[過去ログ] 天皇制の廃止 その47 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
489(1): 2023/07/25(火)05:15 ID:M4a0s6RU(1/6) AAS
>>487
たかが「リーフレット」に書いただけ
>「与党になったら天皇制は廃止? そんなことは絶対にしません」
>「国民の総意にゆだねる」
なるほど。党が天皇制の廃止を直接実行するんじゃなくて、
「国民の総意」が廃止になるように指導して、廃止させるってことですね。
党首の意向に逆らう存在は許さないんだから、さぞ簡単なことでしょうね。
490(1): 2023/07/25(火)05:34 ID:/hK7AWDN(1) AAS
>>489
妄想厨
書いてないことが見えちゃう人、言ってないことが聞こえちゃう人
「天皇制廃止=共産党」という図式が成り立たないと、困ることでもあるのかな?
491: 2023/07/25(火)05:37 ID:hYy4Zfa+(1) AAS
共産党もやる気ないのにどこがやんだ?
アホか
492(1): 2023/07/25(火)05:54 ID:M4a0s6RU(2/6) AAS
>>490
共産党では党首の意向が最上位にある>事実
従って、
「国民の総意にゆだねる」>嘘
明らかに嘘ですね
口で何を言っていても、実際の行動を見て照合すれば、
言っていることが嘘か本当かが判断できます。
493(2): 2023/07/25(火)05:56 ID:t5A5dNUL(1/2) AAS
>>485
いるよ。日本民族。
民族のご先祖を天皇が祭司されているからね。
これを批判する人は、他民族。非日本人。
494(1): 2023/07/25(火)06:33 ID:3/9yZ26e(1/2) AAS
>>492
党首の意向とやらが天皇制の廃止だってのは何が根拠?
誰がそう言ってるの? どこに書いてあるの?
495(1): 2023/07/25(火)06:35 ID:3/9yZ26e(2/2) AAS
>>493
改憲規定を踏んで廃止、ということは
半数以上の日本人が天皇によるご先祖祭祀なんか要らねーっていう状況なわけ
天皇によるご先祖祭祀なんか要らねーっていうのが日本民族の価値観になってるわけ
そういう状況になったら困るのは少数派だけだってことだよね
ところで、天皇がご先祖祭祀しないと、何がどうなるの?
日本人って、天皇にやってもらわないとご先祖を敬うこともできないような民族なわけ?
496(1): 2023/07/25(火)07:07 ID:M4a0s6RU(3/6) AAS
>>494
>党首の意向とやらが天皇制の廃止だってのは何が根拠?
そんなことは私は言っていません。
リーフレットに従って天皇廃止を行うことは簡単だ、と指摘しているだけ。
さらに言えば、「党や党首の意向」については何も書かれていないようですね。
なぜ明記しないのでしょうか。
天皇制に関する党綱領への疑問や批判に応えるリーフレットなのに。
そして、共産党支配体制において、国民(人民)は指導の対象なのだから、
「国民の総意」も党に指導されたものになります。
そして、天皇制に対してどのように指導するのかは明示していないのです。
省1
497(1): 2023/07/25(火)07:16 ID:yJOU2+/j(1/2) AAS
>>496
でもリーフレットには「廃止しません」って書いてあるわけじゃん
で、党首の意向も書いてなし、天皇制に対してどのように指導するのかは明示してないんでしょ?
だったら、
国民の総意が廃止になるように指導して廃止させるってのは、何の根拠もない、あんたの勝手な妄想じゃん
498: 2023/07/25(火)07:17 ID:yJOU2+/j(2/2) AAS
>>493
天皇に祭祀してもらわないとご先祖を敬えません、という人が困るのかな?
499(1): 2023/07/25(火)07:19 ID:Rvix6HOf(1/7) AAS
>>479
行政の課長らしき人物も、天皇制維持の意思表示をしている。
天皇制廃止の意見に激しく干渉して来るんだな。だから
この国は非民主的勢力で支配されているというわけだ
500(1): 2023/07/25(火)07:19 ID:Rvix6HOf(2/7) AAS
>>480
訴訟に事実上、勝訴したからだろうね。恨みを晴らすと
いうことだろう。今も江戸時代をやってるんだな
501(1): 2023/07/25(火)07:23 ID:7hgwte3+(1/6) AAS
>>483
簡単に言えば、天皇の存在=日本国の存在。
日本は天皇の先祖が建てた国だと世界中から認識されている。
そして、その王朝の長さは世界一。
歴史と伝統に重きを置く国家からは、天皇の格はローマ教皇に並ぶ。
だから、日本が国際社会で先進主要国として受け入れられている要因にもなっている。
それを軽視するのが、中共国やロシアの様な共産圏。
革命は古きを破壊して、変えていくのが根幹。
それを知ってる国民は皇室を誇り、敬って存続を望む。
知らない、もしくは無意味やと考えてる市民は天皇制廃止を望む。
省1
502: 2023/07/25(火)07:26 ID:7hgwte3+(2/6) AAS
>>499
それをされた人は法律に反した行動をしていないのか?
