[過去ログ] 「国の業務委託」は官僚の利権の温床 (89レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2022/02/03(木)09:14 ID:Fr9hh8Ng(3/3) AAS
>デジタル庁幹部、接待額は計12万円 共同通信社 2021/09/24 12:33
>デジタル庁は、事務次官級幹部が昨年9〜12月に事業者から計3回の接待を受け、合計金額は約12万円だったと明らかにした。
>デジタル庁、事務方ナンバー2を処分 12万円接待、平井大臣も同席 朝日新聞社 2021/09/24 15:35
>デジタル庁は24日、国家公務員倫理規程に違反したとして、デジタル審議官の赤石浩一氏(58)を減給10分の1(一カ月)とする懲戒処分を発表した。
>赤石氏はデジタル庁発足前、事業者から3回にわたって計12万円の接待を受けていた。
>デジタル審議官は事務方ナンバー2。デジタル庁によると、
>赤石氏は内閣官房イノベーション総括官だった昨年9〜12月、利害関係者ではない事業者と飲食し、飲食代や土産代、タクシーチケットなど計約12万円の接待を受けたという。
>国家公務員倫理規程では利害関係者にあたらなくても、社会通念を超える接待を受けることを禁止している。
>デジタル庁は赤石氏を接待した事業者の名前などを公表していない。
>ただ、この事業者との会食の一部には平井卓也デジタル相も同席していたという。
>平井氏は24日の閣議後会見で同席していたかどうかについて「事務方に問い合わせて」と述べるにとどめた。
>赤石氏については「大変有能な人材であることは間違いない」として続投させる考えを示した。
>デジタル庁参与もNTT接待 退職で懲戒見送り 共同通信社 2021/09/27 16:49
>デジタル庁は27日、NTTによる3回の幹部接待のうち2回に、同庁参与の向井治紀氏も参加していたと明らかにした。
>向井氏は官僚として長くマイナンバー制度に携わり、今年9月1日付で内閣官房室長代理を退職後、参与に就任。
>退職前の行為は懲戒処分の対象外として、処分を見送る。本人は月給10分の2相当を自主返納する意向という。
>デジタル庁によると、向井氏が出席したのは、昨年10月2日と12月4日にあったNTTとの会食。
>いずれも平井卓也デジタル相と、減給1カ月の懲戒処分を受けた赤石浩一デジタル審議官が同席した。入札などに関する話題は出なかったと説明している。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.004s