[過去ログ] 鹿の時事議論ランド20♪ (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
543: 無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM 2019/03/01(金)03:10 ID:bGKrMdaT(9/11) AAS
■一般的に企業の終わり方は黒字廃業(が普通)
経済にて、普通の需要の低下で、衰退する場合の終わり方は、
この商品はいきわたったので、売れ行きがわるいなぁ〜「廃業」。
これが普通のお店の閉め方。
売れるようなものを考えて、違う商売を始めるとかね。
「倒産」というものは、
本来とは違う、異質な現象で起きている。
「廃業」はあっても「大量の倒産」が永遠に続くと言う事態は、
あまり見受けない。
事なかれ、黒字廃業が一般的な考え方。(良い終わり方。)
省9
544: 無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM 2019/03/01(金)04:42 ID:bGKrMdaT(10/11) AAS
[児童虐待=経済不況]
(暴力を振るうとか振るわない自体が問題ではなく。)
犯罪の大半が経済的要因 by 警視庁
例えばパワハラは経済要因で、
矛先が上司と部下と言う構図なだけ。
窃盗犯に千葉県松戸市に姉がいる
巡査部長らは生活保護を受けるよう勧め
鹿説:正解、正しい。今ほぼ「全員」そういう状態。
赤字は増えても希釈されるので、
いつでも無い状態と同じ。
省1
545: 無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM 2019/03/01(金)04:44 ID:bGKrMdaT(11/11) AAS
北杜警察署長・父:小幡菊次・娘:小幡優花・小幡母・娘:小幡みか・息子:小幡はやと
山梨随一のキチガイ一家。
山梨県韮崎市龍岡町若尾新田938-4
人の痛みや苦しみを感じられるようになったか?
あなたがやったことと同じように虐めてあげるね♪
546: 無料 鹿の松下村塾◇5861siknokuso 2019/03/01(金)05:09 ID:ZvEPLog7(1) AAS
小幡菊次署長のところに住所氏名を書いてあるから
年賀状もその他手紙も殺到している
君は出したかい 小幡優花も成長してミスコンに
出たりしているから有名になった
547: 無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM 2019/03/01(金)15:34 ID:fpSL8R9G(1/2) AAS
■「金融緩和」の逆が「金融引締」
金融引締ってどんなときにやるべきことなの?
需要があるときは金融緩和だね。
その反対であるときにやるべきことと考えれば、
金融引締をやるべきこととなる。
なぜやらなければいけないの?
オーバーストアを防ぐための処置だね。
それと同時にやらなければいけないことが、
政府側で経済政策で国債を発行して、
ニューディールの比率を高めなければいけないね。
省4
548: 無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM 2019/03/01(金)16:14 ID:fpSL8R9G(2/2) AAS
■同業の許容判定は「距離」
皆大好き牛丼屋さんが、東京の一等地、
例え話で新宿の駅のホームで、24時間で入客数が0人ということが、
実際にあるんだということ。
いったいなんでそんなことが起きるのか?
通常では考えられません。
実はこれ「距離」が原因に深く関わってるんです。
そのお店の手前の改札口前にもう一軒あり、
先にそのお店で食べてしまっているんです。
省10
549: 無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM 2019/03/01(金)22:28 ID:4UJBgAY8(1/4) AAS
■長さや容積も尺度で考えると?
この世の全ての万物の長さが1m伸びたら、
1mを1mmとしても問題ない。
さらに1mmが1mに伸びていたとしても、
その過程をしらなければ、気がつくことが不可能。
(;^ω^)尺度が全体で変わっている。
ここから「ここまでの距離」や
「時間の経過」をきめたのは人間であって、
「尺度」が変わると時間も止まっているのと同じ。
省5
550: 無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM 2019/03/01(金)22:32 ID:4UJBgAY8(2/4) AAS
世の中は額面と同時に、尺度が変化している。
それを尺度の膨張、縮尺=「インフレ・デフレ」
この定義が、額面学には入ってないのです。
数学=額面どおりの学問。
尺度=価値どおりの学問。
数学+尺度=経済の完全なる学問。
省4
551: 無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM 2019/03/01(金)22:36 ID:4UJBgAY8(3/4) AAS
---------------------------
額面学=数学 負債を税収で。
尺度学=価値 負債を希釈で。
---------------------------
薄めればいいだけお=お金の価値を。
なので総歳出量を全体に増やせばいいんだね。
勝手に尺度学=価値によって負債が薄まり無くなる。
と言う話が直受け法=「通貨再膨張」。
あとはどんな手段(政策)で?だね。
