[過去ログ] 国民民主党 7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: 2023/06/01(木)17:18 ID:DMbsUzWx(1) AAS
まだ中身をごっちゃにした同じ論争を繰り返してるな
マイナカードとデジタル化の遅れは関係無い
紙保険証でもバックのデジタル化はできるし
マイナがトラブル続出してるのはお役所仕事してても責任を取らなくていい行政組織の構造上の問題
だから必ずまた何かやらかすぞ
やらかし常習犯の厚労省とか典型的だろ
COCOAとか使えないのに放ったらかしにしてたし
デジタル庁にしても今回明らかになったトラブルでちょっと信じられないのがある
こんなあり得ない組織がセンシティブ情報を取り扱う資格無し
再発防止策書かせたって絵に描いた餅だろ
省10
47(1): 2023/06/01(木)17:59 ID:WS8obNUH(1) AAS
自分らが甘い汁啜ろうと別にどうでもいいが、仕事はきちんと果たしてもらわにゃならん
国民は絵に描いた餅だけじゃ食っていけねえんよ
48: 2023/06/01(木)18:30 ID:xMQuNvZJ(1) AAS
前原のTwitter
田村まみと一緒に大阪王将の社長と
49(1): 2023/06/02(金)00:08 ID:Shh/hzD/(1) AAS
「送料無料」表示見直しへ 再配達率半減、法整備も
外部リンク:news.yahoo.co.jp
フリーライターの橋本愛喜さんのコメントがお花畑過ぎる
送料無料の原資は運送会社丸投げになってるわけではないのですよ
送料無料という表示は販促と同じです
25%offなどと同じ
別途通販企業と下請け的立場の運送会社との取引価格決定は他の業種と同じ力関係と市場原理によるものです
50: 2023/06/02(金)00:47 ID:EnZmRsEf(1) AAS
発注ボリュームによるメーカーとの価格交渉、再販商品はマージンバック
運送会社との価格交渉
倉庫内作業の効率化、システム化、生産性アップの努力
採用と賃金のバランス
価格と売上、利益のバランス
様々な企業努力を経て価格は決まっています
ごく普通の商行為です
価格が上がらないのは日本国民が悪いんだ!との認識はあまりに○○過ぎる
消費税を下げて国民負担を下げれば結果的に価格は上昇していくでしょう
51: 2023/06/02(金)01:03 ID:uWcXQsOi(1) AAS
本人は散々突っ込まれた自覚あるみたいだな
国民の可処分所得が増えない中で一部を上げても他に皺寄せが行くとどうして思い至らないんだろう?
それとは別にamazonは消費税払ってないからその分値引きできるんじゃなかったか?
消費税かどうかは知らんがちゃんと税金払ってないなら税金徴収すべき
52(1): 2023/06/02(金)01:14 ID:QTXq+Yks(1) AAS
正しい現状認識
●電気料金の国際比較(2018年) 資源エネルギー庁
外部リンク:www.enecho.meti.go.jp
最下段グラフ
世界的に見て高い日本の電気料金
再エネ導入促進政策によりドイツが馬鹿高い金額に(棒グラフ緑部分)
今年原発全廃強行したので更に高くなる見込み
●日本の電気料金は韓国の1.6倍 ドイツは産業用減免処置有り 日本鉄鋼連盟資料
Twitterリンク:supippo
ドイツは電力を多消費する産業は減免処置有り日本の1/3の料金
省9
53: 2023/06/02(金)01:54 ID:KuFADHna(1) AAS
>>49
通販会社はリアル店舗と違って送料負担と商品を手に入れる時間誤差がネックになるから
その心理的ハードルを下げるために送料無料を前面に訴求してるだけだよな
プライム会員に入って別途サブスク料金を支払ってれば即日配送サービスがあったり時間指定無料と示してるのも同じ理由によるもの
54: 2023/06/02(金)02:48 ID:TUR1T9An(1) AAS
喪黒福造みたいなベチャ鼻のおっさん
地下アイドルってキッショ・・・
55: 2023/06/02(金)02:49 ID:F5hZBmdq(1) AAS
>>52
多くの国民が原発再稼働致し方無しと判断してる現状で基幹労連とJAMが立憲にいるのは悲劇だな
電気料金高騰、夏はまた節電要請、GXでじゃぶじゃぶ税金
56: 2023/06/02(金)07:06 ID:NhLYEFW/(1/2) AAS
