[過去ログ] 国民民主党5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
539: 2022/11/19(土)18:20 ID:TC1LY1HK(1) AAS
>>538
そう
増税一発で簡単に吹き飛ぶ
派遣労働の拡大で簡単に吹き飛ぶ
外国人労働者など低賃金労働者拡大で簡単に吹き飛ぶ
しかも将来に渡って持続的に深刻な影響
人口減少はまだなのに増税と社会保障負担増を繰り返し実はこの間マイナス成長だったんじゃないか?
よく耐えてきた方じゃないか?
間違った話も飛び交っていたが前回と今回の朝生は見る価値あった
540: 2022/11/19(土)18:41 ID:J3XkaDcI(1) AAS
>>538
半導体はアメリカの圧力が大きかったのは間違いないがCPU普及の読み間違いも大きいんだよな
「Rapidus(ラピダス)」設立 日の丸半導体、復活なるか
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ここ四半世紀経産省主導でうまくいった試しが無いし今の日本に2ナノの半導体を作れるとは思えないし
大企業が集まり過ぎると経営判断が遅くなるし上手く行かないことが多いしラピダスはかなり懐疑的に見てる
541: 2022/11/19(土)21:58 ID:FQjik2Ha(1) AAS
>>538
2000年代って裏では派遣法改正や消えた年金問題で将来不安の増大が進む中
表ではPCの一般家庭への普及が進んだり、デジカメなどがよく売れていた時期だよね
下げ要素の方が強くて相殺されてしまうんだな
542(1): 2022/11/20(日)19:47 ID:DrE7cKbS(1/2) AAS
>>155
弾道弾対応は別途進めるとしてトマホークは魚雷発射管対応可能なはずだから(現在は射程250kmのハープーン対艦兼対地ミサイル装備)
購入したら即配備して抑止力アピールすべき
南西諸島近辺に待ち伏せ配備している日本の複数の潜水艦へトマホークを配備すれば事前に叩くことは困難で
弾道弾ほどではないにせよトマホークを使った抑止力としてはこれ以上無いでしょ
543: 2022/11/20(日)20:08 ID:DrE7cKbS(2/2) AAS
イージスアショア代替の水上艦は、24時間365日稼働でかつ慢性人員不足の海上自衛隊の負担軽減という当初の目的から外れ
防衛費が足りないと言ってるのに無駄に予算を食うだけのような、よく分からない方向へ進んでいるのでそれなら普通にイージス艦作った方がいいでしょ
まや型の大きさできるよね?所詮兵器は消耗品、鈍足巨大艦などおあつらえ向きの的に金掛けてどうする
それより先島諸島のシェルター建設と防衛強化を早く
544(1): 2022/11/20(日)22:28 ID:18rg7XrO(1) AAS
>>542
距離の目安として与那国から北京まで直線距離で1800km、南京まで930km
弾数あまり積めないし亜音速の巡行ミサイルだと迎撃されるし核弾頭でないと抑止としては弱いが取り敢えずの対処としては全然マシか
沿岸部の基地や補給拠点など、10隻の潜水艦が4発ずつとして40発、6発ずつとすれば60発
弾道ミサイルでも中国なら迎撃してしまうだろうし巡行ミサイルは夜間発射で迎撃確率下げ
核弾頭をアメリカから借りてるかもしれないということは世間的には知らんということで
545: 2022/11/20(日)23:30 ID:3xckh/Ll(1) AAS
どこやらで山に複数トンネル掘って格納庫にしてる写真を見たけど最初にミサイルが飛んで来る時代だからね
地上の拠点はどうなるか分からんし海中に潜んで反撃力を持つ潜水艦は貴重な戦力
546: 2022/11/21(月)00:15 ID:28iaL0BX(1) AAS
退役する74式戦車を台湾かウクライナへ供与か先島防衛に回そう
ウクライナ戦争ではロシアが装備不足になり60年代の戦車を投入していた
Twitterリンク:GirkinGirkin
法改正してもっと前から自衛隊のお下がり装備を台湾へ供与しておきゃ良かったのに
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
547: 2022/11/21(月)00:34 ID:yyQ7mfEY(1) AAS
寺田総務大臣って真面目そうな人だったけど法律違反か…
一番辞めて欲しいのはあの人なんだけど
細田
こんな国民舐めた人が議長ってありえんでしょ
議員も辞めて欲しい
548: 2022/11/21(月)09:18 ID:thIL4H0H(1) AAS
参政2、N国1、社民1当選してる松戸市議選で国民民主党推薦の川井きよまさ落選!
