[過去ログ] 国民民主党5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 2022/10/25(火)23:36 ID:vuitZ/sR(2/9) AAS
日産・ルノー、「対等出資」が有力 EV会社に日産・三菱自が出資も
外部リンク:news.yahoo.co.jp

ルノーが狙う日産の全固体電池技術 EV新社巡り駆け引き
外部リンク:news.yahoo.co.jp
70: 2022/10/25(火)23:38 ID:vuitZ/sR(3/9) AAS
24日に数千億円介入の観測 為替市場が警戒、円安は継続
外部リンク:news.yahoo.co.jp
71: 2022/10/25(火)23:39 ID:vuitZ/sR(4/9) AAS
自殺悩み相談、SNSパンク 2021年度は25万件超
外部リンク:news.yahoo.co.jp
72: 2022/10/25(火)23:39 ID:vuitZ/sR(5/9) AAS
【独自】安倍晋三が統一教会「文鮮明一族」を党本部に招き入れた蜜月写真を入手
外部リンク:news.yahoo.co.jp
73: 2022/10/25(火)23:40 ID:vuitZ/sR(6/9) AAS
"すべての新型コロナ変異株"に有効な反応示す「ユニバーサル中和抗体」を開発 神戸大学の研究グループ
"今後発生の変異株"にも有効な予防薬開発に期待
外部リンク:news.yahoo.co.jp
74: 2022/10/25(火)23:44 ID:vuitZ/sR(7/9) AAS
>>57
足を引っかけられ「このバカ親が!」、出陣式で姉が恫喝されるトラブル “女性議員が増えない国”日本で「ママでもできる選挙」に奮闘
外部リンク:news.yahoo.co.jp
75: 2022/10/25(火)23:45 ID:vuitZ/sR(8/9) AAS
2022年10月25日 衆議院 本会議
動画リンク[YouTube]
49:00~浅野哲
3:22:10~田中健
76: 2022/10/25(火)23:46 ID:vuitZ/sR(9/9) AAS
【Go!Go!こくみん青年局】
◇日時
10月26日(水)20:00〜21:00
◇テーマ
・こくみんキャンパス公募企画の中間報告
・新企画の発表
・党と支援者がつながる情報サイト名
◇出演
浅野哲 青年局長
田村まみ 青年局副局長
省4
77
(1): 2022/10/26(水)00:37 ID:9eqwx3pR(1) AAS
>>67
いくらでもあるやろ
何任意の物を勝手に実質義務化にしとんねん?おかしいやろ
なんでそんな必死になって持ち歩かそうとしとんねん?本当の目的は?
何を慌てて急いどるんねん?本当の理由は?
本当の目的は何やんねん?
本当の目的を全部国民に吐け
全部洗いざらいしゃべってしまえ
しゃべって楽になれ
データ流用はどこまでの範囲やんねん?
省10
78: 2022/10/26(水)00:53 ID:ho9Z83lZ(1) AAS
wwwww
本当の理由は資産把握してケツの毛まで重税を課すためですw
中国並みの監視社会にするためですw
国民の履歴データをタダで売るためですw

まずマイナポイント2兆円の金返せや
79: 2022/10/26(水)01:03 ID:9VEbCJO5(1) AAS
マイナンバーカードも例に漏れずLINEとべったりなんよねー
表から流れなくとも裏からは流出しそう
そのうちマイナンバーで名寄せすれば情報集められるという事態が起こり得るかも
80
(2): 2022/10/26(水)01:32 ID:enCvkh0c(1) AAS
デジタル化に反対する国民は居ないと思うがここでも進め方に疑問が
他国は戸籍無いからね
移民多いし
それでアメリカなんかは紙の時代からある
免許は別じゃなかったかな
フランスやドイツは完全セパレートなので芋ずる式は物理的に不可能
民間利用も銀行とか保険で小売りとかは無かったような
日本はセクトラル方式だと思うがマイナポータルのところで全部見れるはずだし
部署毎に分割ではあるが裏から通して見ようと思えば可能じゃないかな?
どっちにしても開発やメンテは見るっしょ
81: 2022/10/26(水)01:47 ID:tSYfrYA/(1) AAS
合計2万円のポイントが貰えるんですわ〜(原資税金)という釣り方をしてる時点で国民を馬鹿にしてるでしょ
82: 2022/10/26(水)02:18 ID:MJdselNq(1) AAS
会社の携帯で追跡位置確認される時はいや〜な気分になるけどおちおち不倫もできなくなるのかぁ
息が詰まる嫌な社会になってきたのう
ひろゆきがフランスの監視カメラに捉えられて話題になってたが一瞬で足取り掴めるな
83: 2022/10/26(水)02:39 ID:hLA2F46s(1) AAS
昔々ある国で新しい税を導入するという話が持ち上がりました。
そんな税金導入したらワテら小規模事業者は余計な負担することになるからやめて欲しいという声が上がりました。
そこでお代官様は、いやいや大丈夫、君達は免税事業者にしてあげるから安心していいと言いました。
84
(1): 2022/10/26(水)15:22 ID:z2Kfu4WP(1) AAS
>>63
そもそも補助金出さなくてもEVは減税状態だから
ガソリンに掛かってる重税がEVには無い
やがてEVの割合が増えるに従って走行税なり何なりが導入されるが現在は課税されていない偏った状態
85: 2022/10/26(水)23:29 ID:gNK0G/DY(1/9) AAS
>>84
「クルマの税金」高すぎる! ガソリン「二重課税」に“意味のない”重量税必要? JAFが要望書を国に提出へ
外部リンク:news.yahoo.co.jp

今、見直すべきは “クルマの行政”【1】 “エコって”一体 なんだ?
自分が買った「最愛の1台を長く乗る」と重課税となるのに、電気自動車には補助金? カーオーナーを苦しめているのは誰だ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
86
(1): 2022/10/26(水)23:31 ID:gNK0G/DY(2/9) AAS
「消費税・未来永劫10%では日本の財政もたない」政府税調で委員が危機感
外部リンク:news.yahoo.co.jp

65歳以上の介護保険料、高所得者は増額・低所得者は減額…厚労省方針
外部リンク:news.yahoo.co.jp

【解説】「国民年金」納付延長を検討も “現状”何歳で受給開始が一番お得? 目安に「プラス12年の法則」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
87: 2022/10/26(水)23:34 ID:gNK0G/DY(3/9) AAS
家庭の電気・ガス・ガソリン代、支援します…来年1〜9月で負担減4・5万円に
外部リンク:news.yahoo.co.jp

再送-国家安保戦略文書に経済安保盛り込む方向で基本合意=自公実務者協議
外部リンク:news.yahoo.co.jp
88
(1): 2022/10/26(水)23:36 ID:gNK0G/DY(4/9) AAS
>>80
JTB、事業者の1万人超の個人情報を流出 観光庁の事業で
外部リンク:news.yahoo.co.jp
事業に採択された約700の事業者の情報をクラウドサービスで管理していたが、全事業者がアクセスできる状態に誤って設定していた。
1-
あと 914 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s