[過去ログ]
国民民主党5 (1002レス)
国民民主党5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
55: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/25(火) 03:39:26.44 ID:kRNWskWB タマキンが代表質問で触れていたEVの販売補助金の継続、国民民主の立場を無視して言うと必要か? 売れているのなら補助金不要だろ 本当に必要な物、売れる物は補助金無しで売れる それより消費減税してEVに限らず売れるようにした方が経済効果高いし効率悪い税金の使い方にはならん 現状でEVを急速に増やす=性能がまだまだのバッテリー生産で環境負荷増大の本末転倒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/55
56: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/25(火) 03:42:35.24 ID:kRNWskWB >>48 何もかも説明不足、議論不足 選挙が遠くて今なら強引に進められるから進めようとしてるだけだろ 最初からやり直せ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/56
57: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/25(火) 03:53:25.80 ID:kRNWskWB >>51 嘉田さんの示した相関グラフは驚きだな、一体どういう構造なんだろ? 女性の社会進出に反対するものではないが子供が小さいうちはどちらかの親が近くにいて育てる方が子供の発育にとっては望ましいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/57
58: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/25(火) 03:56:22.92 ID:kRNWskWB >>36 北海道だろ?うきうきうっきーの管轄 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/58
59: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/25(火) 06:59:13.03 ID:N0jqxkxM >>51 維新議員が解雇規制緩和と流動化に取り憑かれている姿を見ると空恐ろしさを感じるな 派遣法を拡大した労働市場改革の時も同じ空気だったのではないか? 経営会議で意見が全員同じ時は危ない、そういう時は少数の異なる意見を採用すると言ったのはどこの経営者だったか? 日曜討論で新藤さんが発言していたように現状転職して賃金が上がるのは3割、残り7割は賃金が下がっている リスキリングで構造的に賃上げと言うのは易いが現実は平均賃金がまた下がることになるだろう 45歳定年制を主張する経営者がいるように最大のネックはスキルより年齢 岸田総理が上げた例は稀有な例であり全体としてどうなるかが重要だろう 失業者の資格取得に補助金出す制度は以前から実施されていたはず 社会を変えると言うがどれだけ時間が掛かるのか 掛け声だけで変わらない可能性の方が高い その間、平均賃金が下がれば消費に影響し経済に影響しまた少子化が加速する 賃金を上げる、企業の投資を促進する、貯金が消費に回る、諸々の課題を克服する方法は需要から引っ張ること 一旦消費税を3%に戻しそこからやり直すべき 消費税に拘った結果逆に少子化が進み、日銀に国債残高が積み上がり処理不能なっている現状の責任を取って欲しい ?景気への影響考慮が足りず消費税を増税してきた税制の失敗 ?構造改革と称し安易に派遣をライン労働者まで拡大し今なお影響を引きずる労働市場改革の失敗 ?経団連の言いなりに法人税を下げ利益を設備投資や人的投資へ回す力が弱まり ??と相まって過去最高の内部留保が積み上がるに至った税制の失敗 但し組合にガチガチに守られている大企業と公務員の規制緩和は必要だろう 日本のトップエリート達に官僚をやらせるなど素材の無駄使いも甚だしい ロクな仕事が思い浮かばない 財務省など税金徴収するために国民を言い包める理由ばかり考えて一体何やってるの 真っ先に民間へ放流すべき 民間でその頭脳を生かしてもらった方が日本の発展に繋がる トップエリートが必要と思うのは外務省くらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/59
60: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/25(火) 07:43:45.36 ID:AcjA/TRn >>59 タマキンなんか今が一番輝いてるだろ 国民民主は雰囲気いいし新興企業と似たとこある 道は違うが小川も輝けるよ 今のままじゃ駄目だがそっちの道で戦争を防いでくれりゃいい 仕事を除く付き合いなら維新の馬場代表なんか小川のこと好きでしょうがないんじゃない?w兄弟みたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/60
61: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/25(火) 07:52:07.22 ID:pWL8wG9O >>55 「EVシフトは綺麗事ばかり」電気自動車先進国の「悲惨な現状」とは https://car-moby.jp/article/news/ev-shift-leads-to-disastrous-situation/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/61
62: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/25(火) 19:56:05.73 ID:vqT1UKCl 165億円のモネ作品にマッシュポテト 独環境保護団体が抗議で https://news.yahoo.co.jp/articles/5f273e281e6a894f480562d2e189472c89bd583d グレタさん、BTSの流れ、この次はBLACKPINK。 彼ら彼女らは、裏がある団体に担ぎ上げられた実質的な「広告塔」にしか過ぎない。 純粋に環境問題についての行動であれば納得できるが、そこに利権が絡んでるのが透けて見えるため、 誰も従いたくは無いし協力もしたくも無いのは当然だと思う。 実際、日本でも、某2世議員によるレジ袋有料化やストロー廃止などが実施されたが、それで環境問題は少しでも解決したのだろうか。 声高に言う陰で誰が利益を得ているかを考えると、全部茶番であることが良くわかる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/62
63: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/25(火) 20:20:11.94 ID:g6KQ0rQ1 >>55 日本メーカーが最も警戒すべきは中国製を始めとした新興国製の安価なEV ところがの日本製以外のEVにも補助金出してる アホ過ぎ というかこういう不公平補助金はいらん 減税しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/63
