[過去ログ]
天皇制の廃止 その44 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
753
: 2022/12/13(火)07:01
ID:dGyO0n3Q(3/8)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
753: [sage] 2022/12/13(火) 07:01:31.01 ID:dGyO0n3Q 結果的に重商政策だったエリザベスが1603年に死にスチュアート朝ジェームス1世が王位につき絶対王政がスタート 宗教政策経済政策が反動的になりイギリス革命へと繫がる エリザベスはヴァージニア植民地やオスマン帝国との1580年カピチュレーション(商業特権)、81年レヴァント会社で毛織物貿易独占権獲得したり、1600年東インド会社設立や新通貨流通など結果的に商業を優先しイギリスを大国に押し上げた ジェームス1世(絶対王政)でスコットランド+イングランド+アイルランドの同君連合となり史上初の英国統一、 人口も660万人となり無視できない大国になる しかし宗教対立(スコットランドはプロテスタントの長老派、イングランドは国教会、アイルランドはカトリック、でカトリックだけ禁止) →のち国教会のみ認められカトリックもプロテスタントも弾圧 →1620年迫害を恐れたピューリタンはバージニア植民地を目指しメイフラワー号に乗りアメリカマサチューセッツプリマスに移住 スコットランドが反乱→戦費が必要となり議会開催→王党派と議会派対立→ピューリタン革命 これが前段階 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1668250208/753
結果的に重商政策だったエリザベスが年に死にスチュアート朝ジェームス世が王位につき絶対王政がスタート 宗教政策経済政策が反動的になりイギリス革命へとがる エリザベスはヴァージニア植民地やオスマン帝国との年カピチュレーション商業特権年レヴァント会社で毛織物貿易独占権獲得したり年東インド会社設立や新通貨流通など結果的に商業を優先しイギリスを大国に押し上げた ジェームス世絶対王政でスコットランドイングランドアイルランドの同君連合となり史上初の英国統一 人口も万人となり無視できない大国になる しかし宗教対立スコットランドはプロテスタントの長老派イングランドは国教会アイルランドはカトリックでカトリックだけ禁止 のち国教会のみ認められカトリックもプロテスタントも弾圧 年迫害を恐れたピューリタンはバージニア植民地を目指しメイフラワー号に乗りアメリカマサチューセッツプリマスに移住 スコットランドが反乱戦費が必要となり議会開催王党派と議会派対立ピューリタン革命 これが前段階
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 249 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s