[過去ログ] 天皇制の廃止 その38 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
908(1): 2022/08/05(金)00:02 ID:XdlwJRFG(1/15) AAS
>>899
歴史を知らない馬鹿な情弱に現在や未来を語る資格はない
909(1): 2022/08/05(金)00:05 ID:XdlwJRFG(2/15) AAS
>>903
ドイツ(プロテスタント)とイタリア(カトリック)は戦時中は独裁体制だった
日本が独裁体制だったことは一度もない
1939~45年に10回内閣が変わっている
お前が馬鹿な情弱だから歴史を知らないだけ
910: 2022/08/05(金)00:06 ID:XdlwJRFG(3/15) AAS
>>907
民主主義の基礎は封建制
日本の封建制は天皇制と密接不可分の関係にある
西欧の場合はキリスト教
912(1): 2022/08/05(金)00:24 ID:XdlwJRFG(4/15) AAS
>>911
自分でググれ
何でもクレクレって朝鮮人かお前は
924(1): 2022/08/05(金)17:44 ID:XdlwJRFG(5/15) AAS
>>916
論拠って何?
常識だけど
925(1): 2022/08/05(金)17:44 ID:XdlwJRFG(6/15) AAS
>>921
議会制民主主義だろ
何言ってんだ?
926: 2022/08/05(金)17:48 ID:XdlwJRFG(7/15) AAS
>>922
日本は1939~45年に10回内閣総辞職している
独裁体制だったことは一度もない
929(1): 2022/08/05(金)18:05 ID:XdlwJRFG(8/15) AAS
>>928
日本は1939~45年に10回内閣が変わっている
そんな独裁体制ない
930(1): 2022/08/05(金)18:09 ID:XdlwJRFG(9/15) AAS
昭和天皇は非戦派だった
東條英機もその意を受けて首相になった
しかし軍部の暴走を止める手段が無かった
日本の弱点は官僚機構の権力が強すぎて政治家がリーダーシップを取れないこと
それは今も同じ
933: 2022/08/05(金)20:41 ID:XdlwJRFG(10/15) AAS
>>931
テロリストを取り締まるのは独裁なの?
クーデターを説得したら独裁なの?
何言ってんの?
935(2): 2022/08/05(金)20:45 ID:XdlwJRFG(11/15) AAS
>>932
日本人は歴史を知らなすぎる
歴史を知らない馬鹿に現在や未来を語ることは出来ない
封建制は近代的民主主義の基礎
日本の場合は天皇制と封建制は密接不可分の関係にある
日本の弱点は政治的なリーダーシップの欠如
独裁体制だったことは一度もない
936: 2022/08/05(金)20:48 ID:XdlwJRFG(12/15) AAS
>>934
一度の敗戦は国体を変える理由にはならない
イスラム教は500年負けてる
建国神話に嘘は付き物
売春婦や期間工が建国神話の国よりは遥かにマシだろう
942(1): 2022/08/05(金)21:55 ID:XdlwJRFG(13/15) AAS
>>938
お前はもう少し歴史の勉強した方がいい
日本人は歴史を知らなすぎる
封建制は近代化の基礎
日本の封建制は天皇制と密接不可分の関係にある
日本が独裁体制だったことは一度もない
948: 2022/08/05(金)23:06 ID:XdlwJRFG(14/15) AAS
>>943
日本は1939~45年に10回内閣が変わっている
そんな独裁体制ない
950(1): 2022/08/05(金)23:07 ID:XdlwJRFG(15/15) AAS
>>946
日本の黄色い猿は歴史を知らなすぎる
お前も典型的な倭猿の1人
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s