[過去ログ]
【ネ卜ウヨ御用達/産経】〈東京・情勢を読む〉11区「実績を強調、下村氏優勢に」 12区「自民も支援、太田氏リード」[10/19] (46レス)
【ネ卜ウヨ御用達/産経】〈東京・情勢を読む〉11区「実績を強調、下村氏優勢に」 12区「自民も支援、太田氏リード」[10/19] http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1508408056/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: マスター・ネシトル・カ ★ [sage] 2017/10/19(木) 19:14:16.43 ID:CAP_USER9 2017.10.19 10:52 http://www.sankei.com/politics/news/171019/plt1710190030-n1.html 【11区】 下村が前田や宍戸をリードしている。 自身の元秘書2人が7月の都議選で議席を失った下村は、雪辱のため必死の選挙戦。元文部科学相の経歴もあり、教育施策などを進めてきた実績を強調する。 前田は安全保障関連法反対などを訴えて、立憲民主票を固める。政権批判で無党派層への浸透を図り票を伸ばしたい。 急遽(きゆうきよ)、出馬を決めた宍戸は、「都民ファーストの会」都議の支援を受けながらの選挙戦。希望支持層以外への浸透が鈍い。 小堤は共産票をまとめるが、後れを取っている。 【12区】 8選を目指す太田が優位な戦い。希望が擁立を控え、対立軸が限られた選挙区となった。 党代表や国土交通相を歴任し知名度の高い太田は、公明による組織選挙。都議選ではたもとを分かった自民の支援も受けて、安定政権の必要性を訴える。それぞれの組織票をまとめている。 前回、比例復活での初当選だった池内は、雪辱を期した戦い。共産票のほとんどをまとめているほか、政権批判票の受け皿として、性的少数者(LGBT)問題などに注力してきた実績を訴える。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1508408056/1
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 45 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.003s