[過去ログ] この際、静岡に首都機能分散させよう (17レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 2023/09/12(火)11:50 ID:lUY9fr4B(1) AAS
まぁでも分散するには丁度よい立地なんじゃない?キムチは関西圏より大分少ないよキムチの少ない東北圏は立地的に厳しいかと
12: 2023/10/08(日)06:31 ID:9XmGsmXL(1) AAS
しずか「大井川水系に悪影響及ぼすばかりでメリットもないリニアなんかやめるべきよ」
東京=ジャイアン 神奈川=スネ夫 静岡=しずか
2chスレ:geo
13: 2023/11/25(土)02:19 ID:NcQh4vFC(1) AAS
静岡今まで散々叩いてきたヤツらよ、どうすんの? これ
【鉄道】リニアトンネル工事で井戸の水位が2〜5m前後低下 湧水量が1日500㎥→2,000㎥へと急増 長野 [あずささん★]
2chスレ:newsplus
14: 2024/01/04(木)00:03 ID:aFkQYZ8p(1) AAS
東海地震デマのせいか
東海地震予言したやつはとっくに逃亡してて地震研究してない
東海地震くるよデマのせいで
東海地方だけやたら厳しい建設基準で
保険代も割り増し
自社も官公庁も補強しまくったが、建て替えに莫大な費用が必要になった
で、実際は、東海地震はこないってさ
その間に阪神、東日本、熊本、能登半島の防災対策も備蓄もしとらんかったという
何処にいてもいつかは被災する
他人事じゃないよ
15: 2024/01/10(水)08:55 ID:KBB/z8vY(1) AAS
ゲラー教授は、日本の地震予知研究が根拠とする「地震特性」と「地震空白域」の学説は1960年代から70年代に発表されたもので、実証に基づいていない点を指摘。
1975年以降、政府研究で「大地震が起きる」と予測された地域では目立った地震が観測されていないのに対し、1979年以降に日本で10人以上の死者を出した地震は全て、
政府研究が「大地震の可能性は低い」と見なした地域で起きているという。
(中略)
結論として、ゲラー教授は、「日本全土で大地震の可能性はある。特定の地域を想定した現行の予知システムや『大規模地震対策特別措置法』は廃止すべきだ」と主張し、
「今こそ、地震は予知できるものではないと、国民に率直に知らせるべきだ」と訴えた。(c)AFP
外部リンク:www.afpbb.com
「東海地震信仰が3.11被害を大きくした」米地震学者
2chスレ:earth
16: 2024/02/09(金)02:44 ID:+Xt9hxGg(1) AAS
企業がマーケティングを行うときは、よく静岡をモデル都市にしますがこの際、中小企業庁も静岡移転したら?
17: 2024/03/07(木)13:19 ID:9qscHWMs(1) AAS
地震の予測地図「公表やめた方がいい」「罪が重い」 南海トラフの研究者が厳しい言葉を並べるワケ (橋本学東京電機大特任教授) [少考さん★]
2chスレ:newsplus
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.365s*