺と同じことができれば、このねずみ講は消滅する。
無駄に値上がりすることがなく、無駄に下落することもなくなり、
たんたんと仮想通貨=偽札という本質に向かって0円に近づいていくのだからね。
90: ◆CpcTAYS5YZvQ 2018/02/01(木)12:58 ID:M+IN737g(5/10) AAS
なにが正しいかを探るのではなく、
自分の感情に都合の良いほうにつく強欲で愚かで弱き者は、
具体的な反論ができないと、己の脳内に逃げ込んだレッテル貼りしかできなくなる事が良く分かる。
強欲なものは自分が儲けさえすれば何でもいい、
何が正しいかなどどうでもよく、邪魔なものを排除しようとするとよく分かるスレ。
人間の愚かさ弱さ醜さが良く分かる。
具体的な反論ができないのでレッテル貼りが行われていく
91: ◆CpcTAYS5YZvQ 2018/02/01(木)13:03 ID:M+IN737g(6/10) AAS
G20ではこのスレッドの英訳を配布してほしい位だ。
スティグリッツなどの仮想通貨会議派にまずはこのスレッドの論理を伝え、
どこか穴がないか、考えられるカウンターへの反論をあらかじめ用意しておくと更に良い。
いっきに仮想通貨は違法で禁止とし、ブロックチェーン自体はその応用を期待できるように法整備をすることが最善。
だが仮想通貨というブロックチェーンを利用した偽札ねずみ講はすでにいろいろな人間の利害関係になっているので、
かなりの抵抗、または匿名以外なら問題ないと押し切られる可能性がある。
一般の中にもこのスレッドにある論理を周到させる必要がある。
世論が仮想通貨のペテンを理解できれば彼らも消える。
93: ◆CpcTAYS5YZvQ 2018/02/01(木)13:12 ID:M+IN737g(7/10) AAS
はっきりいっておくが俺にも我欲はある。
本質をみやぶったのは2017年にはいってからだ。
それまでは信用それ自体が価値になるという論に穴がとくに見えず、
だがなにかおかしいとは感じてはいた。
仮想通貨のペテン論理を暴けたのは2017年後半。
94: ◆CpcTAYS5YZvQ 2018/02/01(木)13:25 ID:M+IN737g(8/10) AAS
>>75
2chスレ:cryptocoin
面白いコインがある。
そのコインは「使い道がない、開発もしない、何の価値もない。それでもあなたはこのコインを買うのか?なんで?」と
はじめにホワイトペーパーで言って宣言されて作られたコインがある。
人々が価値の裏付けもなくどんどんコインを買っており、値上がりしたところで出るというねずみ講が行われていることを皮肉ったコインとして。
そしてそれは本当に上場されて値がついて、どんどん値上がりした。
HitBTCに今でもあって売買できたかな。
ようはねずみ講の手段として利用されて値が上がって行った。
ねずみ講で値上がりしていけば参加者は基本的になんでもいいのさ。
省8
95: ◆CpcTAYS5YZvQ 2018/02/01(木)13:52 ID:M+IN737g(9/10) AAS
アメリカはサブプライムのような信用を価値とした担保無き、つまり根拠なき価値を金融商品にするほど緩和したために、
リーマンショックは起きた。
麻生は「何でもかんでも規制すればよいとは思わない」といったが、なんでも規制するべきなのではなく、
「規制するべきところを適切に規制する」といわなければいけない。
スティグリッツは規制緩和というもの全般に対して、
「目指すべきは規制緩和などではない。議論すべきは、適切な規制とは何か、ということである。
規制なしで、機能する社会はありえない。問うべきなのは、どんな規制が良い規制なのか、ということである。
規制緩和が世界金融危機を引き起こした。規制緩和がバブルを生成させた。
もちろん、そんなバブルのような好景気は持続可能なものではない。
アメリカが率先して金融部門で規制緩和をして、その結果、世界全体が打撃を受け、この大不況に突入した。」
省2
96: ◆CpcTAYS5YZvQ 2018/02/01(木)13:58 ID:M+IN737g(10/10) AAS
あと、「日本は仮想通貨大国」などとNHKまでも言っているようだが、
はっきりいって日本はブロックチェーンの利用で出遅れている。
たんに仮想通貨というブロックチェーンを利用したねずみ講参加者が多いと言うだけ。
規制なしでほとんど無法地帯にしたところで、勝手に技術的進歩が生まれるわけではない
そこに資金やその開発ができる人手があつまっていなければ規制があろうとなかろうと何も生まれはしない。
すでにアメリカでは、おおくのブロックチェーン開発が行われている。
そこには仮想通貨のようなねずみ講は存在しない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s