64: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/25(火) 21:26:39.93 ID:JvWWgmfd 京都市、JR京都駅南側などで建物の高さ規制を緩和へ…子育て世代の定住・企業誘致を図る https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20220930-OYO1T50000/ 例えば?の地域 旧公団の10階建てマンションや民間の15建てマンションなどが建っており既に十分な高さの建物が建られる環境 東京都心や横浜でもないこんな所の高さを無制限にして一体何を建てたいのだろう? 駅前か駅上に流行りのタワマンを建てたいと業者から要望でもあったのか? 人口が増加してるわけでもないのに高い建物を建ててもただ浮いた存在となる 人口増加期より減少期に高い建物が増える矛盾 中身の無い空虚な発展 最近の傾向、構造として 高度成長期の住宅街やマンションに空き家が増えているにも関わらず ↓ 新築マンションが建つ ↓ 益々空き家が増える こんなことを繰り返してる 増える空き家や高経年マンション 国交省が対策を検討開始 https://news.yahoo.co.jp/articles/ae63d65f5658fdff3651295f487134bcb43daf62 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/64
65: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/25(火) 21:42:27.83 ID:FnmVIXTM >>64 中国人が買うんやろなぁ 貧乏になった日本人を見下ろしながら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/65
66: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/25(火) 22:27:40.51 ID:KxQLW+Qh >>60 お 小川淳也 明日10月26日(水)、10:44〜11:28。久しぶりに衆議院厚生労働委員会で質疑に立ちます。 お時間のある方は、是非下記のネット中継をご覧下さい。(小川淳也事務所) 河野太郎へマイナンバーカードの突っ込みをボロカスにお願いします 河野太郎に期待するのは国民の騙し討ちではなく インターネット投票解禁とか首相公選制とかそういう方向 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/66
67: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/25(火) 23:22:50.72 ID:7ozEoRZX >>66 残念ながら小川は超アナログ人間らしいので突っ込めない 一番リスキリングが必要な人間 せめて各国のソーシャルナンバー制度の成り立ちや形態を調べてればある程度は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/67
68: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/25(火) 23:35:19.34 ID:vuitZ/sR >>63 補助金を出すなら中国製でなく日本製バッテリーに!! EV戦争の鍵は日本政府の決断にあり https://news.yahoo.co.jp/articles/9143822eccc09c585d2f3abc425b41644f7b7f86 中国のEV(電気自動車)は「市場化」できるか〜補助金終了後の「新エネルギー車」のゆくえ 2022年04月27日 https://wisdom.nec.com/ja/series/tanaka/2022042701/index.html 中国製50万円EVが「日本の脅威になる」は本当か?安さの裏にある“2つの弱点”2021.9.2 https://diamond.jp/articles/-/280878 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/68
69: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/25(火) 23:36:47.15 ID:vuitZ/sR 日産・ルノー、「対等出資」が有力 EV会社に日産・三菱自が出資も https://news.yahoo.co.jp/articles/23677ada27232066dbe1b94efbf6ba205e0ed437 ルノーが狙う日産の全固体電池技術 EV新社巡り駆け引き https://news.yahoo.co.jp/articles/37077a83f26fc7219c8f6cb734a67d2a54f379fa http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/69
70: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/25(火) 23:38:09.78 ID:vuitZ/sR 24日に数千億円介入の観測 為替市場が警戒、円安は継続 https://news.yahoo.co.jp/articles/e07487397063025325fc2c993111b29ff82e44b1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/70
71: 名無しさん@3周年 [] 2022/10/25(火) 23:39:21.47 ID:vuitZ/sR 自殺悩み相談、SNSパンク 2021年度は25万件超 https://news.yahoo.co.jp/articles/088b8cae0f0e9ccb7b0c982b23de7b6af50d28e8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/71
72: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/25(火) 23:39:52.78 ID:vuitZ/sR 【独自】安倍晋三が統一教会「文鮮明一族」を党本部に招き入れた蜜月写真を入手 https://news.yahoo.co.jp/articles/5e87255ee95c1bb49b70dd46d502ffdcb5a536ae http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/72
73: 名無しさん@3周年 [] 2022/10/25(火) 23:40:44.99 ID:vuitZ/sR "すべての新型コロナ変異株"に有効な反応示す「ユニバーサル中和抗体」を開発 神戸大学の研究グループ "今後発生の変異株"にも有効な予防薬開発に期待 https://news.yahoo.co.jp/articles/3ad16436daca4600e9e88e9d567bccac7ee4b53d http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/73
74: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/25(火) 23:44:34.11 ID:vuitZ/sR >>57 足を引っかけられ「このバカ親が!」、出陣式で姉が恫喝されるトラブル “女性議員が増えない国”日本で「ママでもできる選挙」に奮闘 https://news.yahoo.co.jp/articles/a439039275b467a6f926a0b445c26d22464a37eb http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/74
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 928 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s