[過去ログ] 【ネトウヨ御用達/産経】菅義偉官房長官「議席数に応じて配分するのは、もっともな意見」 質問時間削減の自民党案めぐり[10/30] (263レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106: 2017/10/30(月)16:36 ID:aOTZPZEi0(1) AAS
田中慧 @Tanaka_Kei2017-10-28 11:03:17

民主党政権時に与党の質問時間を大幅に減らしたのは、何も野党に配慮したからではなく、
与党内の政策不一致が露わになるのを避けるためだった、って当時民主党で秘書をしていた私は知ってるけど、どこも報じないね。

  

田中慧 @Tanaka_Kei2017-10-28 11:07:37

野党議員が質問回数だけを地元でアピールしたり、どっかのマスコミが、国会での質問がないことだけを取り上げて「国会議員として働いてない」なんて批判しだすもんだから、
そりゃ与党の若手議員からは「もっと質問時間をよこせ」という要求が高まるに決まってるじゃないか。

  

田中慧 @Tanaka_Kei2017-10-28 12:07:24

安倍一強けしからん。自民党内から批判の声が上がってしかるべき、というのなら、
政府に歯向かう最高の舞台である国会質疑の時間を長く確保するべきなんじゃないの。マスコミはダブスタ。

  

田中慧 @Tanaka_Kei2017-10-28 12:40:41

@nomislead 国会質疑から小沢グループを徹底排除した結果です。

  

田中慧 @Tanaka_Kei2017-10-28 15:03:41

野党だってメンツのためだけに時間にこだわってるけど、
実態は、注目されない委員会では質疑者が足りなくて質問時間を野党議員同士で押し付けあう状態なんだから、その分与党に譲れよ。

  

田中慧 @Tanaka_Kei2017-10-28 15:04:10

質問することもないから、同じこと繰り返し聞くんだ。それこそムダの極み。

  

田中慧 @Tanaka_Kei2017-10-28 18:44:36

鳩山政権ができた時の小沢一郎幹事長の党運営の基本として
・政策は官邸で決める。党での政策議論はガス抜き。だから議決もしない。
・政権与党なのだから政府に文句言わせない。だから委員会質問もさせない。
だったんですよ。それが後に小沢グループ自身を苦しめるのだが・・・

  

田中慧 @Tanaka_Kei2017-10-28 18:50:38

これに枝野さんも官邸側で乗っかってたわけで、今更「ボトムアップの政策を」なんてヘソが茶を沸かすよね。
当時自民党の公募を受けた時に「自民党と民主党との最も大きな違いは何か」と面接で問われて「自民党はボトムアップ型、民主党はトップダウン型」って答えたのを明確に覚えてます。
1-
あと 157 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*