[過去ログ] 国民民主党5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766: 2023/01/09(月)04:41 ID:nc2CqqvU(1) AAS
>>762
生活保護費出してるのと同じだよ
大きな予算獲得したら出世、増税案通したら出世ではなく
公務員給料や議員歳費は国民の平均実質賃金と連動制にしよう
767(1): 2023/01/09(月)09:15 ID:uuGIwv1c(1) AAS
>>758
政府支出でも社会保障支出はGDPの計算に含まれないんだ?
海外企業だけではなく国内企業にも莫大な金が回ってそうだが
ただコロナ禍で明らかになったように末端で働く看護師は仕事の割にあまり待遇良くなさそう
医者は開業医はいいが勤務医は激務に見合った待遇ではないと聞く
製薬メーカー労組がUAゼンセンから独立するという話があった
医療業界、医薬品業界、医療機器業界、色々有りそう
誰か解説して欲しい
今や薬剤師はドラッグストアでレジ打ちしてるし
時給2000円くらいか
768(1): 2023/01/09(月)11:15 ID:oxhsbLo3(1) AAS
少子化が止まらなかったフランスは、90年代に徹底的に環境整備に変換した。出産に伴う診察や各種費用はすべて無料になった。
家族手当は一人っ子だと出ず、二人以上を扶養するときに出るようにし、子供の数が増えるほど有利な仕組みにした。
第三子以上を扶養する場合は家族手当増額プラス補助も出るし、親の将来の年金も割り増し加算される。
3歳未満までのベビーシッター制度が完備し、3歳からは公立保育所に全員が必ず入れる(学校と同じだから)。
日本でいう学童保育も完備している。育休制度も整備されて、給与の80%が法律で保障されている。
こうして1.6まで落ち込んだ合計特殊出生率は、2000年代初めには2.0まで回復した。日本は1.4あたりを低迷し、まだ減少するだろう。
フランスの施策の中で日本がしていることってある?
769: 2023/01/09(月)19:24 ID:Vf7rAdKb(1) AAS
「言っていることではなく、やっていることがその人の正体」
誰が言ったかこの言葉、政治家を判断する時に使える言葉
岸田が進めたいのは結局こういうことだろう
構造的な賃上げ→財界からの要請である解雇規制を緩和したい、中小はあまり関係無く切っているが大手にとって労基法は障害
突然言い出した少子化対策→財務省マターで財界も協力している消費増税を行いたい、企業にとって労使折半である増大する社会保障費を回避したい
消費増税への協力の見返りに法人税を減税してくれれば尚良い
>>710
部分最適を推進する力が強過ぎるため全体最適よりそちらが優先され日本は衰退してきた
先進国で日本だけが経済成長しなかった理由は複雑でも何でもない
セオリーに反することを繰り返してきたからに過ぎない
770: 2023/01/09(月)21:30 ID:Yxhu7jYD(1) AAS
マクドナルド、1月16日から値上げ 「ハンバーガー」150円→170円 「ビッグマック」410円→450円に 約8割の商品を値上げ ★8
2chスレ:newsplus
最近の流れ
「ハンバーガー」110円→150円→170円
「ビッグマック」390円→410円→450円
771(1): 2023/01/10(火)01:44 ID:zKWHM2oT(1) AAS
Ayako MICHLMAYR🎼アルテイド
@artheid3
矢田さんのツイートを見ると、玉木さん周辺が今どんな話題で盛り上がっているのかが大体想像つく。
あの界隈はSNSはウケたもん勝ちで内輪ノリをそのまま発信してもいいところだと勘違いしているのが怖い。
国政の重みを忘れたツケを払わされる日はそう遠くないと思う。
772: 2023/01/10(火)01:59 ID:aovO1czB(1) AAS
>>771
どゆこと?
773: 2023/01/10(火)08:44 ID:ORPzFyXX(1) AAS
直近の勝った地方選挙はかなり候補者が若かったけど、候補者がおじさんおばさんになっても勝てるのかちょっと心配だ
774: 2023/01/11(水)06:51 ID:pfA/DiP2(1/2) AAS
>>767
きどかおりさんが専門分野について解説
新薬とジェネリック医薬品
外部リンク:kidokaori.jp
医薬品は国内経済に寄与したり国内産業を育てる方向にはなってないということ
防衛装備の方はようやく国内産業の維持に動くかという段階だけど、油断するとイージスアショア代替のバカでかい船に予算浪費しようとする
しょっちゅう高級料亭で会食し、銀座を飲み歩いて経済回してるんだと言うが肝心のことは何も決めて無いし進んでいない
議員同士の飲み会や懇親会に文帯費使ってるし、記者も恩恵に預かってるんじゃないの?
