[過去ログ] 【アッキード/森友】籠池夫妻拘束3カ月超 安倍政権の政治弾圧に司法言いなり◆5★998 (689レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
539: 2017/11/26(日)00:41 ID:PHqQM4YC0(1/26) AAS
今度こそ、字すべりせんと、わしの二番目の歌の解釈に到達せなあかんな。

ぬばたまのざわざわしたどよめきを黒きにまごう沖津白波

ぬばたま=烏羽玉(うばたま)=奪った間、時間
ざわざわしたどよめき=もりかけ国会での騒がしさ
黒きに=里点きに=理転機に
   =理屈が変わったので=新しい証拠が出たので
まごう=まあ、Go,=まあ、行こう
沖津=置きつつ
白波=白な身=知らないふりをする人

これらを合わせると、:
省3
542: 2017/11/26(日)03:03 ID:PHqQM4YC0(2/26) AAS
最後の歌や。三番目。(499参照)

ぬばたまの結局やめたヤメ検の行き着く先は地獄の一丁目

これは、簡単やで。意味はな、ポロロ〜ン。誰や、こんな時間に電話なんか、かけてくるの。(起きてるお前が、おかしい。)
543: 2017/11/26(日)03:08 ID:PHqQM4YC0(3/26) AAS
…あ、なんや毘沙門天。お前かいな。何やて?ふん、ふん、あ、そうか。明日やな。わかった。るび町で、待つ。ピン。
なんやお爺、その、るび町て。
やぼ用、やぼ用。大したこと、ないて。…それでな、意味やけど、なんやったかいな。
……ヤメ検!
そう、そのヤメ検。…そう言うたら、もうわかるやろう。天下のハメはずし女、ヤマオ シオリや。……
544: 2017/11/26(日)03:27 ID:PHqQM4YC0(4/26) AAS
歌の意味はな、こうや。

ぬばたまの=黒い疑惑の
結局やめた=ケツ清くやめた
ヤメ検の=ヤマオのことやな、
行き着く先は=息つく先は
地獄の=自悟空の
一丁目=棒丁目=呆超目

従って、全体の意味をとらえると、こうなる。

黒い疑惑を受けた尻軽女は、清く振る舞うのを、やめた。
ヤマオのほっと息つく先は、全く自分の悟りが空虚な、呆(ぼう)然と現実を超えて夢を見る世界である。
省1
545: 2017/11/26(日)03:53 ID:PHqQM4YC0(5/26) AAS
ぬばたま三部作やった。
題して、黒き花の小さいおうち。(黒木華の出演する、小さいおうち、て言う映画あったやろ。)
そこで解説すると、(おまけや。)この三作は、

黒き花の小さいおうち=苦労多き左派(サ+化)の地位塞大恥。
つまりや、
労多くして、功少なし、

左派は苦労ばかりした上に、選挙の不振やねつ造がばれたり、不品行のために、地位はジリ貧、大恥をかいた。…ということやな。オヤスミ。グゥ〜。
546: 2017/11/26(日)09:08 ID:PHqQM4YC0(6/26) AAS
おまけの2や。解説な。教養の足りん、半島民のために。

塞(さい)=ふさぐ。 これはわかるな。
それから、百人一首に、次の歌がある。

「わたの原こぎ出(い)でて見れば久方(ひさかた)の
雲ゐ(い)にまがふ(まごう)沖つ白波(おきつしらなみ)」

平安時代の藤原家の大臣で、後に出家して法性寺入道(ほっしょうじにゅうどう)と名乗った人の作やな。
だから、日本人なら「黒きにまごう〜」と聞いたら、みな、ああ、百人一首の言い換えやな、パロディやな、とすぐわかる。
この歌の意味はな、
「広々とした海に舟をこぎ出して、はるかかなたを見渡すと、沖の方には白い雲に見まちがえるほどの大きな白波が立っていたのです。」

