[過去ログ] 【毎日新聞】<加計問題>文科省職員「道理の通らないものを押しつけられ、消せない傷を負った」 (641レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88: 2017/11/11(土)12:23 ID:fKKdWSGz0(1) AAS
>>1
天下り斡旋こそ消せない傷だと思うのだが
89
(2): 2017/11/11(土)12:24 ID:h0/NNpc60(7/60) AAS
>>82
前川は結局、何の目的で出会い系に行ったのか説明出来ていない。
前言を翻している。
行った事が事実であるにもかかわらずだ。
これは前川が暗に認めたことを意味する。
90
(2): 2017/11/11(土)12:26 ID:z3PrUFQa0(1/10) AAS
失敗したら、挙証責任を果たせなかったとかですべての責任取らされるのが目に見えてるからなー
形式上は失敗に出来ないから、あと10年ぐらいは命削りながら調整と作文に勤しむ生贄が出る
それで成功ということになっても、文科省じゃなくて国家戦略特区を推進した内閣府に全部手柄持ってかれる
そりゃやる気でないだろw
91
(1): 2017/11/11(土)12:28 ID:OryuzWnEO携(18/92) AAS
>>89ちゃんと読んでるか?
82: [] 2017/11/11(土) 12:20:07.09 ID:OryuzWnEO
>>75何言ってんだおまえ おまえがしたのは、安倍総理と同様の下衆行為だぜ
58: [] 2017/11/11(土) 12:00:35.13 ID:h0/NNpc60
>>56
前川が出会い系バーに行ったことは事実で
前川自身が「貧困調査というのは無理な言い訳だった」と認めているのだが。←飛躍した嘘

2chスレ:seijinewsplus

70: [] 2017/11/11(土) 12:12:27.85 ID:h0/NNpc60
>>64 65
省29
92
(1): 2017/11/11(土)12:30 ID:OryuzWnEO携(19/92) AAS
>>81 おまえや安倍総理と違って嘘じゃないぞ。
83: [] 2017/11/07(火) 18:58:06.96 ID:9RhPL5k7O

>>75 安倍総理の”意向”でお尻を切っただろ それが致命的な間違いだったんじゃないか 

342: [] 2017/11/06(月) 15:45:40.83 ID:jY7NAz9TO

>>338 行政歪めて特別措置で規制緩和したのと合わせて”補助金は無しにすべきだった”な

そうすりゃ結果、加計みたいのが淘汰されて国益に叶う改革になったんじゃないか
省26
93
(1): 2017/11/11(土)12:32 ID:h0/NNpc60(8/60) AAS
>>91
お前こそ読解力がないな。
前川は事実上、「貧困調査というのは無理な言い訳だった」と言ってるに等しい。
誰でもウソだとわかる「貧困調査」を突っ込まれて困った挙句、
「ええ、まあ「調査」という言葉使いは確かに、あまり適切ではなかったかも知れません。」 という非常に恥ずかしいことを言ってる。
恥じの上塗りだな。
94
(3): 2017/11/11(土)12:33 ID:OryuzWnEO携(20/92) AAS
>>90おまえちょろそうだな。まだ時計泥棒高橋洋一やその一味、原英史に騙されてんのかよ

12 :あなたの1票は無駄になりました[]:2017/10/16(月) 18:58:08.52 ID:91tye4jIO
”内閣法違反”の嫌疑まである手口を用いて、行政を歪めに歪めた

特区会議”議長”安倍総理は”丁寧な説明する”って宣言しといてしたとか虚偽強弁繰り返して
自民党の信用を落としまくったた挙げ句、

お友達に”既得権”な何十億もの補助金交付実現するわけか

こりゃー腹心のお友達は”勝ち組”だな
省13
95
(1): 2017/11/11(土)12:34 ID:OryuzWnEO携(21/92) AAS
>>93
おまえは、”事実””価値観”について理解できてない

馬鹿だな
96
(1): 2017/11/11(土)12:36 ID:LR/V6OQk0(1) AAS
>>1
前を向く必要があるのはその通り。野党は批判ばかりするのではなく建設的提案が必要。
具体的には、畜産の廃止。これは与野党折り合えるのではないか?
健康、環境、倫理上問題のある畜産は我々の世代で廃止しましょう。
ベジタリアンになりましょう。イタリアには12%のベジタリアンがいますが、日本には4.5%しかいません。
97
(1): 2017/11/11(土)12:37 ID:6+Z0U//60(1) AAS
>>3
内容に反論すら出来ない無能工作員はモリカケ隔離スレに籠っとれ。
98: 2017/11/11(土)12:37 ID:6IiS9qXC0(1) AAS
>>1
なんだ、天下り利権を守りきれず学部の新設許可にまで食い込まれて権力が弱まったってか?