549: 2022/11/21(月)13:33 ID:HUoqa1pC(1) AAS
国民民主「自民の救済新法を評価する」全国弁連「全く役に立たないしむしろ救済の範囲を狭めかねない
2chスレ:livegalileo
550: 2022/11/21(月)17:06 ID:CwWL19iw(1) AAS
>>544
残念ながら各所で明言されてしまっててハッタリは効きにくい
トマホーク巡航ミサイルについて・核攻撃型はもう存在しない・対地/対艦兼用の新型が登場
外部リンク:news.yahoo.co.jp
551: 2022/11/21(月)21:58 ID:AhBeXZaf(1) AAS
与那国島は住民1689人だし護衛艦いずもに何も積まなければ輸送できるね
しかし護衛艦だし攻撃受けるかもしれんね
船や飛行機でバラバラに分散避難した方が生存確率は高いかもね
新明和の飛行艇が活躍しそうだが何機あるんだろう?
台湾から避難民を受け入れるとしたら大変な作業になるね
552: 2022/11/21(月)23:12 ID:Hy+06uV+(1) AAS
ようやく問題点を理解する記事が…
ひろゆきも加担!? 「インボイス制度」の零細業者いじめの構造…政府・与党が「激変緩和措置」検討か
外部リンク:news.yahoo.co.jp
553: 2022/11/25(金)19:06 ID:7Na7uvBP(1/3) AAS
旅館業界の経営者ですが、正直やめてもらった方がいいと思います。信じて頂けるとは思いませんが、私の会社は便乗値上げせずに割引を行っていますが、他の9割以上の旅館が割引より多くの便乗値上げをしており、それを需要と供給に従ったものだという間違った正論をぶちまけています。
需要と供給にも限度がある。2倍3倍はいくら需要があるからって値上げしすぎ。利用者の足元を見た商売にしか感じません。
そして、そういう経営者に限って支援が少ないだのと文句ばかり。つくづくこの業界の浅ましさを感じます。
旅行はあくまで、皆さんの余裕ができた時に行ってもらう産業で、疲れた心と体を癒すもの。金額で行くものではありませんし、金額で行ったところで今の旅館ホテルは高すぎます!
554: 2022/11/25(金)19:06 ID:7Na7uvBP(2/3) AAS
旅行支援のおかげで普通に予約しようとすると、支援策実施前の金額に比べて多くのホテルが大幅に値上げしていて非常に迷惑している。旅行支援の対象プランを使っても以前と同じかむしろ高いくらいのものが多い。一般旅行客も普通に旅行に出かけるようになり、新幹線も飛行機も混雑している今日この頃なのに、税金を投入し続けて一部の人だけに有益な旅行支援策を行う理由がよく分からない。
555: 2022/11/25(金)19:08 ID:7Na7uvBP(3/3) AAS
全国旅行支援 割引率を見直して年明け以降も継続
外部リンク:news.yahoo.co.jp
556: 2022/11/27(日)02:31 ID:gRDkCxgm(1) AAS
9:00~日曜討論 前原出演
10:30~五反田駅東口 玉木街頭演説
16:00~京都タワー前、玉木、前原、浜口 全国キャラバン2022
557: 2022/11/28(月)18:42 ID:dvzxt06A(1) AAS
1ドル137円台 上昇止まらず
2chスレ:news
558: 2022/11/29(火)03:24 ID:5zhEZ9EB(1) AAS
中国、雪でEVの性能低下、バッテリー交換に数十時間並ぶ「夏は300キロ以上走れたのに一番寒い時期は120キロしか走れない
2chスレ:newsplus
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 444 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.423s*