[過去ログ] 【経済】アベノミクス後の政策は税制改革だ「法人税ゼロ」とベーシックインカムの提案 池田信夫 [07/14]©2ch.net (108レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10
(1): @無断転載は禁止 2017/07/15(土)00:53 ID:vLIMsMHhO携(1/4) AAS
>>7
いや、年金生保統合なら有りだろ

正し所得と資産によって額は段階式
16
(1): @無断転載は禁止 2017/07/15(土)01:04 ID:vLIMsMHhO携(2/4) AAS
>>12
人件費削りたいならもうとっくにやってるだろう

逆にろくに仕事してねんだからきちっと働かせるべし

あと生保年金統合ならその分の人手は回せる

むしろ雇用が減る分増やす事も考えな
23
(2): @無断転載は禁止 2017/07/15(土)01:14 ID:vLIMsMHhO携(3/4) AAS
>>18
失業者を増やせ、失業者のフォローは要らんと言う気か?

役人?
審査や手続きにあたるのなんか事務や下っぱの担当だろう

AIの導入やIT民間完全移行でもしない限り、例え年金生保統合一律でも人手不足になるぞ

年金民間に丸投げだったし、そもそも支給人口と幅が激増しになんだから
29: @無断転載は禁止 2017/07/15(土)01:28 ID:vLIMsMHhO携(4/4) AAS
>>24
年金で考えりゃええがな

条件満たした高齢者に支給するだけでも、不正受給やらに目えひからせなならんのに

その年金(民間)が生保(役場)と統合なら、民間の失業者が出て、役場の仕事が増えるわけなんだが

失業者の再雇用とかフォローとか要らんと言うとかどんだけ阿呆やねん

しかも保健(民間)まで統合なら民間事業二つ分、それぞれの地方役場で受け持つことになんのにナニ言っちゃってんの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*