[過去ログ] 【国内】外務次官に杉山氏 初の私大出身者起用へ [2日]©2ch.net (100レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 紅あずま ★@無断転載は禁止 ©2ch.net [ageteoff] 2016/06/03(金)05:15 ID:CAP_USER9(1) AAS
外務次官に杉山氏 初の私大出身者起用へ
東京新聞:2016年6月2日 夕刊
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
 政府は外務省の斎木昭隆次官(63)を退任させ、後任に、元アジア大洋州局長の杉山晋輔外務審議官(63)を昇格させる人事を固めた。
後任の外務審議官には秋葉剛男総合外交政策局長(57)が昇格する方向だ。
近く発令する。
政府関係者が二日、明らかにした。

 杉山氏は早稲田大中退。
戦後の外務省の歴代次官は東京大など国立大出身者が占めており、私大からは初めて。

 主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)や、広島での先進七カ国(G7)外相会合の政治・外交分野の事務責任者として各国との調整を担った。
省9
81: @無断転載は禁止 2016/06/03(金)14:03 ID:XgoFBIm+0(4/4) AAS
共通一次世代になれば私大出身で優秀な順番で合格している者もあるのは当然だ。
東大法学部落ち、下から2割は再受験で合格者が変わるのが試験というものだ。
真面目に勉強していれば国家公務員1種に受かっても当然だ。
偏差値的にはこの世代(共通一次)のTOPは上智法学部、そして早稲田政経と続く。
国立大学が複数受験可能になってからは慶応法学部、早稲田政経となる。だが、私学は大きくレベルダウンしただけに、この世代では事務次官は無理であろう。
時代によってレベルは大きく変わる。国立1期2期の世代は私大?という時代だった。
82
(3): @無断転載は禁止 2016/06/03(金)14:06 ID:esHrWbyx0(1) AAS
しかし大学在学中に受かって
大学中退して入省するっていう慣習は変えないといけないね
ちゃんと卒業していないと大学自体の意味が無くなる
  
逆にいうと
だから日本の外務省キャリアって駄目な奴ばっかなんだよ
大学でするべき勉強を放棄して
公務員試験勉強とかただのプロ受験者(笑)
83
(1): @無断転載は禁止 2016/06/03(金)14:18 ID:dQOGvCmE0(6/6) AAS
決済に関与した金額は2億円を下らない。具体的な使い道は、 「料亭やクラブでの飲み食い、タクシー代の多額請求といったもの」(同)
 そのうえ、鈴木宗男元内閣官房副長官の『闇権力の執行人』にも、こうある。
〈料亭では、裸になって肛門にろうそくを立て、火をつけて座敷中を這い回るという「ろうそく遊び」なる下劣な座敷遊びに興じていた〉
外部リンク:www.dailyshincho.jp
84: @無断転載は禁止 2016/06/03(金)14:19 ID:Io3OVKu60(2/2) AAS
>>82
大学中退して入省するのは昔の外務公務員上級試験の
制約によるものだから、今はないですよ。
85: @無断転載は禁止 2016/06/03(金)14:22 ID:vby44+sU0(2/2) AAS
大学中退なら”高卒”だろう
別に最終学歴 高校卒業で良いのでは どうしても中退で”大卒”
いつから大学中退が大学卒業になったのかな。
86
(1): @無断転載は禁止 2016/06/03(金)14:29 ID:X8bPqCRc0(1) AAS
キャリアも変わったよね。
昔は東大京大出身が多かったけど欧米に比べて給料安いし、早い時期に外資に人材取られたりして、
省庁訪問が少なくなり、私大の早慶を取らざらなくなったと。
今は、私大で占めている割合が多い。結構、人間の質が変わりつつあるよな。
87: @無断転載は禁止 2016/06/03(金)14:30 ID:K1cniWLJ0(1) AAS
斎木さんはどうなんの?
88: @無断転載は禁止 2016/06/03(金)14:48 ID:HhTBRZ4y0(1) AAS
>>86
まあでも外資いって人生終わった東大卒ふえてきたから
また元に戻るのではないか」
89: @無断転載は禁止 2016/06/03(金)14:50 ID:WTb5q7BR0(2/2) AAS
伊勢志摩サミットをあれほど日本の国益を上げ、名指しはしないまでも中国貶し
の舞台裏をうまく切り回した最近稀に見るほどうまくやったと、青山が大絶賛してたぞ!
90: @無断転載は禁止 2016/06/03(金)15:11 ID:WS3h7gLk0(1) AAS
韓国日帰り斎木さんこのまま辞めちゃうのもったいないねえ
91: @無断転載は禁止 2016/06/03(金)15:29 ID:8k27Mqee0(1) AAS
官庁の良い地位を独占できないなら、官学の意味なんてないな
92: @無断転載は禁止 2016/06/03(金)15:47 ID:VESEX9xA0(1) AAS
早稲田ってあちこちを腐らせる疫病神じゃなかったっけ?
93: @無断転載は禁止 2016/06/03(金)16:06 ID:RHgAFy3P0(7/7) AAS
>>82
アッタマ悪そうだね、オマエ
少しはググってから書き込めよ、低知能
現在は外務省もキャリア採用は国Tからだ 馬〜〜鹿
94: @無断転載は禁止 2016/06/03(金)16:53 ID:9OnH14qy0(1) AAS
元アジア大洋州局長、というのがとても不安
外務省チャイナスクールの一派だろう
95: @無断転載は禁止 2016/06/03(金)18:24 ID:STX9qdrk0(1) AAS
>>83 これだから増税も出来なかったんだろ。これから財務省の影響力は低下だな。
96: @無断転載は禁止 2016/06/03(金)18:28 ID:oqzUa8aB0(1) AAS
今度の参議院選挙で 

「民進党・共産党・社民党・生活の党と山本太郎となかまたち」

という野党に投票することは死にかけてる中国・韓国をよみがえさせることになるんだ。
つまりあいつら中国・韓国に日本国を売り渡すという状況を想像して。
それでいいんですか? 民主党政権時代を振り替えっていいことあったかい?。

よく考えてみて
97: @無断転載は禁止 2016/06/03(金)20:25 ID:23RU2HId0(1) AAS
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン

どうかどうか 神様 創価学会より
チビを御守り下さい
省16
98: @無断転載は禁止 2016/06/03(金)21:21 ID:H0Gg5lkJO携(1) AAS
>>70
あれは安倍さんが外務省を説得して嫌々国連に行かせて答弁させたんだよ
99: @無断転載は禁止 2016/06/03(金)23:38 ID:QnIWNz3V0(1) AAS
学歴なんかどうでもいい
過去の悪行があるなら白状しておけ
それでクビになるのならそこまでの人だったってこと
下手に隠して外国勢力にそれネタに強請られて外交に影響するのが一番まずい
100: @無断転載は禁止 2016/06/04(土)03:35 ID:fvKCUtCu0(1) AAS
>>82
そんな慣習はいまも昔もないよ。

国家公務員試験T種に統合されるまでは独自に
実施されていた外務公務員上級試験で、採用
候補者名簿の有効期間が1年(国家上級は3年)
だったから、3年生のときに試験に合格した
人が中退仕手外務省に入省したケースが
比較的多かったというだけのこと。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*