[過去ログ] NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part1146 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
310: 03/19(火)14:50 ID:622CRs8l(3/4) AAS
>>309
小西ブーメランになりそう
311
(1): 03/19(火)14:51 ID:hean0Ekh(1) AAS
>>306
民意だよそれは
312
(2): 03/19(火)14:56 ID:b2W6skqy(2/2) AAS
立花が杉田、黒川、大橋を駒として使える状況だったら、相当に戦力になったのになぁ
今、立花の元に残ってるメンバーでは弱すぎてどうにもならない
やっぱり、武闘派がいないとダメだわw
313: 03/19(火)14:57 ID:0vRLmxL2(1/2) AAS
この内容でメディアが味方になる事なんかないよ
314
(1): 03/19(火)14:58 ID:622CRs8l(4/4) AAS
>>312
カヨウ、福永 結構使えね? もう個人商店じゃないんだから武闘派も最低限はインテリ系であるべきだろ
315
(1): 03/19(火)15:00 ID:cVSpDx2j(6/6) AAS
>>314
>>312
そこでカモフラですよ
316: 03/19(火)16:17 ID:Z1b60VZr(1) AAS
外部リンク:www.tokyo-sports.co.jp
O2の勝利でした
317
(1): 03/19(火)16:45 ID:6OZm9gFz(1/2) AAS
>>315
カモフラは四国から出ないよ
318: 03/19(火)16:50 ID:6OZm9gFz(2/2) AAS
sig******

今日の会見、動画配信やマスコミによる拡散は実は二の次。開催の主な意図は信用調査会社に立花の言質動画付きで時系列に沿った説明をすること。これで一気に動くし、21日の決定が強力すぎる後押しをする。
319: 03/19(火)17:24 ID:tgUH86kp(1/4) AAS
>>230
もしそんな金を払っても立花が無事ならとっくの昔にやってるよ
立花は払えば済むことなら払って切り抜けてきたからこそ今があるわけだしなw
でもね
国政政党から切り離された立花は基本的には無収入だってことを忘れちゃいかんww
320: 03/19(火)17:26 ID:tgUH86kp(2/4) AAS
>>255
立花がお気に入りの車を手放したのは破産処理開始直後w
わかり易すぎて誰も興味ないレベルwww
321: 03/19(火)17:27 ID:tgUH86kp(3/4) AAS
>>256
立花絡みの選挙からは離れるかもな
でもまあキチガイ立花を追うだけならww
322: 03/19(火)17:28 ID:tgUH86kp(4/4) AAS
>>311
立花国のか
323: 03/19(火)17:31 ID:Zvi8FW7V(8/9) AAS
大王製紙事件 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大王製紙事件とは、2011年に発覚した背任事件。

大王製紙の創業家出身の経営者である井川意高が、2010年4月から2011年9月までの総額で106億円を子会社から引き出し、約50億円近い未返済融資が残っていた。

これらの融資の多くは、各子会社での取締役会の決議や貸借契約書を作成されないまま実施されるなどずさんなものであった。

その後、大王製紙は社内に特別調査委員会を設置して調査。
同年10月28日に調査報告書を発表し、前会長の巨額借り入れ問題について
「前会長である井川意高と、実父で元社長の井川高雄の父子には絶対的に服従するという企業風土が根付き、問題発生の基盤となった」と指摘。

これを受けて大王製紙は井川意高の顧問職を解任、前会長の実弟の井川高博取締役も担当職を解任し、創業家一族は経営の主要ポストから外れた。
省8
324: 03/19(火)17:40 ID:Zvi8FW7V(9/9) AAS
オリンパス事件 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オリンパス事件とは、オリンパス株式会社が巨額の損失を10年以上の長期にわたって隠し続けた末に負債を粉飾決算で処理した事件。

— 月刊FACTA COVER STORY [企業スキャン] オリンパス「無謀M&A」巨額損失の怪、2011年8月号
株主に説明できないM&Aを繰り返して巨額の損失を計上したにもかかわらず、ほっかむりを決め込み、
高額の報酬をふんだくっている経営者にとって、シャンシャンで株主総会を乗り切った心中はどんなものだろう。
(中略) 胸を撫で下ろすのはまだ早い。
本誌はやらせ総会など目じゃない。調査報道のトドメはこれからだ。

2011年(平成23年)4月にオリンパス社長に就任したイギリス人経営者マイケル・ウッドフォードは、この企業買収の問題を調査し、同年10月、一連の不透明で高額な企業買収により会社と株主に損害を与えたとして、菊川剛会長および森久志副社長の引責辞任を促した。

ところが、その直後に開かれた取締役会で、ウッドフォードは社長職を解任。
ウッドフォードは事の経緯を公表し、その異常な企業買収と会計処理の実態に東京証券取引所の株価は急落。
省6
325: 03/19(火)17:57 ID:AspwRiDu(1) AAS
>>317
東京は誘惑が多い。自転車も女もね
326
(1): 03/19(火)18:10 ID:/17RC5uC(1) AAS
まーた大津の印象操作かあ🤣

まーた大津の印象操作かあ🤣

まーた大津の印象操作かあ🤣

まーた大津の印象操作かあ🤣

まーた大津の印象操作かあ🤣
省3
327
(1): 03/19(火)18:17 ID:QMQ4b0Mw(1) AAS
>>326
典型的な印象操作過ぎて草ww
328
(1): 03/19(火)18:19 ID:sJ5vfUK/(1) AAS
党が破産したからたかしが自動振り込みにしてた
りそなの振込も全て止まっただろうし
大津がやりたがってた党との紐付の解除をたかし自身がやっちゃった
329: 03/19(火)18:19 ID:iS1DFUnl(1) AAS
5000万擁護は草
NHKの受信料何人分だよw
1-
あと 673 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*