[過去ログ] 天皇制の廃止 その38 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318
(2): 2022/07/23(土)00:07 ID:/GAQMAsD(1/17) AAS
>>250
>その意見で人を説得してみ?
* 絵画に偽の情報を付与する役割
* その絵画の魅力や価値を誇大する役割
性善説で語る話者について説得の必要を見ないが、性善説のみで語る話者をこれで黙らせることはできる
321
(1): 2022/07/23(土)00:28 ID:/GAQMAsD(2/17) AAS
>>319
その額縁に額づいてる連中がいることが問題なわけで・・・
323
(1): 2022/07/23(土)00:39 ID:/GAQMAsD(3/17) AAS
>>320
>何より昭和天皇が生涯生物学者だったと言うことを国民はよく知っている
天皇に関心があるであろう君は
・昭和天皇が長年にわたって収集した標本がどこにありおよそ何標本あるかを即答できない
だろう
(レスは不要:ちょっと調べればわかるので書いても即答できたことにはならない)
つまり、「国民はよく知っている」は天皇に関心があるはずの君の無知を理由に虚偽だと判明することになる
342
(3): 2022/07/23(土)11:19 ID:/GAQMAsD(4/17) AAS
>>324
多くの国民がそれを知ったのは戦直後
「天皇が神ではないということ」を表明したのは戦直後であり、それまでは臣民は平然と”額づいていた”ではないかね?

>>325
>そんなことを誰が言っているのか、どこに書いてあるのか、ソースよろしく
・・・え~
基礎知識について学のない阿呆のために引っ張り出すの面倒だから、拒否
だって、 ID:VZ8eHXR+
・『r→∞の時、1/r→0』を知らなかった愚者
ですよ
省17
344
(1): 2022/07/23(土)11:24 ID:/GAQMAsD(5/17) AAS
>>328
> 3億分の1秒だろうと、その間に時間と空間の尺度が変化しているという事実があるのであれば
>光速度がその変化に追いつかないのなら我々はどんな距離にある物体も観測することはできない
・見かけ時間と実時間の混同、乙
君の根底にある致命的思考欠陥は、これ
早く脱却できると‥むりか・・・
・『r→∞の時、1/r→0』を知らなかった愚者
が高度な致命的欠陥に気付くことはないわな
・感情が優先されてまともに考えていない
のですから 大爆笑
省2
345
(1): 2022/07/23(土)11:32 ID:/GAQMAsD(6/17) AAS
>>334
>法以前の自然權たる人權と云ふ概念
その自然権を他によって蹂躙できぬよう法が定められているんですよね
だって、現実世界はどうやったって
・『自然権<弱肉強食の理』
なのですから・・・
・・プーチンがウクライナに対して体現しようとしてますよね?ISISが世界に対して体現しようとしてましたよね?イスラエルがパレスチナに・パレスチナがイスラエルに双方向で体現しようとしてますよね?
・今まさに竹島に対して大韓民国が体現してますよね?

メタ規範ってのは、
・「弱肉強食の理という”消費一辺倒”をどのように制御することで共存共栄を図れるか」
省3
346: 2022/07/23(土)11:37 ID:/GAQMAsD(7/17) AAS
>>339
分裂=悪と定義づけしているようだけど、そうなると君はイギリスの名誉革命も悪だとしているということなのかな?

分裂することで結果がよくなる事例があります:台湾
分裂を解消することで結果が悪くなる事例があります:香港

上記を踏まえて、分裂=悪の定義の固定を継続するのか自問自答してくださいね
354
(1): 2022/07/23(土)12:49 ID:/GAQMAsD(8/17) AAS
>>347
そうだねぇ
額づく対象が自ら外れる宣言をすることで、『額づかせようとした連中』の腰を折ったのだから当然そうなるわな
裏返せば
・自らに額づかせることに同意していた過去がある
わけだから、それによって発生した戦禍については責任を取るべきとなるわけで

結局
・裕仁は戦中までの「伊弉冉伊弉諾セックス論などで粉飾された」旧天皇制度の継続を棄てて、日本国の初代「新」天皇に即位した
わけだ
となれば、天皇が天皇家の血を持つ必要はなくなるわな
省6
355
(1): 2022/07/23(土)13:03 ID:/GAQMAsD(9/17) AAS
>>351
>はい、論拠を示せず。
じぶんでさがしもせずによーいえたもんだわ 笑

>自分の説に説得力を持たせられるかどうかは「自分が論拠を出せるかどうか」である
・『r→∞の時、1/r→0』を知らなかった愚者
~が理解する必要は皆無だとみているのでね 笑
悔しいなら
・『r→∞の時、1/r→0』を常時数学に織り込める学力
を身につけてからおいで~ 笑

ちなみに、r→∞の時「x^2+(y-r)^2=r^2」がy=0という直線を示すことは、現実世界でちゃんと有効利用されていますよ
省5
356
(1): 2022/07/23(土)13:10 ID:/GAQMAsD(10/17) AAS
註:夏休みの高校生向けに

