[過去ログ] 【アッキード/森友】籠池夫妻拘束3カ月超 安倍政権の政治弾圧に司法言いなり◆5★998 (689レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553: 2017/11/26(日)14:00 ID:pareyBYU0(1) AAS
安倍首相、がんばれ!😄
あと10年、安倍内閣でいいです
554: 2017/11/26(日)14:09 ID:PHqQM4YC0(12/26) AAS
行くぞ。
「でんでらりゅうば
でてくるばってん
でんでられんけん
でーてこんけん
こんこられんけん
こられられんけん
こーんこん」
どうや。ちゃんと節、メロディもついてるのやけど、意味わかるか。パウロ、あんたはどうや。
パウロ(困惑してほほえみ、首をかしげて。):…わたしには、さっぱり……。
省4
555: 2017/11/26(日)14:50 ID:PHqQM4YC0(13/26) AAS
これは、長崎県に伝わる、方言の歌や。長崎くんちの祭でも、歌われるのやてな。
意味は、
出ん出らりゅうば=出ようとして出られるならば、
出て来るばってん=出て行くけれど、
出ん出られんけん=出ようとしても出られないから、
出ーて来んけん=出て行かないからね。
来ん来られんけん=行こうとしても行けないから、
来られられんけん=行くことはできないから、
来ーん来ん=行かない、行かない。
(長崎弁の「来る」=「行く」の意味にも、なる。)
556: 2017/11/26(日)15:10 ID:PHqQM4YC0(14/26) AAS
…なんや、長い歌やなあ。一言、わたしは行きません、て言うたらすむ話やないけ。
…そこがおもしろい所でな、こうやって、滑舌というか、節回しを楽しむのやろうな。まちがえんと、きれいに歌えるかな。…そんな遊び、半島にあるか?
………。
もしあったら、教えてな。わしは詳しくないさかい。
557: 2017/11/26(日)15:16 ID:PHqQM4YC0(15/26) AAS
…あ、あったあった。
朝鮮にもあったか。…どんなや。……
日本語にするとな、
おさるの糞穴は赤い
赤いはりんご
りんごはおいしい
おいしいはナツメ
ナツメは甘い
甘いはバナナ
バナナは長い
省5
558: 2017/11/26(日)15:31 ID:PHqQM4YC0(16/26) AAS
…なるほどな。それは、滑舌遊びやなくて、しりとり歌やな。
そして、汽車や飛行機やバナナが出て来るから、日韓併合より後の時代の作やな。日本でも、似たようなのあるで。
さよなら三角また来て四角
四角はとうふ
とうふは白い
白いはうさぎ
うさぎははねる
はねるはカエル
カエルは青い
青いは葉っぱ
省7
559: 2017/11/26(日)15:41 ID:PHqQM4YC0(17/26) AAS
…ほ、ほんなら、これはどうや。
釜(プ)山に行って筆(プッ)買って
草簗(チョリャン)に行ってろうそく(チョ)買って
島(ソム)に行って俵(ソム)買って
統営(トンヨン)に行って樽(トン)買って
馬浦(マポ)に行って馬(マル)買って
密陽(ミリャン)に行って麦(ミル)買って
や。どうや!!
560: 2017/11/26(日)15:46 ID:/lVbb7Au0(1/2) AAS
どなたか出てくれる人いーへんかな・・
561: 2017/11/26(日)16:15 ID:PHqQM4YC0(18/26) AAS
…どうも、人に勝たんと気がすまん性格のようやな。やはり、半島民やな。…それは滑舌遊びではなく、韻を踏む歌やな。…それやったら、日本にもこんなのがあるで。
「よき人のよしとよく見てよしと言ひし吉野よく見よよき人よく見つ」
1500年前の、天武天皇の歌や。
ふ、ふん、そうかいな。そんなん、偽物に決まってる!