公僕なんだから黙って仕事してろって www
99: 2017/11/11(土)12:37 ID:7Vzr4oVW0(1/2) AAS
憲法違反の私学助成金とか共産主義国にしかありえないようなすべての大学の学部改変の許認可とか、狂ってるのは文部科学省。
100: 2017/11/11(土)12:40 ID:xAN8wq2P0(2/2) AAS
モリカケは左翼にとって、こまでの人物金をつかった大作戦だったようだよな。
だから、失敗したのにいまだに執拗に使う。

それが、さらなる左翼とって損害が拡大する要因になってる。
101: 2017/11/11(土)12:41 ID:OryuzWnEO携(22/92) AAS
>>90こっちだったわ 
おまえちょろそうだな。まだ時計泥棒高橋洋一やその一味、原英史に騙されてんのかよ
158: [] 2017/10/16(月) 20:44:40.84 ID:91tye4jIO

裁判以外の場では、証明する責任について、便宜的に挙証責任という言葉を同様のケースについて、便宜上この言葉を使うと示した上で使うことはあるだろ。

例えば、裁判だと
裁判前提なら同様だとわかる場であり、挙証責任は裁判で用いる言葉なので示さずとも論理的に間違いわない。 

特区会議は裁判ではないからな、証明できないことで不利益の関係は裁判とは異なるだろ。

民間議員の原英史が、挙証責任を特区会議の場で言ったろ。あれはおかしいわけだ
省21
102
(1): 2017/11/11(土)12:42 ID:XUeT8SBk0(1/2) AAS
文科省は、国家公務員給与引き下げのとき、真っ先に大学の教員給与を引き下げ。
その後本省の給与を下げる予定だったのだが、人事院から、
公務員給与は下げなくてもいいよと勧告が来て、文科省の給与は引き下げ中止。
大学の教員給与は、そのまま据え置きになっている。

大学改革についても問題山積。
60歳を超えるような学部長クラスに対して、20代、30代の官僚が、
罵声を飛ばすのも日常茶飯事。
文科省は省庁の中で最も格が低いことが広く知られているが、
そのストレスを、監督官庁として下に見ている大学に晴らしていると言われる。
つまり、文科省は大学から嫌われているのだ。
省3
103: 2017/11/11(土)12:43 ID:kTuhS9iQ0(1/5) AAS
つまり

ロリコン前川=貧困美少女に援助交際したのがバレてクビになって火病ったクソってことだろ?
104: 2017/11/11(土)12:43 ID:OryuzWnEO携(23/92) AAS
>>96
安倍政府のお仲間お友達、竹中平蔵一味とかは

自分達側以外の日本国民を”家畜家禽”くらいにしか思ってねえだろ

彼らが”家畜家禽”を友と思うことはないな
105
(1): 2017/11/11(土)12:45 ID:z3PrUFQa0(2/10) AAS
>>94
挙証責任の認識についてはそっちが正しいんだけど、
結局責任取らされるかどうかはパワーバランスのみで決まる話だかなどうにもならんよ
要するに文科省が雑魚省庁だから全責任押し付けられてるってことなのだから
それに現役職員が憤ったり絶望するのは無理もないw
106: 2017/11/11(土)12:46 ID:B5GgDC/H0(1) AAS
ま〜〜〜っww    変態が力んじゃってウンコでそうだ
 
    
107
(1): 2017/11/11(土)12:46 ID:OryuzWnEO携(24/92) AAS
>>102
おまえの認識に現実とで”虚偽”があるからそう思うとかなんでね
1-
あと 534 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s