現代日本で思想犯なんて法律上存在しないんやし。
503: 2023/07/25(火)07:27 ID:7hgwte3+(3/6) AAS
>>500
話が飛び過ぎや。
何の裁判でどんな判決が出たんや?
504(1): 2023/07/25(火)07:31 ID:M4a0s6RU(4/6) AAS
>>497
>国民の総意が廃止になるように指導して廃止させるってのは、何の根拠もない、あんたの勝手な妄想じゃん
その部分は、確かに私の想像です。
でもそれを、リーフレットの記述に反することなく共産党が実行するのは簡単でしょ?
なのに触れていない、ってことは、
リーフレットを作成しながら、読む人がそういうことを想像しないバカだと考えているか、
そんなことを考えないバカだけでも支持が増えればよいと考えているか、
触れると都合が悪いからでしょう。
505(2): 2023/07/25(火)08:06 ID:k9Xm3a5z(1/3) AAS
>>481
「廃止派さんが多数派になならい方が良い理由がないなら、廃止派さんが多数派になった方がいいよね」
いや、全く。
Aじゃなきゃダメな理由がないなら、Bの方がいいなんてなるわけないでしょ。
ほら、国民の希望を踏みにじってでも廃止すべき理由を答えてよ。早く。
>公人であった昭和天皇が何がしかの批判の表現として顔写真を燃やされるのも
わざと無視してるみたいだけど「倫理的」「芸術としての出来不出来」として問題ありと指摘するのは全然ありよ。
その上で言うと、そもそも地裁判決が出てて「あれは批判じゃなくって芸術ってことで…」って形でギリおとがめなしになってるのよ。
ググりなさいな、それぐらい。
>>482
省7
506(3): 2023/07/25(火)09:00 ID:k9Xm3a5z(2/3) AAS
>>483
同じところで君はずっと思考停止してるんだねえ…
転向者を引き留める理由、つまりは「個人的な天皇制支持の理由」なら
俺含めて何人もが君に説明してきたでしょ。
でも、日本は民主主義国だからね。
「廃止派が多数派になっちゃいけない理由」つまり、転向者の意思を踏みにじってよい理由はないのよ。
如何に自分が天皇制存置を合理的と思ってても、ね。
君はこの数年間ずっと
「廃止派が多数派になっちゃいけない理由(=転向者の投票を制限する理由)」を聞いては
無視される、または「民主主義の構造上それはない」と返答されるのを
省8
507(2): 2023/07/25(火)09:16 ID:k9Xm3a5z(3/3) AAS
あ、共産党が廃止を目指していないとするのは、早計…
…というか、共産党の宣伝戦略そのままだぜ。
件のリーフレットのなかだけでも、
「一人の個人が国を象徴し、世襲する制度は人間の平等に反する。
共産党としてはこう考えています」
と、党としては廃止のスタンスを一切変えてない。
さらには
「存廃は、将来、情勢が熟したときに国民の総意によって『解決』されるべきものである」等、
…と、天皇制を解決すべき問題として見てる点も変わってないし、
今の民意じゃなく「将来情勢が熟したときに」ともしてる。
省5
508(1): 2023/07/25(火)09:32 ID:CkCEjuHL(1/3) AAS
リーフレット以外なら新聞あかはたで
「ずっと将来の展望としては、私たちは党の綱領に、私たちの立場として、
民主共和制の政治体制の実現をはかるべきだとの立場に立つと表明しています」と
党首自身が明言してる。
ググりゃあ何でも出てくる時代にこの浅はかな二枚舌は恐れ入る。
…あるいは、もう廃止派が大勢を占めることはあり得ないと踏んだ上で
「党としては廃止すべきだとします」
「(が、どーせ廃止が多数派になるとは思えないので)なくすはデマです」ってことかしら?
ずいぶん悲しい二枚舌だなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 494 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s