>r→∞の時「x^2+(y-r)^2=r^2」がy=0という直線を示す
ことが何に利用されているか
それは、回転子が直線状を動くことが、回転子が円周上を回転するモーターの原理で普通に説明できる、つまり
・直線を移動できる回転子は、半径∞の円周上で回転している
ことを示しているわけです
言い換えると
・直線は、半径∞の円周である
となるわけです
直線は1次元方程式で表せることは当然ですが、同時に”係数がゼロではない2次元の方程式”でも表すことができる、というわけです
省5
357: 2022/07/23(土)13:12 ID:/GAQMAsD(11/17) AAS
訂正
直線は1次元方程式で表せることは当然ですが、同時に”係数がゼロではない2次元の方程式”でも表すことができる、というわけです

直線は1次方程式で表せることは当然ですが、同時に”係数がゼロではない2次方程式”でも表すことができる、というわけです
365: 2022/07/23(土)15:51 ID:/GAQMAsD(12/17) AAS
>>359
それって
「にほんこくみんのしんじょうがてにとるようにわかるんだぁ」ってこと?
だったら
『てんのうのないしんがてにとるようにわかるんだぁ~』と言っている原理主義の連中と何ら変わらんじゃん 爆笑

>>361
それって
・Organism
・Organicism
どっち?
省10
366: 2022/07/23(土)15:59 ID:/GAQMAsD(13/17) AAS
>>364
存在していないと断定できるからには、存在していないという物証を手にしていることになる
その物証は、存在しているという論の保証が無いことを以て論証するには能わず(対抗論の不存在は状況証拠でしかなく物証になり得ない)
・コロナウィルスが存在していないという物証を出せ
持っていると事実上明言したんだから、出せるよな
悪魔の証明の要求には当たってないのだから、はよう出せ 笑

それとも、「コロナウィルスは存在していないかもしれない」にまで論を後退させるか?
だったら俺が相手になるぜ
・防疫観点では、コロナウィルスに関する『症候群対応』が必要
で対抗してやるから
省2
373
(1): 2022/07/23(土)22:36 ID:/GAQMAsD(14/17) AAS
>>368
んじゃ、先に訊こうか
・『r→∞の時、1/r→0』を恣意的に切り捨てて論証してもよいとする論文、出してね
>科学の世界で持論を述べる上で大切なのは「論拠を示せたか」である。
って君が豪語したんですよ
責任もって論拠を探してね 大爆笑

これで ID:0zRiteD7 の発言権はなくなったわけだ
小うるさいこいつに、ことごとく

>>2chスレ:seiji
・『r→∞の時、1/r→0』を恣意的に切り捨てて論証してもよいとする論文、出してね
省4
374
(1): 2022/07/23(土)22:45 ID:/GAQMAsD(15/17) AAS
>>369
>リニアモーターカーのレールは円周の一部ではなく、「一直線上に並んだ超伝導磁石」である。
・そのページ、極限概念にまで精通している人向けの内容ですか?
はい、終了
「x^2+(y-r)^2=r^2」を理解できない一般人に向けてr→∞(1/r→0)を説いても無駄でしょう
だが、君は少なくとも宇宙論を語ったよね
後藤の論を正当であると豪語したよね?まさか読まずに場当たり的に正当だとしちゃったの?それなら真に非難するに値するんだけど‥

で、極限の課題が常時付きまとう当学術において、極限を無視することにどんな正当性があるのですか?
先のレスでも述べていますが

>>2chスレ:seiji
省6
375
(2): 2022/07/23(土)23:02 ID:/GAQMAsD(16/17) AAS
>>369
>(-40,3)、(-12,3)、(-10,3)、(0,3)、(12,3)、(18,3)、(20,3)、をプロットして線でつなげば真横一直線だが
はい、間違い
これらをつないでも、直線であるとは限りません
これらを線で結ぶ方法として
・多項式補間 (ラグランジュ補間、ニュートン補間)
・スプライン補間
・ベジェ補間
・カーネル法
があり、これらは直線を描かない(なめらかな曲線を描く)ものも解として普通に存在します
省12
376
(2): 2022/07/23(土)23:36 ID:/GAQMAsD(17/17) AAS
あ、 ID:0zRiteD7 を馬鹿にするもっといい式を思いついた

・y=3・e^i(880πx)
yを振幅、xを経過秒数としたときの実数振幅3の440Hz(A4)の音をあらわした式ですね
これをグラフに描いて、
>(-40,3)、(-12,3)、(-10,3)、(0,3)、(12,3)、(18,3)、(20,3)
をプロットするか確認してみましょう
・・・はい、ちゃんと通りますね
では、この式はどうでしょう
・y=-3・e^i(880πx+π)
これも通りますね
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*