憲法学者と政治家は違う 2023年06月01日 国民民主党代表 衆議院議員 玉木雄一郎
外部リンク[html]:ameblo.jp
最後に一言申し上げます。戦後、私たちが目撃してきたのは「憲法の死文化」です。
本来なら憲法を改正して対応すべきところを解釈を駆使して対応してきた結果、憲法に「書いてあること」と現実との乖離が放置され、
憲法の死文化が進行してきたのです。更なる「憲法の死文化」を止め、憲法の規範性を回復することこそが、この憲法審査会の責務ではないでしょうか。
よって、緊急事態における対応についても、権力の濫用につながりやすい「緊急事態の法理」に安易に委ねるのではなく、
憲法を改正して「憲法の死文化」を防ぎ、立憲主義を守り抜くべきであることを主張して、発言を終わります。
57(1): 2023/06/02(金)07:11 ID:NhLYEFW/(2/2) AAS
一般販売は本日正午締め切りとのこと
【最終案内🎊】
「国民民主党パーティー2023」のパーティー券の一般販売は、6月2日(金)の正午までとなります。
当日は、スペシャルゲストや所属国会議員が様々な企画で皆さまと交流を深めさせていただきます!ぜひご参加ください🐰
外部リンク:new-kokumin.jp
<詳細>
日時: 2023年6月5日(月) 18:30 開宴(18:00 開場)
場所: ホテルニューオータニ(東京都千代田区紀尾井町4-1)
参加費: 20,000円(1枚)
チケット購入方法:
省9
58(1): 2023/06/03(土)08:41 ID:DZ10QfgI(1) AAS
【関東】東京都の出生率1.04に低下 神奈川は過去最低
2chスレ:newsplus
59(2): 2023/06/03(土)11:14 ID:66kEdQgH(1) AAS
「送料無料」表示見直し 運賃適正化へ、消費者理解が課題
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ああ無能
国交省と業界団体と選挙
国交省だから公明と揉めてることに関係するのか?
こんなことに手を突っ込む政府って異常
60(1): 2023/06/03(土)14:13 ID:KRjuhzUo(1) AAS
>>59
>『無料』の表示で物流が軽んじられている
まずこんな事実ある?
仮に業界団体側の主張へ譲歩するとしたら「送料当社負担」ならいいのか?実際そうだし
買い手側あ、うん了解の「送料無料」という販促文言はこれまでごく普通に使われて来た言葉だと思うんだよなぁ
通販で物がよく売れるというのは今や経済の一部を支えてると思うんだが景表法に違反してるわけで無しこんなの販売側の裁量の自由だろ
速度制限を100kmに上げてドライバー負担を増やそうとしたり、こんな話まで出て来るくらいなら残業規制いらんのでは?
残業規制は本当にドライバーのためになってる?
余計な法律作んな、政府が余計な口出しして経済の足引っ張るなでFA?
61: 2023/06/03(土)16:23 ID:kaoZNnIM(1/2) AAS
ボランティアが増えない理由
今、Twitterなどで目立ってるボランティアにキモい人が多いからだろ
オッサンも若者も両方
ボランティアしようと思っても
キモい奴と絡みたくないから諦める
キモい奴がなぜか古株ヅラして
仕切ろうとしてくる
おまえらがボランティアを
減らしてると気付けよ
62: 2023/06/03(土)17:33 ID:xDgCNe8v(1) AAS
またお前か
63(1): 2023/06/03(土)19:23 ID:XqdSEVP1(1) AAS
>>57
2万円をすぐ出せる金持ち集めだなwwwww
貧乏人は来るなってよwwwww
64: 2023/06/03(土)23:06 ID:kaoZNnIM(2/2) AAS
>>63
少しはふるいにかけないと
変なニートや浪人生みたいなのが
集まるから
それでいいと思う
本当はボランティアもふるいにかけるべき
65(1): 2023/06/04(日)01:42 ID:B4R/LIMS(1/7) AAS
変なニートや浪人生も国民の一人ちゃうの?
弾くんやったら金持ち民主党に名前変えなはれwwwww
頭おかしいで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 937 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s