[過去ログ] 国民民主党 7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
441
(2): 2023/07/15(土)23:53 ID:0n8zFwPZ(1) AAS
>>438
普段は9時~17時勤務の公務員も河川氾濫などが予想される時は
夜通し役所に詰めなければならないことがありご苦労様と思う

>>360の番組内で取り上げられていた地域住民が任意の場所に設置する
小型の防災川カメラは避難スイッチとして有効と思う
映像から氾濫一歩手前の水位を自動検知しアラームを出す仕組み(アプリ)は現代なら可能なはず
寝ていてもスマホからアラーム

昔の農村部にはこんなのがあったな
有線放送電話
外部リンク:www.shc.usp.ac.jp
省1
442: 2023/07/15(土)23:55 ID:Tu6hcw3D(1) AAS
とうとう れいわどころか参政党以下か

680:無党派さん (アウアウウー Sa9b-hvsZ):2023/07/14(金) 14:58:52.62 ID:jEZJfjsZa
時事通信世論調査(7月13日発表)
政党支持率
 無党派56.8( -3.0)
 自民 23.6(+1.2)
 維新  5.2(+0.7)
 公明  3.6(+1.0)
 立憲  3.2(+0.1)
 れいわ 1.7(+0.5)
省5
443
(1): 2023/07/16(日)00:21 ID:6gCFd1MO(1) AAS
>>441
カメラ設置して無線で映像をネットに上げてフリーで誰でも見れるようにしておけば
あとはアプリ側で何とでもなりそう
カメラは太陽光を電源にしたいが無線で飛ばすのが電気食ってパネルが大きくなり
コスト掛かるのであればどこかの軒先借りて電源も借りる方が安上がりか
444: 2023/07/16(日)00:50 ID:jIWWhtu5(1) AAS
>>443
そう、取り敢えずどっかから電源引っ張ってネットに上げておきさえすれば何とかなるんだよ
家族や知人が連絡して危険を伝えることができるし
国交省のカメラは画像解像度が悪いよな、昔の大きくて値段高いカメラなんだろうか?
毎度大雪で渋滞が始まる地点にもつけときゃいいのに
445: 2023/07/16(日)01:14 ID:LY3RwWKK(1) AAS
これからダム放流しまーす
一面水に浸かりまーす、危ない所は逃げて下さーい
うわあああ水没、誰か報道してー、と屋根の上からスマホに画像上げて救助要請するのもおかしな話で
自分で近くの川の水位状況が確認できてこの水位でダム放流始まったらアウトだなと
判断できるようにしとかないと
446: 2023/07/16(日)01:18 ID:A/xg1Zla(1) AAS
AA省
447
(1): 2023/07/16(日)01:40 ID:VwH1EsUI(1) AAS
>>441
電話にスピーカーがついてて
定時になると天気予報、不定期に地域のお知らせが音声で流れるやつな
今から振り返ると田舎では有能だったな
448
(1): 2023/07/16(日)02:51 ID:eDW7sXNI(1) AAS
>>438
下の県が設置したカメラはクリア映像だな
あとは映像判別して自動アラートか、水位計の情報もあるよな
県毎に河川、海岸など防災カメラ情報が纏まってると確認しやすい
崖崩れ山崩れは場所を絞りにくい
範囲が広くなってしまう
449: 2023/07/16(日)03:28 ID:0MdUbo0y(1) AAS
以前CAIO PRO TREKの派生で釣りや海向けのシーパスファインダーという
赤外線温度センサー(サーモスキャナー)付きの時計があった
非接触で水温や表面温度が計れる
サーモスキャナーは奇しくもコロナで一般に存在を知られるようになった
完全に正確ではないがセンサーや映像から水位も計れるのではないだろうか
450
(1): 2023/07/16(日)06:43 ID:OJsBC+ga(1) AAS
>>447
なんと今なお生きてる所がある!半世紀以上?!
加入率8割!住民守る有線放送電話 ABS秋田放送
動画リンク[YouTube]
震災で停電、NTT電話不通でもここの放送は動くは頼りになるなぁ
特にスマホガラケー無しの高齢者は
おばちゃんが頑張ってる