(わたの原=広々とした海。海原[うなばら]。まごう=交じりあって区別がつかない。
省4
547: 2017/11/26(日)09:29 ID:PHqQM4YC0(7/26) AAS
…わしも、たまにはまともな歌、作ってみよ。えーと。……(即席やで。)
…………。ラーメン違うで。でも、3分待ってな。うーんと。………………
いつまで、待たせる気や!
ほら、ここにも火病が一人。あそこにも、顔真っ赤にして、耐えてるもんがいる。……日本人や、ないなあ。
日本人は、天災、まみれてるしな、数日間の台風、冬中の大雪、じとじとの1ヶ月の梅雨、蒸し暑い日干しになりそうな炎天下の2ヶ月の夏、地震、噴火で降り注ぐ灰など、我慢に我慢を強いられて来たんや。
そやさかい、とても忍耐強いで。
あんたら、ええなあ。半島は、乾燥気候なんやろ。梅雨もないし、雪も少ないし、楽やんか。その代わり、干ばつやオリンピックで雪の心配せんならんけどな。
日本の気候になじむの、大変やったろうけど、少しは忍耐強うなったかな。
548: 2017/11/26(日)09:41 ID:PHqQM4YC0(8/26) AAS
できたで。わしの歌や。

「外国(とつくに)の気候になじみ 心なお
大和の水に入らざるかな」

意味は、
あんたらも日本の気候に体がやっと慣れたやろうけど、
心の方は、なかなかなじまんな。

ということや。では、バイチャ!
550: 2017/11/26(日)10:58 ID:PHqQM4YC0(9/26) AAS
茶を飲みに行っただけや。続き、行くで。このわしはな、千人力(りき)、万人力なんや。…又始まった、お爺の自画自賛が。失礼な。これから、森に入るで。
難し〜い、語句出てくるから、気をつけてな。これはな、半島よけ、いうてな。日本語の達人でない半島民を、次々バッサバッサとカラスのように切り捨てて行く、森や。ついて来れんようにな。
…そろそろ選別せんとな。日本人同士だけで話をしよう。そうや、特別ゲストに我が盟友、パウロも加えてな。…彼は日本大好きやねん。通訳は、毘沙門天がするわな。
551: 2017/11/26(日)11:34 ID:PHqQM4YC0(10/26) AAS
ちょっと待ってな。わしに話しかけてる人がいるみたいや。お返事せんとな。
わしは、都合の悪いことは何もない。ただ、できるだけ物事を正しく見ようと、言うてるだけや。
わしら正直者の日本人はな、嘘を見るといらいらするのや。あんたらは、嘘を戦いの道具として使うが、わしらは道具として使わないし、ほしいとも思わない。
それよりも、常に正しいことを自分の周りに置いておくと、安心するのや。
たとえるなら、使いやすい、便利で丈夫な良い家具達を、身の回りに置いて生活を固めているようなものやな。
あんたらは、使いにくい、不便で壊れやすい危険なとがった家具を、自分の周りにいっぱい山のように積んで、要塞にして自分を守っているつもりや。その違いやな。
隠したいことがあるのは、あんたらの方やろ。

訳のわからん書き込みと言うたが、わしの言うてることの全体の意味は、最後になったらわかるかもしれんな。そやけど、半島民は分かりが悪いさかい、最後になっても、気がつかんかもしれんな。
それから、和歌や言葉遊びは、日本人やったら、楽々ついて来れる。日本人はふだんから、百人一首に親しんだり、だじゃれ飛ばしたり漫才やナンセンスな言葉遊びをあちこちで見聞きして、慣れてるからな。
そやし、半島民さんは、無理してついて来んでいいで。
552: 2017/11/26(日)13:58 ID:PHqQM4YC0(11/26) AAS
さて、パウロも来たことやし、よろしくな。
パウロ(黒いスーツであぐらをかき、軽く会釈して。):よろしく。
わし:…最初は、遊び歌や。聞いててな。これは、半島民もわかるかもしれんな。…ひょっとしたらな。九州やったらな。…
554: 2017/11/26(日)14:09 ID:PHqQM4YC0(12/26) AAS
行くぞ。 

「でんでらりゅうば
でてくるばってん
でんでられんけん
でーてこんけん
こんこられんけん
こられられんけん
こーんこん」

どうや。ちゃんと節、メロディもついてるのやけど、意味わかるか。パウロ、あんたはどうや。
パウロ(困惑してほほえみ、首をかしげて。):…わたしには、さっぱり……。
省4
555: 2017/11/26(日)14:50 ID:PHqQM4YC0(13/26) AAS
これは、長崎県に伝わる、方言の歌や。長崎くんちの祭でも、歌われるのやてな。
意味は、

出ん出らりゅうば=出ようとして出られるならば、
出て来るばってん=出て行くけれど、
出ん出られんけん=出ようとしても出られないから、
出ーて来んけん=出て行かないからね。
来ん来られんけん=行こうとしても行けないから、
来られられんけん=行くことはできないから、
来ーん来ん=行かない、行かない。