552: 無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM 2019/03/01(金)22:41 ID:4UJBgAY8(4/4) AAS
■トヨタ「女性やっぱり運転苦手?」
ツイートに批判殺到「やっぱりって何? 女性蔑視?」
鹿説:脳科学でね、
女性の脳の使い方と、男性の脳の使い方で違うんだね。
性質や空間認識だとか、考え方などが若干違うようだよ。
女性蔑視ではなく、向き不向きが男女間である。
一般的に女性は運転が若干不向きな性質と認識されているね。
怖がりだと判断力が遅れるとか。
553: 無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM 2019/03/02(土)01:35 ID:+Pn26IrG(1/6) AAS
■ラグナ・マグナ‏ @ysiyouzi twitter
ポケットモンスター「インフレ&デフレ」
鹿説:その画像どおり、インフレ・デフレを比喩していますね。
インフレと言えば大体の人が、
お金が舞っている状態を思い浮かべるわけで、
物価が上昇していくことを先に思い浮かべる人はあまり少ない。
その子供が積み上げているお金のタワーを、
桁の少ない数値の「新紙幣発行」=「デノミ」で解決されるんですね。
(^ω^)日本は新紙幣発行でデノミを成功されてきた国だね。
省1
554: 無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM 2019/03/02(土)01:55 ID:+Pn26IrG(2/6) AAS
■旧陸軍が何故偽札紙幣を作る必要があったのか。
動画リンク[YouTube]
ドキュメンタリー映画 帝国陸軍登戸研究所
作った方々の目的と紙幣印刷の仕事
鹿説:陸軍が、奪って食べるしか現地で出来ないため、
刷って飯食ったんじゃないか?と推測 はい、正解。
2:58:32に述べているね。
あとこういう風にも思ったんじゃない?
需要と供給を破壊したり企業だとかのっとり。
555: 無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM 2019/03/02(土)02:02 ID:+Pn26IrG(3/6) AAS
うん、うん、資源=レアメタルののっとりね、大体わかる。
(現地の国の人もやってたわけね。)
悪いことを考え付きそうなやつ全部やったのねw
大体現地で何が起きて、なにやったか、言わんでもわかるね。
556: 無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM 2019/03/02(土)04:11 ID:+Pn26IrG(4/6) AAS
■ね、何もやらなかったでしょ?
歳入の禁じ手のみで、
歳出の禁じ手を全くやっていない。
これ有りきと無しじゃ天と地が逆さ。
(ほぼ何もやってないに等しくなる。)
これやらないだけで0点。
これやりながらだと100点。
ずーっと見てるが一行にやる気配が無いぞよ、
4条公債となってるだけで。
鹿の言ってるのは「5条公債の直受け」ぞよ。(3.11より)
557: 無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM 2019/03/02(土)04:27 ID:+Pn26IrG(5/6) AAS
■本石町日記‏ @hongokucho
本石町日記さんがシラカワスキーをリツイートしました
ざっくり言えば、勘違い、なのでしょう。
生まれたばかりの雛が初めて動くものを親だと思い込むように、
金融実務に詳しくない状態で、初めて見聞きした金融政策のがリフレだった、とか。
鹿説:リフレというのは現代、対象年齢5歳ぐらいのゲームシステム。
歳入不足のバランスをどーしてもとるのなら、
歳出に対し超低税率で合わせることだね。
負債が多すぎるから、すぐに返済したがるけどね、
それだと歳入の黒字が物凄くないと即日返済できないよね?
省2
558: 無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM 2019/03/02(土)04:47 ID:+Pn26IrG(6/6) AAS
■BugbearR twitter
まぁ、今の状況でもちゃんと国会承認ができれば
国債の日銀直接引き受けしてもいいことは
財政法5条ただし書きで明示されてるのでそのままでも構わないんですけどね
鹿説:そうさ、それが[ ゲームの一丁目一番地の基礎システム ]で、
永遠にこの世で困ることは無い。
この宇宙が壊れるまで永遠に困ることは無い。
-----------------------------------------------------
ただ平和に、ただ豊かに、悠久の時を創造で楽しめばよい。
創造されたものを手にして楽しめばよい。
省4
559: [age] 2019/03/02(土)07:02 ID:hGPzOoFZ(1) AAS
「平成」から暗黒の「安倍」へ
560: 無料 鹿の松下村塾■5861cun6fme 2019/03/02(土)07:58 ID:j+pCfBjO(1/3) AAS
鹿の歌
覚えているかえ 故郷の村を 便り送れと言った人
このくらいの昔はな。
561: 2019/03/02(土)09:58 ID:j+pCfBjO(2/3) AAS
覚えているかえ
別れたあの夜
覚えているかえ
子供のころを
562: 反日工作員 逮捕 2019/03/02(土)10:02 ID:j+pCfBjO(3/3) AAS
潮来の伊太郎
ちょっとみなれば
田笠の紅緒が
気になるようじゃ
後ろ髪引く
潮来傘〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s