[過去ログ]
どんなバカが経営しても儲かる♪総括原価方式 (33レス)
どんなバカが経営しても儲かる♪総括原価方式 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1560822968/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
28: 名無しさん@3周年 [] 2020/05/27(水) 22:53:58 ID:q+6g08nZ ────もし、国民みんなの預金口座とマイナンバーがひもづけられたら... あなたがコツコツ貯めたお金もあぶない!? 池上彰「将来、そういう預貯金に税金をかける────。 やろうと思えば、将来的に可能になる。ということもあるわけですね。」 一同「…え〜。」 池上彰「ただしこれは、みなさん働いて稼いで税金をおさめた上で残ったお金を預金しているわけですから、 そこにまた税金がかけられると、『二重課税だ』っていう問題はあるんですけど、 国に本当にお金がないってせっぱ詰まってくると 預 金 か ら 税 金 を 取 ろ う ────なんていう議論になる、かも…知れない。」 一同「…え〜。」 北村弁護士「とんでもないですね。これは。」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1560822968/28
29: 名無しさん@3周年 [] 2020/05/27(水) 22:54:26 ID:tTjxmBJB 【法案】マイナンバー「ひも付け」論、急加速の構図 プライバシー主張で頓挫していたが… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590400963/ マイナンバーと銀行口座を紐付ける法案の成立に、政府・与党が動き出した。 背景には、新型コロナウイルスの経済対策として、国民に一律10万円支給される「特別定額給付金」がある。オンライン申請の手続きや、それにともなうシステム障害により、自治体の業務負担が増していることが要因で、野党からも前向きな声が出ている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1560822968/29
30: 名無しさん@3周年 [] 2020/06/24(水) 17:27:34 ID:FFu/e4b7 ─────国が国債という券を売り、それを買ってもらうことで国はお金を手に入れる。 日本の場合、買ってくれるのはほとんどが国内の銀行など。 銀行の資金になるのはみんなが預けたお金ですよねぇ? つまり、みんなのお金を使って銀行は国債を買っているんです。 形の上では国は銀行から借金をしていることになるけれど、 その実態は国民から借金しているようなもの。 ホラン千秋「これだけ借金があっても国債を買っていって成り立っているわけじゃないですか。」 池上彰「そうです」 ホラン千秋「だから大丈夫っていうことなんですか?」 池上彰「はい」 ─────これだけ借金があってもまだ国債が買われているから大丈夫? 池上彰「今はとりあえずは大丈夫ですね。」 ホラン千秋「・・・今は。」 池上彰「今はなぜ大丈夫かっていうと。 借金を返せなくなったらどうするのか。 非常手段は・・・ 皆さんの預金や貯金を全部 国 が い た だ い て し ま う というやり方をすれば、 借金チャラにできるわけでしょ」 一同「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1560822968/30
31: 名無しさん@3周年 [] 2020/07/05(日) 15:24:50 ID:9Aj1H5em 預金封鎖とは、一定期間、皆さんが銀行に預けたお金が引き出せなくなることを指します。 お金を引き出せなくしておいて、それに課税するわけです。最近ではキプロスで、実際にありました。 もうひとつ、世界で預金封鎖をやった国があります。それは日本です。 日本政府の負債は1941年3月の310億円から1946年3月には2,020億円に膨張しました。 そこで日本は預金封鎖を実行したのです。このときの預金封鎖は、大成功しました。 預金封鎖は、経済学ではcapital levy(預金税)と言います。 わかりやすい表現に直せば、実際には、自分の銀行預金通帳の残高の一部が、 ある日、こつ然と消滅することを指します。 1946年3月3日の時点で、10万円以上の資産を持っている世帯は10%の預金税が課せられました。 つまり10万円の残高が翌日から9万円の残高になったのです。 そこから累進的に最高で1,500万円以上の資産を持つ世帯には90%の税金が課せられました。 言い直せば1,500万円の通帳の残高が、わずか150万円になったのです。 日本の私有財産全体の約9%を没収するというこの預金封鎖の試みは、当初の概算額とほぼ同等の成果を挙げ、 世界でも稀に見る成功例となりました。 market hack.net/archives/51955817.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1560822968/31
32: 名無しさん@3周年 [] 2020/07/07(火) 17:55:35 ID:LKhP/0F9 【JR東日本】時間帯別運賃を検討 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594111491/ https://www.jiji.com/sp/article?k=2020070700916&g=eco JR東日本、時間帯別運賃を検討 新型コロナで社会変化 JR東日本の深沢祐二社長は7日の記者会見で、新型コロナウイルスの影響による利用客の減少や生活様式の変化に対応するため、時間帯別を含めた新たな運賃体系の検討を始めると明らかにした。深沢社長は「コロナ以前には戻らない。長期的に経営が成り立つようコストやダイヤ、運賃を見直す」と語った 現在は距離に応じた固定的な運賃を採用しているが、「(混雑の)ピークをシフトするような柔軟な運賃が考えられる」との認識を示した。テレワークの浸透で通勤回数が減る中、「定期券の位置付けも考えないといけない」と述べた。 2020年07月07日17時10分 時事 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1560822968/32
33: 名無しさん@3周年 [] 2020/07/11(土) 22:03:26 ID:2HQYVx/1 JR東日本社長、時間帯別運賃を検討 ラッシュ時間帯は値上がりも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1594156922/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1560822968/33
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.135s*