不動産屋と会食して東京五輪を強行開催したり、旧国立競技場があっと言う間に解体されたり、新聞屋のドンと会食したと思ったら軽減税率適用が決まったり
そんなことばかりだろう
775: 2023/01/11(水)06:58 ID:pfA/DiP2(2/2) AAS
「全国旅行支援」きょうから再開 割引率20%に引き下げ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
そう思う最大コメント
この旅行支援策は、2年前にGOTOをやるということで予算化されたもので、使われず残っているお金を、
「国庫に返金するなら使っちまおう」ということで始まった策だ。よって必要性は高くないものにお金を使っているということである。
真っ先に歳出改革の対象としてほしいような政策だ。
こういうお金の使い方をしておいて、防衛費や少子化対策にお金が必要だから「増税に協力を」と言われても違和感がある。
何より、人出は、こうした支援が必要ないくらい多いではないか。
776(1): 2023/01/11(水)07:31 ID:0SRIlNbD(1) AAS
消費者と企業
2つあるエンジンの片方だけに燃料注入しアクセル踏んで
同じ所をグルグル回ってるのが今の日本経済だろう
丹野みどりさんが言ってたじゃないか
20年ニュース読んでたが同じニュースの繰り返しなんですと
昔の親方日の丸は頑丈だったが
今は瘦せ細って親方の方に飯を食わせる必要
777: 2023/01/11(水)07:32 ID:m1QURtq0(1/4) AAS
成田さんと池戸さんの動画みて
どう思った?
778(1): 2023/01/11(水)08:07 ID:cNBNmSVO(1/3) AAS
国民民主党が池戸とまったく関わり持ってこなくて良かったと思ったわ
池戸は秋風送ってるみたいだけどこれからも無視し続けてほしい
779: 2023/01/11(水)08:56 ID:m1QURtq0(2/4) AAS
>>778
これはほんとそうw
780: 2023/01/11(水)10:25 ID:vtOz8/aO(1) AAS
前回の統一地方選で惨敗して、勝った議員もほとんどが立憲に行ってるから、東京中心にしっかり擁立してけば地方議員数2倍には届かずともけっこう伸ばせそう
781: 2023/01/11(水)11:19 ID:fg1cWVt8(1) AAS
レイシスト玉木
782: 2023/01/11(水)11:26 ID:m1QURtq0(3/4) AAS
玉木さんてそもそも
三橋界隈や参政党界隈など
情弱やカルト的な人々を取り込もうとしてるよね?
アイヌの時は極右の支持が欲しかっただけじゃね?
後ろめたさはあると思う
文化人に出るときは絶対告知しないからw
まぁ…それくらい必死なんだろうけどね
油断したら消えちゃうような政党だし
783(1): 2023/01/11(水)13:36 ID:cNBNmSVO(2/3) AAS
あんまり知られてないけど、玉木さんの政界の後見人は亀井さんでフィクサー的な立ち回りをしてるみたい
そんな亀井さんは以前インタビューで国民民主党は自民党の右から攻めていくべきみたいなことを言ってたし、意図的に右派を奪いに行ってるのは間違いないと思う
安倍さんが亡くなってからああいう番組に出るようになったし、安倍さんが持ってたポジションを取り込もうとしてるのかな、なんて
784: 2023/01/11(水)13:43 ID:m1QURtq0(4/4) AAS
>>783
そうだと思う
安倍さんとの思い出…みたいな動画も出してたし
安倍さんの積極財政を引き継ぐという発言もあった
だからリベラル派も
それを汲んでやれよって思う
完全クリーン路線じゃなかなか無理よ
785: ●●● 2023/01/11(水)14:44 ID:6UGPtvB2(1) AAS
>>776
ほんこれ
右足でアクセルを踏みながら
左足でブレーキを踏んでいる
しかもブレーキを踏んでるエンジンの方が大きいという
アホ🤧
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s