>>448
一級河川水系は国交省管轄だが二級は県管轄だから両方県設置のカメラだね
治水の話はすぐダム作れば解決みたいなアホな話の応酬になるので話にならん
451: 2023/07/16(日)12:02 ID:nIH4qqq4(1/3) AAS
国交省の川の防災情報
外部リンク:www.river.go.jp
カメラの配置は雄物川本流中心
外部リンク:www.river.go.jp
支流の猿田川、御茶屋橋は越えてるっぽいな
452
(1): 2023/07/16(日)12:02 ID:nIH4qqq4(2/3) AAS
国交省の川の防災情報
外部リンク:www.river.go.jp
カメラの配置は雄物川本流中心
外部リンク:www.river.go.jp
支流の猿田川、御茶屋橋は越えてるっぽいな
453: 2023/07/16(日)12:17 ID:nIH4qqq4(3/3) AAS
石川県津幡町能勢川中山橋の情報も確認できるね
外部リンク:www.river.go.jp
カメラと水位計がセットのようだ
横断図、河川カメラ、水位グラフ
454
(2): 2023/07/16(日)19:43 ID:FG/LECOf(1) AAS
>>450
東日本大震災のような大規模災害が起こり長期に渡って電力供給も通信インフラも断たれた時
情報を得る手段は鉱石ラジオか?wしかしAM放送終了のお知らせ
2011年当時のスマホ普及率はまだ14.6%、バッテリー長持ちのガラケーとパケットメールで
安否確認できたところもあるようだが
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
455: 2023/07/16(日)23:33 ID:yJnOaSpP(1) AAS
>>440
当選おめでとうございます
外部リンク:www.niigata-nippo.co.jp
456: 2023/07/17(月)00:44 ID:ZOdyLiLk(1) AAS
>>454
役所は基本無線を持ってるはず
三陸沿岸の役所は電源車やスターリンクも持ってるかもしれん
しかし孤立した集落や避難先だよね
情報が入らないと周囲や全体の状況が分からず動きようがなく不安

取り敢えず繋がらない場合は電源落としておいて

NTTがこういう試みを始めてる
「ドローン中継局」の運用を全国で開始-災害時の迅速なエリア復旧をめざす-<2022年2月9日>
外部リンク[html]:www.docomo.ne.jp
省1
457: 2023/07/17(月)01:09 ID:tp308ioK(1) AAS
防災無線が生きてれば情報は来ると思うが
東日本大震災の時は送る方が被災して亡くなっちゃって…
458
(1): 2023/07/17(月)02:09 ID:VblWu6+0(1) AAS
>>341
伊藤惇夫氏の名言「数字は嘘つかないが嘘つきは数字を使う」

>>435
【#こくみん学生部 関東支部より】
7月23日(日)14:00〜16:00より
衆議院東京都第12区総支部長の#大くま利昭 さん@okumatoshiakiと共に街宣活動を行います!
場所は赤羽駅前!学生部員もマイクを持たせて頂きます🔥ぜひお越しください!!!

大くまさんがツイートしている主張は正しい
459
(1): 2023/07/17(月)03:18 ID:ep1OB3kL(1) AAS
>>454
AM放送は有事でも役に立ちそうだがどうなるんだろ
NHK一つは残るんかな?
460: 2023/07/17(月)22:09 ID:ltplik70(1/6) AAS
>>459
ヤフコメより
東日本大震災の時は海沿いで片付けボランティアする時に、津波警報に備えて電波が入りやすい
AMラジオはつけっぱなしでやってた
場所により、基地局や設備が壊れたり流されたりで再構築されてなくてどれも圏外なので。
災害が多い国なので、公的かつ全国的規模の情報取得の仕組みを作ってもいいかと。
ラジオ放送(AM、FM、短波)、ネット(QoSで災害情報の通信を最優先)、公的機関同士を
アマチュア無線IP網で結ぶ整備、スターリンクなどの衛星通信手段の取得。
全部は無理でも大災害に備えた統一的な通信手段の仕組みは必要。
1-
あと 542 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s