[過去ログ] 【毎日新聞】<日米首脳会談>対日圧力、再来の恐れも 経済対話設置 [無断転載禁止]©2ch.net (21レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (^ェ^) ★@無断転載は禁止 2017/02/12(日)14:24 ID:CAP_USER9(1) AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
日米首脳会談では、日米間の経済問題を包括的に話し合う2国間の経済対話設置が決まった。日米間に貿易摩擦が起きた過去には、米国の圧力を受ける形で協議の場が設定されてきたが、今回は日本側から提案。ただ、これまで「対日圧力」の場となってきただけに、日本側の思惑通りに進むかは見通せない。
「いろいろな可能性を探るため日米で協議するのが今回の枠組みだ。枠組みを作ったことに意味がある」。新たな日米の経済対話の設置について、首相同行筋はそう評価した。経済対話では、経済、財政政策や通商問題などを話し合う。
過去の経済協議は、貿易不均衡を問題視する米側の圧力で設置されてきた。1983年に発足した「日米円ドル委員会」は為替相場や日本の金融・資本市場の自由化が議題となった。大口預金の金利自由化や国際的な円取引市場の整備、外銀の日本進出などにつながった。89年に始まった「日米構造問題協議」は、米側が内需拡大や規制緩和を要求。日本側は10年間で約430兆円の公共投資を打ち出したほか、大規模小売店の出店規制の緩和などを進めた。
93年スタートの「日米包括経済協議」は、米の要望で、簡易保険の縮小や板ガラスの市場開放、米国製自動車部品購入の数値目標導入など個別分野が議題となった。米側はスーパー301条(不公正貿易慣行国への制裁条項)をちらつかせて改善を迫った。2001年に始まった「成長のための日米経済パートナーシップ」では、米側は毎回公表した「年次改革要望書」で規制緩和を求めた。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.004s