[過去ログ] 天皇制の廃止 その47 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
836: 2023/07/30(日)02:30 ID:c3sIgRTT(5/23) AAS
>>835
天皇が戦争を命令しても責任はない。→君の本音
勝てば問題ないから。
では、負けたら?その責任はない?
なぜなら、憲法で保障されているから。
でよいか?
837: 2023/07/30(日)02:46 ID:c3sIgRTT(6/23) AAS
>>835
君は率先して戦争をしたい。
勝てば問題ないから。
でも、負けたら責任を取らないといけないから、
責任を取られないように天皇を象徴から
君主に格上げしたい。
だよな?
つまり、"責任の所在を君にこないよう"に、
天皇を象徴から君主に格上げさせたい。
だよな。
省3
838: 2023/07/30(日)02:51 ID:c3sIgRTT(7/23) AAS
>>835
理由は先に述べた通り。
君自身が君主権力を行使したいが、
その責任を天皇制になすりつけるつもりだから、
前もってそれを食い止める為。
839: 2023/07/30(日)02:53 ID:c3sIgRTT(8/23) AAS
>>835
つまり、君に責任がある。
840: 2023/07/30(日)03:16 ID:c3sIgRTT(9/23) AAS
>>835
つまり、対象を崇める意思は対象と同化・吸収しようとする意思に変わり、しかしその責任は、
君自身ではなく対象に委ね、責任は取らない。
これが天皇制の根本的な正体。
841(3): 2023/07/30(日)03:34 ID:EDq+KF4Q(1) AAS
支持者さんたちって、もし多数決で負けて廃止の流れになったらテロとか起こしそうでコワい
842: 2023/07/30(日)03:48 ID:c3sIgRTT(10/23) AAS
>>841
国家全体、民族全体で捉えても。
戦争という外部の敵の前に、内部に分裂を促す人が
いて、それらの人により民族全体が場合により目的のない
戦争に強引に導かれる。
それは、率先して攻撃したがる、君主感情を
持っている民が攻撃したがり、
その命令は、なんら権力のない人の(命令)に
よるものと捏造することによるわけ。
そ、つまりこいつらは根本的な民族破壊願望、
省2
843: 2023/07/30(日)03:50 ID:c3sIgRTT(11/23) AAS
なぜに、神風attackが発生するか?
こいつ見てるとよーくわかった。
844(2): 2023/07/30(日)03:53 ID:NGSgKugZ(1) AAS
廃止したら治安が乱れるとか言う人いるけど、治安を乱すのは誰だろうか?
改憲して廃止したら、廃止派側が暴れる理由はないはず
ということは、治安を乱すのは存置したかったのにそれが叶わなかった人たちってことになる
廃止したら治安が乱れるというのが本当なら、支持者さんは潜在的テロリストということかな
845: 2023/07/30(日)03:57 ID:j9F96PDw(4/8) AAS
>>844
天皇は権力の正当性の認証装置
西欧社会のローマ法王に相当する
846: 2023/07/30(日)04:00 ID:j9F96PDw(5/8) AAS
>>841
廃止派は7%の基地害
頭のおかしいテロリスト
外部リンク:mainichi.jp
847(1): 2023/07/30(日)04:30 ID:3dZQ5qpZ(1/5) AAS
日本人が支持しているのは
「アメリカに残してもらった天皇制」「アメリカが残してくれた天皇制」
なんだよね・・・・・・・・・・・・
まぁ別にいいけどサ
848(2): 2023/07/30(日)05:05 ID:yQ31pwaO(1/10) AAS
>>835
無答責の君主が責任取らないのが常識らしいが、
白人社会では敗戦で退位するとか海外亡命するとか
やるというぞ。何もしないというのはない。
国を代表する者が戦争して負けて、責任を
取らないなどと、バカな間抜けの国と笑いもの
だ
849(1): 2023/07/30(日)06:01 ID:3dZQ5qpZ(2/5) AAS
天皇も戦争の開始と続行に加担してるわけだから
マッカーサーに対して「戦争の責任は私にある」と言うのであれば
国民に対しても「ごめんなさい」するべきだよね
昭和天皇はそんなことすらできなかった・・・・・・・・・・・・
850: 2023/07/30(日)07:27 ID:ada4QYXE(1/23) AAS
>>814
お前さんは日本国籍を持っているのか?。示してみろよ。
851: 2023/07/30(日)07:29 ID:ada4QYXE(2/23) AAS
>>814
アメリカの国会の記録を調べてからレスを書け。
アメリカの国会図書館に記録が有るぞ。
852: 2023/07/30(日)07:31 ID:ada4QYXE(3/23) AAS
851は修正。>>815に修正。
853(1): 2023/07/30(日)07:33 ID:ada4QYXE(4/23) AAS
>>819
ポツダム宣言を受諾した決断(日本政府の決断)は鈴木貫太郎内閣が
行なったもので、昭和天皇ではない。
854(1): 2023/07/30(日)07:35 ID:ada4QYXE(5/23) AAS
>>820
お前さんの歴史認識の間違いの責任は、天皇陛下には無く、
日本政府にも無く、お前さん自身の責任だ。
855(1): 2023/07/30(日)07:38 ID:ada4QYXE(6/23) AAS
>>824
また、「説明しろ、説明しろ」と泣いているガキであった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s