[過去ログ] 天皇制の廃止 その44 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
499(1): 2022/12/03(土)07:43 ID:BOvFj9up(4/7) AAS
>>485
不自然も何も、オレは「不明」と言ったんだぜ?
お前が29軍のせいにしようとしてるだけで
盧溝橋事件
ろこうきょうじけん
1937年7月7日夜,中国,北京南西郊の盧溝橋付近で,演習中の華北駐屯日本軍一木大隊の中隊に対して十数発の射撃がなされたことを契機に,日本軍と冀察政権 (政務委員会) 第 29軍との衝突に発展した事件。日中戦争の発端となった。
中国では「七七事件」として知られる。
最初の十数発の射撃が日本側の謀略か抗日勢力によるものかは▲不明とされている。
11日未明には一応現地で停戦が成立した。しかし,当初不拡大方針を声明していたにもかかわらず,第1次近衛内閣は 11日内地3個師団の動員を決定,軍部内でも,拡大派と不拡大派が激しく対立するなど矛盾をはらみつつ戦線は次第に拡大し,同 28日の北京,天津総攻撃の開始をもって全面的な戦争に突入した。
中国側ではこれを契機に第2次国共合作がなり,抗日の機運が高まった。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1937年7月7日に北京郊外の盧溝橋で,▲原因不明の発砲から生じた日本軍と中国軍の衝突事件
近衛内閣は,事件不拡大の方針を破って強硬策をとった。これに対し,国民政府も抗戦を決定,日中戦争へ拡大発展した。
出典 旺文社世界史事典 三訂版
ほかも29軍がやったとは書いていない
外部リンク:kotobank.jp
日本軍の自作自演なのか、29軍がやったのか、あるいは依頼を受けたアジア主義を掲げる右翼や共産主義といった第三者機関のチンピラなのか?
ともかく盧溝橋事件までは蒋介石は日本と戦おうとはしていない、および腰で逃げ回っているので黒幕は蒋介石政権ではない
一方、日本は事件の前年に支那駐屯軍を突然3倍弱に増やし抗議を受けている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 503 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s