(長崎弁の「来る」=「行く」の意味にも、なる。)
556: 2017/11/26(日)15:10 ID:PHqQM4YC0(14/26) AAS
…なんや、長い歌やなあ。一言、わたしは行きません、て言うたらすむ話やないけ。
…そこがおもしろい所でな、こうやって、滑舌というか、節回しを楽しむのやろうな。まちがえんと、きれいに歌えるかな。…そんな遊び、半島にあるか?
………。
もしあったら、教えてな。わしは詳しくないさかい。
557: 2017/11/26(日)15:16 ID:PHqQM4YC0(15/26) AAS
…あ、あったあった。
朝鮮にもあったか。…どんなや。……
日本語にするとな、

おさるの糞穴は赤い
赤いはりんご
りんごはおいしい
おいしいはナツメ
ナツメは甘い
甘いはバナナ
バナナは長い
省5
558: 2017/11/26(日)15:31 ID:PHqQM4YC0(16/26) AAS
…なるほどな。それは、滑舌遊びやなくて、しりとり歌やな。
そして、汽車や飛行機やバナナが出て来るから、日韓併合より後の時代の作やな。日本でも、似たようなのあるで。

さよなら三角また来て四角
四角はとうふ
とうふは白い
白いはうさぎ
うさぎははねる
はねるはカエル
カエルは青い
青いは葉っぱ
省7
559: 2017/11/26(日)15:41 ID:PHqQM4YC0(17/26) AAS
…ほ、ほんなら、これはどうや。

釜(プ)山に行って筆(プッ)買って
草簗(チョリャン)に行ってろうそく(チョ)買って
島(ソム)に行って俵(ソム)買って
統営(トンヨン)に行って樽(トン)買って
馬浦(マポ)に行って馬(マル)買って
密陽(ミリャン)に行って麦(ミル)買って

や。どうや!!
561: 2017/11/26(日)16:15 ID:PHqQM4YC0(18/26) AAS
…どうも、人に勝たんと気がすまん性格のようやな。やはり、半島民やな。…それは滑舌遊びではなく、韻を踏む歌やな。…それやったら、日本にもこんなのがあるで。

「よき人のよしとよく見てよしと言ひし吉野よく見よよき人よく見つ」
1500年前の、天武天皇の歌や。

ふ、ふん、そうかいな。そんなん、偽物に決まってる!
又、すぐそうやって疑うやろ。いいか、日本にはな、お寺や神社や町や村の旧家や武家や公家等の家に、いーっぱい、文書が残ってるのや。…昔から、文字が発達してるしな。
千年前には、世界で初めての女流文学、「源氏物語」が貴族の紫式部によって、書かれている。
………。(無反応。)
あ、そうか。あんたら半島民は、日本の平安時代のことは、学校で習ってへんのやったな。日本は未開の地やし、そんな昔に貴族文化はなかったことになってるのやてな。…
もし、日本に平安朝がなかったら、武家文化だけやし、もっとがさつでいかつい文化になってたかもな……。この、わしも、和歌を詠む(作る)こともなかったかも。
562: 2017/11/26(日)16:45 ID:PHqQM4YC0(19/26) AAS
…まあ、ええやんか。釜山の歌も、日韓併合より後やと思うけど、なぜなら、それまで朝鮮に貨幣経済はほとんどなかったから、お店の建物も、ほとんどなかったしね。
でも、うまいこと韻を踏んでるやんか。なかなか学のある奴が作りよったな。
…ところで、最初のでんでらの歌やけど、ちょっとおもろく、作り替えてみるわな。…

出ん出ら屁こき
出て来る罰点
全デラウマイ
料理出て来る
屁を止められない 
こらえられない
ブーゥブリ!
省2
565: 2017/11/26(日)21:22 ID:PHqQM4YC0(20/26) AAS
ちょっと実用的な歌も、入れるわな。京都の人やったら、知ってるやろうけど、町の通りの名を連ねたものや。 おうい、毘沙門天。
毘沙門天(すっと出て。):お呼びでしょうか。
…わしの代わりに、この、通り名の歌、書いてくれるか。…わし、今日十分に働いたし。… 
毘沙門天:御意。
題して、るび町(ちょう)大通り。始まりィ〜。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.744s*