又、すぐそうやって疑うやろ。いいか、日本にはな、お寺や神社や町や村の旧家や武家や公家等の家に、いーっぱい、文書が残ってるのや。…昔から、文字が発達してるしな。
千年前には、世界で初めての女流文学、「源氏物語」が貴族の紫式部によって、書かれている。
………。(無反応。)
あ、そうか。あんたら半島民は、日本の平安時代のことは、学校で習ってへんのやったな。日本は未開の地やし、そんな昔に貴族文化はなかったことになってるのやてな。…
もし、日本に平安朝がなかったら、武家文化だけやし、もっとがさつでいかつい文化になってたかもな……。この、わしも、和歌を詠む(作る)こともなかったかも。
562: 2017/11/26(日)16:45 ID:PHqQM4YC0(19/26) AAS
…まあ、ええやんか。釜山の歌も、日韓併合より後やと思うけど、なぜなら、それまで朝鮮に貨幣経済はほとんどなかったから、お店の建物も、ほとんどなかったしね。
でも、うまいこと韻を踏んでるやんか。なかなか学のある奴が作りよったな。
…ところで、最初のでんでらの歌やけど、ちょっとおもろく、作り替えてみるわな。…
出ん出ら屁こき
出て来る罰点
全デラウマイ
料理出て来る
屁を止められない
こらえられない
ブーゥブリ!
省2
563: 2017/11/26(日)18:06 ID:/lVbb7Au0(2/2) AAS
爺のことばかり考えていたこともあって
約束が果たせていない状況なんよ・・・
青鹿さん優先の人生やったもんやから
全世界まずは青鹿おじいが全てみたいやったもんやから・・
これから変えなあかんな
564: 2017/11/26(日)18:09 ID:XEAJ4IyC0(1) AAS
白鵬のほうが安倍より日本語が上手い件
565: 2017/11/26(日)21:22 ID:PHqQM4YC0(20/26) AAS
ちょっと実用的な歌も、入れるわな。京都の人やったら、知ってるやろうけど、町の通りの名を連ねたものや。 おうい、毘沙門天。
毘沙門天(すっと出て。):お呼びでしょうか。
…わしの代わりに、この、通り名の歌、書いてくれるか。…わし、今日十分に働いたし。…
毘沙門天:御意。
題して、るび町(ちょう)大通り。始まりィ〜。
566: 2017/11/26(日)22:25 ID:PHqQM4YC0(21/26) AAS
毘沙門天(頭下げ):…では慎んで承りまして……。京の町の通り名を歌にして申し上げます。…もちろん、東西の通りを北から順に、申し上げますね。…では。
まーるたーけえーびすーに
おーしおーいけー
あーねさーんろっかーく
たーこにーしきー
しあーやぶったーか
まーつまーんごじょうー
せったちゃーらちゃーらうーおのーたな
ろくじょうひっちょうとおりすぎー
はっちょうこーえれーばとおじみち
省3
567: 2017/11/26(日)22:34 ID:PHqQM4YC0(22/26) AAS
…さらに漢字に直しますと、次のようになります。毘沙門天、頼むわな。
はい。
丸(丸太町通り、以下同じ。)
竹(竹屋町)
夷(夷川)
二(二条)
押(押小路)
御池(御池)
姉(姉小路)
三(三条)
省3
568: 2017/11/26(日)22:37 ID:IRuimUaH0(1) AAS
安倍が真実から逃げようとしてるから、マスコミと野党は追求せざるを得ない。
569: 2017/11/26(日)22:39 ID:PHqQM4YC0(23/26) AAS
四(四条)
綾(綾小路)
仏(仏光寺)
高(高辻)
松(松原)
万(万寿寺)
五条(五条)
570: 2017/11/26(日)22:53 ID:PHqQM4YC0(24/26) AAS
雪駄(せった)(雪駄屋町[せきだや])
ちゃらちゃら(鍵屋町)
魚の棚(魚の棚)
六条(六条)
ひっちょう(七条)
通り過ぎ
はっちょう(八条)
越えれば東寺道
九条(九条)
大路で、とどめさす
571: 2017/11/26(日)22:57 ID:U5mWHQnM0(1) AAS
田布施システムはチョンが広めようとして失敗したデマだよ
その説が嘘だと断定できる証拠は揃っているから
572: 2017/11/26(日)23:24 ID:PHqQM4YC0(25/26) AAS
ありがとう。毘沙門天。最後、九条通りでの待ち合わせは、うまくいったようやな。
みなさんも、これ覚えとくと、京都に観光に行った時に便利やで。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 117 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.213s*