[過去ログ] 国際政治学者 三浦瑠麗「与党による質問はいらない。パフォーマンスの場」 (447レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107: 2017/10/28(土)15:33 ID:LMt7Sf330(1) AAS
>>106
そういうこと そうすれば下らない質問は出来なくなる
108: 2017/10/28(土)15:33 ID:CLI4ZHMM0(1) AAS
国会中継に頼らずに、自民党内でのやり取りをネット中継とかしていったらいいんじゃないか。
国政についてはそういう場所でどんどん決めていけばいい。
国会ではモリカケやってればいいよ。
109: 2017/10/28(土)15:34 ID:n7O6TE4G0(1/2) AAS
与党は野党党首に質問する
文句ないだろ
さぁ、国会改革だ
110(1): 2017/10/28(土)15:35 ID:n7O6TE4G0(2/2) AAS
>>105
ブスのくせにチヤホヤされて態度でかすぎ
111: 2017/10/28(土)15:36 ID:uA8RnjLs0(1) AAS
野党の質問がパフォーマンスではないだと!?
112(3): 2017/10/28(土)15:36 ID:4d3W8Te10(1) AAS
>>1
与党と政府は別物だぞ
それに公にする必要がある
密室で全部決められるのがお望みか?
113: 2017/10/28(土)15:41 ID:PC/gi+470(1/2) AAS
>>106
いいね
114: 2017/10/28(土)15:41 ID:TFB5K7H90(5/11) AAS
内閣提出法案の意義や効果は与党質問でしかわからない。
115: 2017/10/28(土)15:44 ID:2M7vUxCy0(2/6) AAS
>>112
政治学者の癖にそこを理解してないよな 与党から閣僚は選ばれるがあくまで
行政府と立法府は別 じゃあ閣僚以外の大量の自民党議員はなんだってことになる
116(1): 2017/10/28(土)15:44 ID:ExZFxSRh0(1) AAS
ネトウヨの教祖の青山のゴマすり質問なんて見てられないよね・・。
117(1): 2017/10/28(土)15:44 ID:A84+pMcz0(1) AAS
野党は質問の内容について野党内予選を勝ち抜いたものにしてもらえないかな。事実誤認の質問や漢字の間違いを挙げられても時間の無駄
118: 2017/10/28(土)15:46 ID:TFB5K7H90(6/11) AAS
>>116
岡村さんのアドバイスを思い出せ
119: 2017/10/28(土)15:48 ID:TFB5K7H90(7/11) AAS
>>117
野党の質問は石破に作って貰えばいいと思う。
120: 2017/10/28(土)15:50 ID:1ZVLSk2U0(1/8) AAS
>>4
それ、あって良いよねえ?
しきたりにないからコーナー作らないのかね?
121(2): 2017/10/28(土)15:50 ID:QPtZiI2z0(1) AAS
野党があまりにも見苦しいから
しつけするために必要なんだが
122: 2017/10/28(土)15:51 ID:1ZVLSk2U0(2/8) AAS
>>121
野党に質問できるようにすれば?
123(1): 2017/10/28(土)15:52 ID:2M7vUxCy0(3/6) AAS
>>121
というか代議制なんだからちゃんと議席数通りの質問時間にすればいいだけ
与党の支持者はまるで二等市民みたいな扱いを野党やマスコミやこいつみたいなのは
平気でやりすぎ
124(1): 2017/10/28(土)15:53 ID:iMZ6cMcj0(1/2) AAS
野党がしっかり質問して法案について論議すれば要らないかも知れないが、その法案を国民に知らしめ理解してもらうと言う事について与党の内閣に対する質問は必要じゃないか?
125: 2017/10/28(土)15:53 ID:1ZVLSk2U0(3/8) AAS
ていうか
与党野党関係なく批判追及以外で質問できないの?
126(1): 2017/10/28(土)15:54 ID:e8DQ5T1w0(1/3) AAS
>>1
モリカケ糞状態だった時に政策質問したのは与党と維新だけだったのに何言ってんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 321 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s